ユキミ
バス通園のユキミさんの息子くん。家のすぐそばがバス停なので「コートはいらないかな…」と思っていたのですが、冬の寒さはいよいよ本格的に。袖を詰めた大きなサイズの園服の上からはコートやジャンパーが羽織れなくて…
息子くんが幼稚園に入園してから、ユキミさんを非常に悩ませている問題。それは、スモックの汚れが「なかなか落ちない問題」。園で思いっきり楽しんでいる子どものために、母は後始末くらい、頑張ろうではないか!と思ってはいるけれど…
入園準備で用意したものを「持って行くまで日があるし」と適当な場所にしまっていませんか? 「しまいなくす自信」を持つズボラ主婦代表(?)ユキミさんが、いいこと3拍子のお助けアイテムを紹介。「見つからないんだけどぉぉぉ!!」を回避!
4歳近くまで抱っこで寝かしつけをしていたユキミさんでしたが、ある日突然、息子くんから「ベッドでねんねしたい」宣言!?そのため今までなかった「添い寝での寝かしつけにより寝落ちする」事態が発生!そこで生活スタイルをチェンジすることに
ユキミさんの息子くんはいわゆる「食わず嫌い」。「食べなれた物こそ好物」であり、食に対するチャレンジ欲や冒険心がまったくなく…。ある日、いつも残す高野豆腐の煮物を作っていると、息子くんがやってきて「お腹すいた。食べたーい」
ハンバーグだったら家で作るいつものレシピのもの、カレーだったら好きな銘柄のルー。ユキミさんの息子くんは初見の物は口にせず、ちょっとでも味に違和感があると2口目は…。とある休日の朝、ご主人がきれいな色のだし巻き卵を作ると…
「そろそろ長袖がいるなー」と息子くんのパジャマを買いに出かけたユキミさん。無事お目当ての恐竜柄のパジャマを見つけることができ、帰宅後ご主人と息子くんにお披露目。1着目の反応はまあまあ。ユキミさんのテンションが上がった2着目は…
プール開き後の後しばらくして引いてしまった風邪。大体の風邪は病院で診てもらってから1週間程度で治っていたのですが、今回は1週間以上たっても症状は変わらず、しかも夜になると咳で嘔吐。2週間以上も続くこの状況にユキミさんは…
この夏、ユキミさんの家にやってきたカブトムシ。息子くんはカブトムシを見る分にはいいけれど、触ることができず、お世話はユキミさんがすることに。 カブトムシのお世話も習慣になってきた頃、家族で2泊3日の旅行の予定があり…
息子くんが幼稚園に通うようになり、はじめて迎えた夏休み。「いっぱい遊ぼう~!」なんて理想の夏休みを描がいていたユキミさんでしたが…。朝からフル回転の息子くんは、1日中家でやりたいことがあり過ぎてもう1秒も無駄にしたくない感じ⁉
ユキミさんの家にカブトムシがやってきた! 図鑑やイラストでは何度もカブトムシを見ていたけれど、息子くんが実物を見るのはこれが初めて。ウキウキしながらエサをあげたいといっていたけれど、渡したのは母?虫かごを近づけた瞬間…
生まれた時から肌の弱かったユキミさんの息子くん。夏の悩みはあせも。ちょっと汗をかいた時に放置するとその後とてもかゆがることがあり、まめにケアをしています。しかも一度あせもになってしまうと薬を塗ってもなかなかよくならなくて…
プール用の帽子をかぶったり、プールバッグの中身をチェックしたり、半月後のプール開きを楽しみにしていたユキミさんの息子くん。お友達や先生と入るプールはとても楽しかったようでご機嫌に帰宅。そして、同時にとても疲れたのか…
1歳になった頃からほんのりスタートした息子くんのイヤイヤ期。1歳6ケ月頃には毎日朝から晩まで泣き叫ぶほど。「イヤイヤは自己主張なんや…わががまやないんや…」となんとか息子くんのイヤイヤに付き合ってきたユキミさんでしたが…
ユキミさんの息子くんが通う幼稚園では虫よけスプレーなどをつけることができないので、代わりに虫よけリングが大活躍! しかし、まだ習慣化していないため、うっかり付け忘れてしまうことも。そんなある日、幼稚園の集まりに行ってみると…
幼稚園に通うようになってから、おやつの量が増えた息子くん。ユキミさんは「こんなにお菓子を食べさせていいものか」と悩んでいました。量を減らすと、本気でお腹の空いているらしい息子くんは号泣。そこでユキミさんの思いついたアイデアは⁉
息子くんが3歳になった頃、ユキミさんにはちょっと気になることがありました。それは、容量オーバー気味のチャイルドシート。そこで、ジュニアシートを買いに行ったのですが、まさかの息子くんが拒否⁉試しに座らせてみてもさらに泣いてしまい…
出生届の提出から戻ってきた旦那さんは「疲れた…」とぐったりの様子。そんなに役所が混んでたのかなぁ、それとも色々な部署を回ったのかなぁ…と思っていたら、手続き自体は問題なく進んだそうで…。ではなぜ?ユキミさんの体験記です。
24時間365日一緒だった息子くんが、今年の4月から幼稚園に通い始めたユキミさん。今までは、遊びやテレビに夢中になっているときでさえも、母が腰を下ろした瞬間に駆け付けるほどの強力監視体制だったのですが、それがなくなり…
絶賛反抗期中のユキミさんの息子くん。ある日バスを待つためにベンチに座ろうとした際、「端っこに座る!!」と始まってしまいました。説得してもどんどん頑なになっていき、「もう母だって嫌だ!!」と心が折れかけていたその時に救世主が…
現在3歳の息子くんを育てるユキミさんが、子供を産んでびっくりしたこと、それは外出時の荷物の多さ。子供だけでもかなりの重さなのに、プラスお世話グッズを詰め込んだバッグにベビーカーとお出かけの時はいつも大荷物。それが3歳になり…
息子くんの幼稚園入園がいよいよ近づいてきたユキミさん。その入園準備はというと…「まだ全然進んでいません…(小声)」。1カ月を切り、これじゃいかん!とそろそろお尻に火が付いて、慌ててネットでお名前シールを注文したのですが・・・
今年の4月に幼稚園生となるユキミさんの息子くん。入園が決まった時に、お友達が手提げ袋やシューズケース、お弁当袋など入園グッズ一式をプレゼントしてくれたので、余裕のユキミさんでしたが、入園説明会に行ってみると、まさかの事態に!
実弟の結婚式に家族揃って招待されたユキミさん。3歳の息子くんは第一次反抗期真っ盛りで不安がいっぱい!! 招待を受けてから半年の間、「静かにさせるためのアイテム入手」に全力を注ぎ、臨んだ当日。息子くんの様子はというと…
10年近く、ずっとストレートのボブヘアだったユキミさん。なかなか美容院に行けなくたって… 朝、寝癖を直す時間がなくたって…ネットで見つけた簡単ヘアアレンジ! 気分も上がって、息子くんとウキウキ出かけようとしたのですが…
皆さんの待ち受け画面は何ですか…?お気に入りの服を着た全身ショット、ヨーグルトを食べた時の変顔、、、今まではそんな息子くんの愛おしい画像を待ち受け画面に設定していたユキミさん。ある時、それを思い切ってやめてみました!!
3歳になる息子くんと公園に出かけたユキミさん。公園で遊ぶ中で気づいたこと、それは個人のおもちゃの貸し借りが結構頻繁ということ。どれが自分の持ってきたものか分からなくなりそうだけど、防犯上フルネームを書くのも気がかりで…。
昨年はまだサンタクロースの存在も分からず、クリスマスというイベントごとがあることも分からないようだったユキミさんの息子くん。3歳になった今年、テレビや絵本でサンタの存在を知り、「サンタさんくるかなぁ~」と意識するように!
1歳半の息子くんに突如あらわれた「父ダメ期」。そろそろ2人でお留守番なんかできちゃうかな~♪ と考えていたユキミさんでしたが、抱っこ、オムツ替え、食事の介助…お父さんからのお世話を全面拒否!? しかし、ふたりきりになってみると…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 これは息子1歳半頃。 息子が自我の芽生えアクセルを、かなり踏み込み始めた時期に、我が家に突如現れた事件… イヤイヤ期の息子に突如現れた「父〇〇期」とは!? それはズ…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 私のインスタグラムを見てくださっている方はご存知かと思いますが、只今親子で…特に私が!! >前回エピソード:言い聞かせても、叱っても、やめてくれなかったアレコレ……
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 世のお母さん方。我が子に「言い聞かせ」が通じるようになったなぁ~、と感じるようになったのはいつ頃ですか? >前回エピソード:意外と悩む秋・冬生まれの赤ちゃんの…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 前回の記事にも書きましたが、息子は11月の半ば生まれです。 >前回エピソード:秋生まれ赤ちゃんの肌着、準備するならこんな感じ♪ by ユキミ 息子を出産の際、産院にい…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 息子は11月生まれ。そして私の友人が1人、今年の11月に出産を控えています。その友人が…確かに。私も息子を産む前、結構気になってた。赤ちゃんってなんとなくまめに着…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 マタニティライフを満喫中の皆さん。出産前といいますと、子どもが産まれてからはできないことをやっておこう!という気持ちになり、色々やりたくなってきちゃいませんか…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 妊娠が分かるとみんなが通る道、「妊婦健診」 そこで…私は初めての健診の時にうっかりジーパンを履いていってしまい、内診台で尻を丸出しにするというミスを犯してしまい…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 前回は1~2歳児との旅行で便利なものを書きましたが… 前回エピソード:1歳児の旅行に持参して、便利だったもの+あって助かったもの by ユキミ 落とし穴にはまる犠牲者…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 皆さん、もうすぐ夏休みですね!家族旅行に行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ということで… ちなみに息子初めての旅行は、1歳半の時に夫と私と息子の3…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 息子を産んで初めての夏は、人生で一番「暑い!!」と思った夏でした。 前回エピソード:2歳児と電車でおとなしく過ごす、我が家の鉄板あそびはコレ! by ユキミ ベビーカ…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 2歳児のお子さんと一緒に電車に乗った際、彼らは大人しく…してくれないですよね~!!(泣) 前回エピソード:10週ではじまった食べ悪阻…食べられるものはALL粉物!! by ユ…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 前回エピソード:どうしても食べてくれない“おにぎり”…苦手を無事に克服した方法は、ライブパフォーマンス! by ユキミ 現在妊娠中の方、子育て中の方、子育てが終わった…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 皆さんのお子さんは離乳食、順調に進みましたか? 前回エピソード:メイク知識“超”初心者が、テクなしでも3分で完成!<時短>すっぴん風産後メイク♪ by ユキミ 進め方と…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 息子を産んで3ヶ月頃。お食い初めも終わり、産後から続いたパジャマ生活にやっこら終止符を打ちました。 そして… 前回エピソード:産後の無理は禁物!使えるものを賢く…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 産後赤ちゃんのお世話や自分の体、毎日いっぱいいっぱいのお母さん達… 結構悩むのが、赤ちゃん以外の家族の食事です。 前回エピソード:声掛けしても輪に入らぬマイウェ…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 近所に市が運営している未就学児対象の子育て広場があり、私たち親子も時々遊びに行っています。 そこは子供たちが自由に遊ぶ他に皆で輪になって座り、手遊びや読み聞か…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 年末にちょっと隣の駅の歯医者へ用があった時の出来事です。 前回エピソード:買ってよかった!なくても困らなかった…思い出いっぱい♡我が家のベビーグッズ事情 by ユキ…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 皆さん買ってよかったベビーグッズ、これは必要なかったかな…なんてものはありますか? 前回エピソード:陣痛中の立ち会い人の役割は、ズバリ奉仕!! 我が家の夫、残念…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 前回エピソード:コレがあって便利だった! ココは盲点だった… ポイントをおさえて、楽しみたい出産入院準備♡ by ユキミ 皆さんは出産時、どなたかに立ち会ってもらい出…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 これから出産を控えている皆さん、入院準備はバッチリですかー!? 前回エピソード:サイドボードに大量のおにぎり、息子抱っこでソファに座りっぱなし…そら痩せませんわな…
こんにちは、ユキミです。2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 先月のお話で無事終了…かと思われた息子の出産エピソード。実はどうしてもどうしても聞いてほしいことがあるんです…。 前回エピソード:長い陣痛からようやく子宮口全開→…