妊娠・出産・育児の情報サイト


妊娠・出産

妊娠初期に歯医者へ行ってもいい?つわりが辛くて行けなかったわたしの場合 by なつめももこ

妊娠前から定期的に歯医者に通っていたなつめももこさん。妊娠してからも継続しようと思っていたものの、妊娠初期はつわりがひどくて歯医者どころか歯磨きができず…。虫歯が心配、つわりが落ち着くのを待っていたら今度は切迫早産に。結局歯医者に行けたのは…

妊婦に欠かせない腹帯。妊娠中期は「なんとなくつける」から後期になると必須アイテムに by つぶみ

つぶみさんは妊娠7ヶ月頃から腹帯を巻き始めました。あまり気にもせずなんとなくつけていたので必要性を感じづらかったのですが、妊娠後期になってくると欠かせないアイテムになったそうです。実際、どんなものを購入したかというと…

臨月まで働いていた会社の休憩中は即寝!忙しいときに限って強烈な眠気がー!! by ゆゆ

ゆゆさんは3人の妊娠・出産を経験、妊娠中に辛いつわりで苦しむことはなかったそうですが、「眠気」がとにかくひどかったそうです。臨月まで働いていた会社ではずっと眠い!とにかく眠い!お昼休憩中は…

娘のために規則正しい食生活をしなきゃ!自分で自分を苦しめていた後期づわりの頃 by ミワカモ

ミワカモさんが第二子妊娠後期のころ、当時2歳だった上の子のために規則正しい生活を心がけていたそう。食事は一日3回。後期づわりで量が食べられないにもかかわらず、1日3回の食事にこだわりすぎて無理をしてしまったそうで…。

出産間際だったけど追加買い!「妊婦のために」作られたパジャマに魅了され… by けろまいまいこ

1人目の妊娠中も、双子妊娠中も後期までは大きめのTシャツをパジャマとして着ていたけろまいまいこさん。しかし管理入院のためやむなくマタニティパジャマを購入してみたら、その着心地のよさに感動!

カレーを食べた夜、我慢できないほど胃が痛い!妊娠中の逆流性食道炎のはじまり by まるたおかめ

妊娠6カ月の頃、カレーを食べた後に突然胃がぎゅーっと痛くなったというまるたおかめさん。その後もコーヒーやみかんを食べると同じような症状が出ます。原因は「逆流性食道炎」でした。

猛烈な食欲に抗えない〜!お腹空いて空いてたまらなかった妊娠初期のこと by マキノ

当時はまだ妊娠初期で、8週を過ぎた頃。やたら、お腹がすく… しかも猛烈に…。食べる量が爆発的に増えるというよりは、いつもと同じ量食べてもすぐにお腹が減ってしまうのです。

妊娠中の痒みが耐えられない!経験した妊娠性湿疹の症状と対処法とは・・・。 by 愛田あい

妊娠出産を経験して、これは聞いてなかった!と思うことは、マイナートラブルの多さです。今回は耐えられなかった、”かゆみ”について。

旦那、会社、親への妊娠報告はいつする? 早めの報告のメリットとは by おかゆ

夫や親、会社への妊娠報告はいつどのような形でする?おかゆさんは夫への報告は「検査薬の写真を見せる」ことにしたそう。でも反応はいまいちで…。

今まで感じたことがないところで胎動を感じると思ったらやっぱり!逆子判定にヤキモキ by やぁさん

妊娠28週頃から胎動の位置がいつもよりだいぶ下の方になっていることに気づいたやぁさん。するとやっぱり逆子になっていた!第二子の妊娠後期にして初めての逆子判定にヤキモキしたのですが…

妊娠後期、ティッシュにつく程度の極々微量の出血…念のため受診すると緊急入院に by 冷え田やっこ

妊娠30週を迎え、翌日に妊婦健診を控えた日のこと。冷え田やっこさんはトイレに入るとティッシュにつくかつかないかのピンク色の出血がある事に気がつきました。念のため受診すると緊急入院することに。

胎動いつから?どんな感じなの?心待ちにしていたその瞬間! by りえこ

一足早くママになっている仲良しの友人に、妊婦の時の楽しみってなんだった?と質問してると、「胎動を感じるとすごく幸せな気分になった!」とのこと。その日を心待ちにしていたら・・・。

第一子のつわり時は冷やし中華。第二子のときは、レモン味のソフトキャンディーにどハマリ by 園内せな

第一子妊娠時のつわり期を支えてくれた「冷やし中華」。でも第二子のときは受け付けない!園内せなさんが必死の思いで食べられるものを探した結果、レモン味のソフトキャンディーがヒットしたそう。

臨月目前まで実父すら妊娠に気づかなかったのに。急にお腹が大きくなった時期 by 三輪夏生

妊娠したことをまわりに言いたくない&お腹が出ない妊婦さんだった三輪夏生さん。おかげで臨月目前まで、頻繁に会う実父にさえ妊娠に気づかれなかったそう。でも9カ月を過ぎると…

赤ちゃんに何か起こってる? 妊娠後期に謎の胎動の正体は…? by へいへい・へー子

へー子さんは妊娠後期に突入した頃、お腹がよく痙攣していたそうです。胎動かな?と思っていたのですが、頻繁にピクッとなるので赤ちゃんに何か起こったのでは?と心配に。次の健診で先生に聞いてみると…

マタニティ服が活躍したのはいつからいつまで…?もったいないと思っていたけど長くお世話に byいよかん

いよかんさんは双子を妊娠中、マタニティ服を買おうか迷っていました。妊娠期間の数カ月しか着ないからと思っていたのですが…

ジェンダーリビールを楽しもう!手作り「ちぎりパン」で性別発表してみた! by おのり

「ジェンダーリビール」とは、家族や友人に、お腹にいる赤ちゃんの性別を発表するイベントのことです。 2人目を妊娠した頃パン作りにはまっていたので、 パンを使ってジェンダーリビールができたらいいな、と考えて「ジェンダーリビールちぎりパン」を作るこ…

「赤ちゃんちゃんと生きてるかな?」心配しすぎて情緒不安定だった妊娠中 by みたん

元から「かなりの心配性」の私は妊娠中にその症状を更に悪化させました。妊娠検査薬で陽性が出た日、ネットですぐに「妊娠検査薬 陽性」と調べました。すると目につくのは、悲しい結末となったエピソードばかりで…

1人目、2人目共に妊娠中悩まされたのは、頻尿で・・・。 by PUKUTY(プクティ)

今回は第二子妊娠編第9話、妊娠時のトイレ問題について。1人目、2人目妊娠時共にそれはそれは頻尿に悩まされた私ですが…。

妊娠初期、コロナになってカロナール飲んでしまった! by ぬぴ

今回は、妊娠初期に飲んだお薬カロナールについてのお話です。 妊娠中にコロナに罹患してしまい、病院で妊婦と伝えた上で診察をてもらったら処方してくれて…

妊婦さんだっておしゃれがしたい!らくちんで可愛いマタニティコーデを楽しもう! by つぶみ

つぶみさんは妊娠7ヶ月に入り、普段着ていた服がきつくなってきたので、マタニティウエアを買いにでかけました。「妊婦でもおしゃれがしたい!」と探しましたが、お気に入りが見つからず機能性が良いアイテムを購入。実際使ってみると…

夜が来るのが怖い!! 妊娠9ヶ月頃から毎週1~2回の前駆陣痛におびえる日々 by わさび

わさびさんは妊娠9ヶ月目に入った頃から毎週1~2回ほど夜中に前駆陣痛がありました。1人目なのでこのまま出産になるのでは?とハラハラして、夜がくるのが怖かったそうです。さらには帝王切開での出産が決まっていたので、破水も心配…!!

思っていたより早く始まったつわり、落ち着くまでが長かったー! by まろんママ

妊娠初期から始まったつわりで辛い日々を過ごしていたまろんママさん、いつか終わる…とわかっていても、まったくその兆しがなくSNSで検索魔になっていたそうです。妊娠9週目あたりは、においつわりに。つわりが始まってからご主人が料理をつくってくれるので…

昼食時に突然吐き気が…。妊娠がわかってから10日ほどで始まったつわり  by もちみかん

もちみかんさんは妊娠が判明してから10日ほどたった頃に突然つわりの症状があらわれたそうです。昼食時の吐き気、好きな食べ物が食べられなくなる、無性に〇〇が食べたくなったり、想像以上につらかったとか。さらには・・・

【産婦人科医監修】「生理後妊娠」とは?生理から2週間で妊娠可能かなどを専門家が解説

生理の2週間後に妊娠5週目と診断されたパンナさん。ネットでは「生理後妊娠」という言葉が使われているそうですが、どういうことなのでしょう?多くの妊婦さんの診察を行う専門家に解説していただきました!

生理の2週間後に妊娠が判明してビックリ!? ネットで知った「生理後妊娠」ってこと? by パンナ

パンナさんが第二子を妊娠したときのこと。妊活をしても生理がきて落ち込む日々を送っていた時、生理後2週間で出血が!過去に卵巣嚢腫がみつかったことがあり不安で病院に駆け込むと、なんと妊娠していたそう。生理後2週間で妊娠5週目ってどういうこと?

ドキドキの経腹エコー!赤ちゃんを愛でるように診てくれる先生にほっこり by すずか

第一子である息子を妊娠して週数が進み、膣からではなくお腹の上からプローブを当てる経腹エコーをすることになりました。先生は赤ちゃんの各部位がはっきりとわかるようで、丹念にチェックしては「いい形だね、かわいいねぇ」とおじいちゃんが孫を愛でるよ…

私のお腹出過ぎてる?と不安になったことも。妊娠中のお腹の大きさの変化 by さっち

妊娠すると、16〜19週(妊娠5ヶ月)くらいまでにはっきりとお腹のふくらみが分かるようになると言います。私の場合は、妊娠14週と割と早い段階でお腹がぽっこりと出ていました。

妊婦ライフをより快適に過ごせるアイテム見つけた!毎日履いていたマタニティレギンス byりんりんまま

1人目妊娠の時、アジャスターバンドで妊娠前からのパンツを履いていたりんりんままさん。2人目の時は自分にとってもっと快適に過ごせるアイテムを発見!

妊娠中期に美容院へ。産後しばらく来られないことを相談するとヘアカラーの嬉しい提案が byかめかあさん

妊娠前、明るめのカラーをしていたかめかあさん。妊娠5カ月頃、つわりも終わり、体調もよかったときに、半年ぶりの美容院に行くことに!不安なことを相談すると…

帝王切開でも立ち会い出産ができた! by 愛田あい

今回は、珍しいケースかもしれませんが、帝王切開での立ち会い出産の体験談を書きたいと思います!

パッケージの注意書き、ちゃんと見なあかんな!妊娠中に食べ物以外でも気をつけること by モチコ

妊娠中、摂取する際に気になったものはとりあえず検索して確認をしていたという、モチコさん。ある日、目が痒くなり、近所の薬局へ行ったところ…。

生もの以外のネタも意外とある! 妊婦でも回転寿司や手巻き寿司を楽しもう by ゆらゆら

生ものを食べられない妊娠期間。でもお寿司は食べたい!そんな妊婦さんのために、妊娠中でも食べられるネタや回転寿司のメニューをゆらゆらさんがまとめてくれました。

妊娠してから栄養について学んだことが、自分の身体と赤ちゃんを守るきっかけになりました by つぶみ

妊娠5ヶ月頃、辛いつわり時期が終わりようやくいろいろなものが食べられるようになったつぶみさん。あまり意識していなかった「栄養について考えよう」と、参考になる本を購入。自分のため、家族のため、お腹の赤ちゃんのために学び、良いマタニティライフを…

妊娠中の鉄分不足が招く「むずむず脚症候群」がヤバかった…! by へなきち

私が妊娠中に苦しめられたマイナートラブル。それは…むずむず脚症候群!!!!「下肢静止不能症候群」や「レストレスレッグス症候群」とも言います。脚がムズムズする・痛い・痒いなど 脚に不快症状が現れる病気です。

お腹が大きな妊婦に仰向けは寝苦しい…抱き枕を使ってベストな寝姿勢に by さくらいえま

さくらいえまさんが妊娠中に手放せなかったアイテム、それが抱き枕。寝るときにだんだん苦しさを感じるようになっていた頃から大活躍!

妊娠中期の経腹エコーで妊娠糖尿病の疑いが…? 糖負荷検査ってどんなことするの?! by 冷え田やっこ

第二子妊娠中、妊娠糖尿病の疑いで検査を受けることになった冷え田やっこさん。妊娠中期頃からかなり食事には気を使って過ごしていたのですが…

妊娠5週の胎嚢の大きさは? ネットで調べた平均と比べて不安を感じたけれど… by あゆみん

44歳で次男くんを妊娠・出産した三児の母あゆみんさんの、妊娠5週の胎嚢の大きさについてのエピソード。先月の生理周期から数えて5週5日目に産婦人科に行き…

つわりは一体いつからいつまで続くの?! 私のつわりのはじまりと終わり by ちくわ

ちくわさんのつわりのはじまりは妊娠5週。最初は「食べ過ぎかなぁ?」くらいでしたが、そこから常に船酔いのような気持ち悪さを感じる日々に…。妊娠初期のつわり、いつからいつまであったのでしょうか。

高温期7日目から体調に変化が…。あの下痢は妊娠超初期症状だったんだ! by わさび

わさびさんは1人目を妊娠したときとくに初期症状がなかったので、妊活中の2人目の妊娠も何もないだろうと思い、あまり気にせずに過ごしていました。ところが、着床が始まる時期に体調の変化が。それは毎日お腹を下していたのです。妊娠できた?でも下痢が治…

一日中吐き気と戦うなんて…。つわりの辛さっていつ終わるのかわからないこと!! by ぺぷり

「妊娠するとつわりはあるけど、きっと幸せいっぱいなんだろうな」という印象を持っていたぺぷりさん。実際つわりがはじまってみると、一日中吐き気との戦い、こんなに辛いとは…。何が辛いって、このつわりはいったいいつ終わるんだー!!

帝王切開後麻酔から覚めたら「後陣痛」で激しい痛みを経験するとはー! by へいへい・へー子

へー子さんは1人目を帝王切開で出産しました。術後、麻酔から少しずつ覚めていく段階から身体のいろいろなところに猛烈な痛みが!!点滴タイプの痛み止めをもらいながら夜通し耐えたけど、産後もこんなに痛みが待っているとはーーー!

ワンピースとマタニティレギンスでオールOK!毎回同じ服装で妊婦健診に通った理由 by まる美

妊婦の皆さんは妊婦検診の時にどんな服装で行っていますか?私はあえて毎回同じ服装で妊婦検診に行っていました。季節によって多少アレンジは変えましたが、 基本スタイルはワンピースとマタニティレギンスです。

微熱から?つわりから? 1人目と2人目で全然違った妊娠兆候/あめちゃん

みなさんはどうやってご自身の妊娠に気付かれましたか? 風邪や微熱から始まるという人もいれば、私の友達では胃もたれから気づいたという人もあり、人それぞれですよね。私の場合も、1人目と2人目で妊娠に気付いたきっかけが違いました。

座るのも辛いほど悩まされた妊娠時の腰痛。第二子妊娠時は早めに対策をして…。 by PUKUTY(プクティ)

今回は第二子妊娠編第9話、妊娠時の腰痛について。ずっと腰痛に悩まされていたので妊娠した時に腰痛はどうなってしまうかすごく心配だった1人目妊娠。案の定腰痛に悩まされることに・・・。

めまいも立ちくらみもないけど、妊娠中の貧血を完全に軽んじていた! by ゆゆ

ゆゆさんは2人目と3人目を妊娠中、貧血の薬を飲んでいました。貧血気味と診断されるまで、めまいや立ちくらみもなかったので軽くみていたようで、薬をもらって家に帰った直後にゾッとする出来事が起こりました!

【医師監修】「胎嚢が確認できた」ってどういうこと?このあと妊娠はどう進むの?

妊娠したかも、と産婦人科を受診して、「胎嚢が確認できた」、「まだ胎嚢が見えない」など、医師からはじめて「胎嚢」という言葉を聞いたという人は少なくないはず。そもそも胎嚢って何? 胎嚢を確認する意味は? いつ胎嚢は確認できるの? といった胎嚢にまつわる…

【医師監修】胎児の発育曲線(成長曲線)とは?どのように見ればいいの?

毎回の妊婦健診は、おなかの赤ちゃんの成長がわかってうれしい時間。それと同時に、かかりつけ医から赤ちゃんの発育について、「発育曲線の通りです」、「誤差もありますが、やや小さめ(大きめ)です」などのお話があると、気になる人もいるのではないでしょう…

戌の日に安産祈願でもらってきた腹帯を試してみると・・・。 by りえこ

妊娠5ヶ月目に入り、安産祈願に行ってきました。安定期に入る妊娠5ヶ月目の最初の戌の日にお参りをするのが習わしとのことで、調べて行ってみると・・・。

いつどうやって言うべき?!職場へ妊娠報告するときの言い方のポイント紹介! by 愛田あい

働く女性が妊娠がわかった時、嬉しいと同時に脳内に浮かぶこと。職場への報告の仕方。今回は多くの人が悩むであろう報告時期・伝える内容・伝えるときに気をつけるポイントの3つについてお話しようと思います。