なないお
著者:なないお
年齢:アラフィフ
娘 2005年生まれ、息子 2007年生まれ
発達障害を持つ子供たち二人を育てるシングルマザー。乳がんを患い治療中。頭の中をTwitterに垂れ流しながら復活の呪文をとなえています。
娘:明るくスパイシーなアクセル全開系女子。ADHD(注意欠陥多動性障害)、アスペルガー症候群。
息子:おだやかで刺激に弱いダジャレ数学少年。自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)
ブログ【うちの子流~発達障害と生きる】URL:http://nanaio.hatenablog.com/
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。
発達障害を持つ子どもが学校生活を送る上で学校側に配慮してほしいことを、どうやって伝えるべきか。なないお(@Nanaio627)さんのこれまでの経験から、学校との話し合いをスムーズに進める、ちょっとしたコツをご紹介します。
なないお(@Nanaio627)さんの長男は、聴力に問題はないのに周りが騒がしいと人の声を聞きとれません。幼稚園では先生の指示があっても何をしたらいいかわからず、周りをキョロキョロ。実はこれ、先生の指示が聞こえていなかったのです。
明日の持ち物や宿題が書かれているはずの連絡帳が解読不可能!ランドセルの奥にジャバラになったプリントは定番で、お家に持って帰るだけマシ…。なないお(@Nanaio627)さんちの子どもたちが小学校に入ってから起きた数々の珍事件とは!?
発達障害はADHD、自閉スペクトラム症、学習障害などの総称です。 そのうちADHDや自閉スペクトラム症にはお薬で症状を緩和する方法もあります。 もちろん、薬物治療は全ての発達障害児に必要なわけではなく、環境調整や接し方、工夫、お子さんの成長により、…
最近、とても痛ましい虐待の事件が話題となっていました。 児童相談所が介入しながらも最悪の事態になってしまった事件。抵抗できない小さな命が奪われるのは、本当に心が痛く悲しいことです。 私は37歳で第一子の娘を産んだのですが、それまでなら確実に…
うちの娘は小さい頃から私をみてみて!!話をきいてきいて!!がとても激しい子でした。 一般的にも小さいお子さんならみてみて!!きいてきいて!!はよくある話ですが、娘の場合は人見知りというものがなかったため、相手は誰でもありでした。 前回の記事…
この世には、外に出た時に親についてくる子供とついてこない子供の二種類がいるようです。 うちの場合は娘はついてこない子、息子はついてくる子でした。 どうも世の中見渡すと親についてくるお子さんの方が圧倒的に多いようなのですが、たまにうちの娘のよ…
うちには2歳違いの娘と息子がいます。娘を妊娠した時に切迫流産で入院したのをきっかけに退職してから二人の出産。ちょっと大きくなれば社会復帰するつもりでいましたが、出てきた娘がとびきり手のかかる多動娘だったため、医療や療育に奔走しているうちに…
前回のエピソード:支援学級か普通学級か。発達障害児の就学、わが家が決め手にしたポイントとは by なないお 食べものの好き嫌いがあるお子さんは多いと思います。 親としてはできるだけいろんなものを食べられるようになってほしい、偏食は治してあげたい…
わが家には発達障害をもったふたりの子供がいます。現在小学6年の娘は普通学級、小学4年の息子は支援学級で学んでいます。 それぞれが就学する際に、普通学級と支援学級、どちらがこの子に適しているのか?様々な情報を集めながら悩みに悩みました。 前回…
うちには普通学級に通うADHDとアスペルガー症候群の娘と、支援学級に通う自閉症スペクトラムの息子がいます。 子供たちが発達障害と診断されたのは4歳と2歳の時。療育と幼稚園に通いながら小学校はどうなるのだろう・・と不安に思っていました。 前回の記事…
前回のエピソード:赤ちゃんの心臓に穴があいている!? 判明時の不安からその後の成長まで by なないお 母親なのに子供がかわいく思えない。 そう思ったことはありませんか? 私は今までたくさんありましたし、今も時折思います。 母親として失格でしょうか。…
息子が生後1ヶ月の頃でした。 喘息発作をおこし入院してしまいました。それだけでも大変な出来事だったのですが、回復していき、やれやれもうすぐ退院できそうという頃に、心臓の音が気になると主治医の先生に言われました。 前回のエピソード:生まれて数ヶ…
前回のエピソード:「あっ・・切りすぎた」って何〜!? 会陰切開の傷跡がまさかぱっかり開くなんて by なないお 息子が生まれて数ヶ月経ったころのことでした。 いつものようにオムツを変えたり着替えさせていると あれ?体に青あざが・・なんだろう、まだ寝…
前回のエピソード:療育に通う意味って?発達障害は発達しない障害じゃない! by なないお 今から12年前、娘を出産しました。37歳の初産でした。 夜の12時ごろに陣痛がはじまり、朝には病院へ。なかなかお産が進まず陣痛促進剤と人工破水でいよいよ出産! 「…
私の子供たちは娘が4歳、息子が2歳のときに発達障害であると医師から伝えられました。 発達障害の診断をうけたからといって、目の前の我が子はなにも変わるわけではありません。よくも悪くもいままでどおりの日々が続きます。 診断がついた時のエピソード:…
前回のエピソード:3歳半健診の視力検査にひっかかった娘。じっとしていられず眼科を追い返されてしまった! by なないお 幼稚園が終わった後の園庭開放のことでした。 娘「母さん、これしてあそぼ!」 母「お友達と一緒にあそんでおいで。ほら、あそこで長…
3歳半健診では簡単な視力検査を行うところが多いと思います。 うちの娘も視力検査でひっかかり、眼科に行って検査を受けるよう紹介状をもらってきました。早速近所の眼科に連れて行きました。 前回のエピソード:ママが乳がんになってしまった!発達障害を持…
前回のエピソード:多目的トイレの悲惨な思い出。イヤイヤは「言い換え」で乗り切ろう! by なないお ちょうど一年前、乳がんであると告げられました。 以前から小さなしこりがあり経過をみていたのですが、問題はないということで数年間検診もせず、ある日…
こんにちはなないおです。 大人一人で幼児や乳児をつれての外出って困ることがたくさんありますよね。 娘が2歳、息子が0歳の頃、子供たちをちょっと大きな総合病院に連れて行ったときのことです。待ち時間も長いしトイレに行きたくなりました。 前回の記事…
息子が生まれたのは娘がちょうど2歳になった頃、ちょっとあやしただけでゲラゲラ笑う赤ちゃんでした。 動きはじめてからも娘のように高いところに上ったり派手に暴れることはなく、座って食事もできるとても手のかからない子でした。 前回のエピソード:「…
検診で相談しても問題ないといわれたのに、どうにもならない子育てに行き詰まり、追い詰められ、娘を追い詰め、一緒に消えてしまいたいと思いつめた日々。 巡回の保健師さんに紹介してもらい、ようやく専門のお医者さんに繋がることができました。 前回のエ…
こんにちは。なないおです。 前回まで娘の多動エピソードを書いてきましたが、今回は発達障害の診断にたどりつくまでの道のりのお話です。 前回のエピソード:「育てにくさを感じますか?」 子育てはみんな大変!そう信じて 気付かなかった娘の発達障害 by …
こんにちは。なないおです。 前回のエピソード:発育になんの問題もなかった私の子どもたち。実は「発達障害」でした… by なないお 私はふたりの発達障害という診断の付いた子供たちを育てています。 私が第一子の娘を産んだのは30代後半。待望のかわいい…
「発達障害」。近年よく耳にする言葉ではないでしょうか。 こんにちは。なないおです。現在、小学5年生の娘、小学3年生の息子を育てているシングルマザー、乳がんを患い治療中。しかし頭の中はパワフルに生きているアラフィフです。 // 私の子供たちは二人…