吐き気
なつめももこさんは妊娠がわかり産婦人科へ通い始めたころに吐き気の症状がでてきたそうです。吐き気と闘いながらもなんとか一度も吐かずに乗り切った体験記を紹介してくれます!
妊娠中期の通勤中、電車の中で急に血の気がひいていく感覚に襲われたミワカモさん。立ってられなくなってしまい…。その時は「どうしよう」慌てることしかできなかったのですが、今思うこととは…
妊娠中、吐きづわりに苦しんだ私。つわりがどんどんひどくなるとご飯もまともに食べられなくなり、胃に何も入っていない状態で吐いた時、ヒリヒリする喉の痛みを感じました。この吐きづわりを少しでもマシにする方法は…
三女を妊娠中は、とにかくだる気と眠気、吐き気と胃痛な毎日でした。今回はそのなかでも「吐き気」について!最初の吐き気はまるでドラマのよう。それからつわり吐き気が止まらない日々が続いて・・・。
はじめて経験するつわりに苦しんでいたヤマモトさん。起きている間はずっと吐き気と倦怠感があったそうです。そんな様子を心配したご主人が「つわりバンド」を買ってきてくれました。効果があるのか半信半疑でつけてみると・・・
つぶみさんは妊娠5週頃からつわりが始まりました。食欲もなく、食べても必ず吐いてしまう吐きづわりの症状が辛かったそう。仕事もほとんど休む日々に、自分を責めてしまうことも。その後も妊娠トラブルを経験し、妊娠中の変化と向き合い思うことは…
まきこんぶさんが感じた妊娠の前兆は「匂いに鋭くなったこと」だそう。ある日、ふと気になったのが同僚のシャンプーの香り。いつもは程よくいい香りだと感じていたのに、なぜかその日は匂いがキツイ!でもつわりが始まると嗅覚も元通りになり…。
みたんさんがつわり中に辛かったことのひとつが、妊婦健診中の長い待ち時間。空腹感があると気持ち悪くなる食べづわりタイプだったため、時間が読めない待ち時間は地獄のよう。そんなつらさを和らげるために作った、みたんさん特製のある飲み物とは…
双子ママのいよかん(@k_iyokan)さんの職場への妊娠報告エピソード。漠然と、妊娠5ヶ月くらいに報告をしようか?とイメージしていましたが、2ヶ月頃にかなりひどいつわりで悩むように。早めに上司に報告すべきか…
もねさんがある日、夫と平和に夕飯を食べていた時のこと。何のきっかけもなく、急にワナワナと手が震えるほどのイライラがこみ上げてきます。その後すぐに気持ちが落ち着いたそうなのですが、後日、もしや?と感じた予感が的中したそうで…。
いよかんさんは、とてもつわりが酷かったそう。ほとんどソファで横になって過ごし、食事はなんとか口にできるものを少しずつ食べる毎日。ある日、おでんなら食べられるかも…と、フラフラになりながら必死の思いでコンビニへ買いに行ったのですが…。
妊娠が判明してから少し経ち、心拍が無事確認できた頃つわりが始まった黄英(@bmoooon1)さん。何もしていなくてもずっと二日酔いのような状態が続き、家事も思うようにできずにいました。中でも食器洗いが絶望的にイヤになり…
~全4回の連載特集でお届けします~【プレパパ レッスン1】第1回目は男性も知っておきたい、妊婦さんの体の変化についてです。妊娠するとすぐ、女性の体は赤ちゃんを育み育てるための準備がスタートします。つわりやホルモンの変化などで心も体も不安定に…
気持ち悪い、体が思い通りにならない……いつかは終わると分かっていても、辛くて仕方がないつわり。先輩ママたちも工夫しながら、なんとかつわりの時期を乗り切ってきました。みんなのつわり軽減アイデアからヒントを得て、和らげる方法を見つけてくださいね…
今まで体験したことのないような気持ち悪さや体の不調。「これ、いつ終わるの~!?」と終わりが見えない気分になってしまいますよね。同じ経験をしたママたちに、つわりがいつから始まっていつ終わったかを大調査。大変な時期だけど、先輩ママたちの体験談…
妊娠後期に入ってから、なんとなく気分の悪さを感じていた白目みさえさんは、妊娠8か月の頃、通勤中に立ち寄ったお店の駐車場で思いっきりリバースしてしまいます。初期づわりの頃も吐かずに乗り切ったのに・・!後期づわりの恐ろしさを知ります。
吐き気、眠気、だるさなど、とにかくつらい「つわり」。おなかが目立たない時期だから職場のみんなにもわかってもらえないし、何より通勤電車で立っているのがつらい‥‥。働く妊婦さんがこの時期をどう乗り切ったらよいのか、産婦人科医の竹内正人先生に伺い…
ずっと子どもが欲しいと思っていたので、妊娠がわかったときは本当に嬉しかったという園内せなさん。でもすぐにつわりで体調がままならなくなり、仕事も進まなくなり・・・。妊娠による生活と体調の変化についていけず苦しみます。
朝起きた瞬間吐き気がする。そんな毎日が5週頃から始まりました。昨日まで食べていたものが今日は臭く感じて食べられない。「昨日の味方は今日の敵」状態のありま(@arimama_umauma)さんはもはや自分のことが信じられなくて…
妊娠中にツマ子さんが辛かったのは、ニオイづわり。特に毎朝の通勤電車は地獄だったそう。汗、香水、制汗スプレー、柔軟剤…あらゆる臭いがうずまく車内。しかも逃げ場なし!さらに追い打ちをかけるのが停車駅でのあの臭いでした。
あひるさんの初掲載記事。ある時、1週間も微熱とちょっとした気持ち悪さが続いていたため、実家でそのことをボヤいていたそう。その後、妊娠していたことがわかったのですが、母に報告する前に妊娠のことを言い当てられてビックリ!
ツマ子さんの初掲載記事。ある時、1週間ほど微熱と胃もたれのような気持ち悪さが続きます。ただの風邪だと思い、ドラッグストアで風邪薬を手にした瞬間、突然「妊娠かも!」と直感が。さっそく妊娠検査薬を試してみることにします。
「吐くこと」を考えたり見たりするだけで病的な不安感に襲われ動悸がとまらなくなる、嘔吐恐怖症のかめかあさん。妊娠して、そんなかめかあさんの元にもつわりがやってきてしまいます。とにかく吐かないために、どう工夫して乗りきった?
吐きづわりで食欲がなく、トイレとお友達状態だったつぶみさん。でも「生のカットパイン」だけは食べられたそう。1つずつ食べられるし、たとえちょっと吐いたとしても気持ち悪くならない爽やかさが魅力だったそうで…。
つわりで全く食欲がわかないけれど、赤ちゃんのためにも何か食べなきゃと焦る日々。おにぎり、ポテト、レモンスカッシュなどなど、ネットや友人からリサーチしては試し続け、ふゆだこん子さんはついに自分にあった食べ物に出会います。
「つわりがあるのは赤ちゃんが元気に育っている証拠」と思いながらも、辛いのにはかわりない!ぺぷりさんもつわりがひどくて、一日中吐き気に襲われていたそうです。しかも8~10週頃、よだれがやたらと増えた時期が…
ふゆだこん子さんの初掲載記事。妊娠5週目のある朝、目覚めと同時にあらゆる臭いがダメになります。シャンプー、食べ物、車の排気ガス…。臭いをシャットアウトすべくマスクをするのですが、マスク自体の臭いさえダメになってしまい…。
第1子である娘を妊娠中、妊娠初期の5週目頃からにおいづわりに悩んでいました。 特に青野菜や生モノのにおいに敏感で、スーパーで野菜売り場や魚売り場を通るだけで吐き気に襲われていました。食欲もなく、さっぱりとしたトマトや豆腐など食べられるものも限…
山川あかねさん(@dummpuppe)が初登場!妊娠初期の頃、食べづわりだった山川さんがハマったのは「とんこつラーメン」。妊娠前はあっさりした塩派でとんこつは全く食べなかったのに、なぜかどうしても食べたくなって我慢できなくなり・・・。
つわりであらゆる匂いがダメになった時、「石鹸」の匂いにハマった芸子さん。暇さえあればクンクン、仕事中も小袋に入れた石鹸をクンクン‥。匂いが好きすぎてもう食べてしまいたい!!という欲望を必死に抑えるほどだったそうで・・・。
飲みすぎた次の日のような気持ち悪さがずっと続いたというプクティさんのつわり。ゼリーやカリカリ梅でしのいでいたのですが、ご主人のための夕食作りでは苦労したそう。肉や魚は、においをかいだだけでも吐き気がしてまうので…。
23歳のとき、まだ6週目という比較的早い段階で妊娠していることがわかりました。 「妊娠初期に悪阻になる」というイメージですごく構えていましたが8週目…9週目と何事もなく日にちだけがすぎて行き、もしかすると私は悪阻にならない人なのかも?という余裕さ…
つわりが酷く、ギブアップして会社を早退した日のこと。空腹なのに、匂いに耐えられないスーパーやコンビニにも寄れずフラフラになりながら帰宅します。すると有休中の夫が家にいて・・・。夫からのある一言に、あいさんはキレます。
2児の母・makikoさんが初登場!一人目の妊娠期、つわりが重かったというmakikoさん。一日中横になっている状態だったものの、なかでも大変だったのはテレビCMの音や騒がしい人の声でも吐き気を催すようになったことでした。
妊娠4カ月頃から1か月程続いたひどいつわり。会社勤めだったねここあんな。(@necoco_anna)さんは、ほかの方に迷惑をかけたくないという思いから、休むことができずにいました。車通勤で運転中に猛烈な吐き気に襲われてしまい…
妊娠3カ月頃から始まったつわり。 主な症状は「吐き気」と「倦怠感」でした。食欲がなく、特に何も口にしていないのに続く吐き気。摂取できるのは水ときどき麦茶…という生活を送っていました。 あまりにしんどい毎日が続くので、夜になるとスマホで「つわり…
私が初めて妊娠をしたときのお話です。 前回エピソード:臨月に陣痛とは違う激しい腹痛が!? 慌てて検査すると結果はまさかの○○○!? by 白目向き子 結婚をして1年目のこと・・・定期的に来ていた生理が来ていないことに気がつき、妊娠検査薬でチェックをしたとこ…
あなたのツワリ、いつどこで気づきましたか? 「ハッ!これは…ツワリ?」と、すぐにきづきましたか? 私がツワリと覚しき症状を自覚したのは残暑の厳しい頃でした。当初は「夏バテかな?」とか「胃腸炎かな?」と思っていました。 >前回エピソード:私みたい…
こんにちは、こしいみほです。ドタバタ元気な3歳の娘とホンワカ控えめな1歳の息子がいます。成功は覚えていても失敗はすぐ忘れがちな私ですが、体験談がほんの少しでも誰かの役に立てたら嬉しいです。 >前回エピソード:仕事と妊活の両立で心も体も落ち着か…
こんにちは、さやかわさやこです。 前回は『恐怖劇場〜ナゾの痛みに襲われた妊婦〜』がこれから始まりますよ、とお知らせしたところで終わりました。 前回エピソード:身体を横にすると楽になる右下腹部…。陣痛3日前に経験した人生最大の痛みの正体は? byさ…
初めまして、たんこと申します。私は現在、2013年生まれの一人目と、今年2018年に生まれた二人目に揉まれる毎日なのですが、今回はそんな二人の妊娠・出産で体験した性別ジンクスについて書かせて頂こうと思います。 一人目の妊娠中は、特につわりも重くなく…
☆☆職場について☆☆ 職場は女性が多い(職場は5割、職種は7〜8割)ものの、全体的に年代が20代前半から半ば。先輩ママさんは身近に一人。時差出勤をしていました。 しかし、同じ役職(リーダー的な存在)で産休に入り、復帰した人がいないため、妊娠が判明した時、…
第1子の妊娠を病院で確認したその帰り道、コンビニに寄って【マタニティ雑誌】をウキウキしながら買ったのを今でも覚えています。 その後雑誌の他にも出産関連の書籍を買い、来る出産備えてイメージトレーニングに磨きをかけていきました。 そのかいもあっ…
妊娠がわかった5週目の時点から、私のつわりは始まっていました。 風邪のひき始めのような体のだるさと熱っぽさ、そして何より胸のむかつき、吐き気が私を苦しめます。 当時飲食店で接客のアルバイトをしていましたが、店長にだけ事情を話し、勤務時間を短く…
前回エピソード:逃げ場がない!カナダのりんご園でのつわり地獄。現地の対処法を調べてみると… by さやえんどう せっかくカナダに来たのに、連日寝たきりで消耗するばかり。 「何か食べられるものを・・・」とキッチンをさまよってみるけど食べたいのは「日本…
ただいま筆者は第3子妊娠中です。(男の子です) 今回書いた「つわり中の症状」は私個人の場合がこうだったという話で、世の中にはもっとつわりが酷い方もたくさんいらっしゃると思いますし、ここに書ききれていない妊娠中の症状もありますし、つわりの症状…
こんにちは、pikaです。3歳の双子男児を育てています。 双子の妊娠、管理入院中の食事のお話。今回は、入院食にまつわるお話です。 前回エピソード:朝ラウンドに始まり、NST祭り、眠れない長い夜…。双子妊娠・管理入院の1日 by pika 入院中は、「妊産婦食…
私が妊娠したのは結婚1年目の時。当時は就職活動をしていたこともあって、子供は新しい職場に慣れた数年後かなと思っていたので、まさかの妊娠でした。結婚を機に退職後、職業訓練学校で学びながら就職活動をし、いよいよ学校も卒業するといった時期に私は身…
我が家の年子姉妹の下の子を妊娠した時、まだ上の子は6ヶ月で母乳8割の混合育児中でした。 ある日突然おっぱいを吸わせても母乳が出ないようで長女が泣いています。どうしたものかとミルクを多めにあげることに。しかし、よく考えると産後4回目の生理がそろ…
現在、私は6ヶ月になる女の子を妊娠しています。息子に引き続き、授かることのできた大切な娘、大事にしていきたいなと母としての幸せを毎日かみしめています。 そんな中、1歳9ヶ月になる息子を初めて妊娠した頃のことを思い出すことが度々あります。 息子を…