妊娠・出産・育児の情報サイト


斗比主閲子

f:id:akasuguedi:20160427000402j:plain

著者:斗比主閲子
プロフィールは『1976年10月3日生まれ、福岡県出身。旧帝大卒業後、一部上場の家電メーカーに就職。外資系含めて何度か転職した後、現在は某企業のIR部門に所属。2.5世帯住宅で、X人目の子育て中……』ということになっています。

電子書籍『 ぼーっとしている人が「自分の人生と向き合う」ためのQ&A30』をAmazonで好評発売中。

はてなブログはこちらです。家庭内トラブルの解説や読者からの相談への回答をしています。

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。

あなたは完母? 混合? 完ミ? 我が家は完母を目指したものの混合で落ち着きました。by斗比主閲子

こんにちは、斗比主閲子です。 前回のエピソード:「わたしはあなたのママじゃない!」我が家ではお互いをあだ名で呼んでます みなさん、完母、完ミ、混合という言葉を聞いたことがありますよね。 それぞれ、完全母乳と完全ミルクの略で、混合が母乳と粉ミル…

お菓子の包み紙、映画のチケット…。当時の記憶が蘇るマタニティダイアリー活用法 by斗比主閲子

こんにちは、斗比主閲子です。 前回のエピソード:「わたしはあなたのママじゃない!」我が家ではお互いをあだ名で呼んでます ゼクシィBabyでの連載は月一程度で、そんなに頻繁ではないのですが、何を書いたらいいか悩むことがあります。 というのも、私の子…

「わたしはあなたのママじゃない!」我が家ではお互いをあだ名で呼んでます by斗比主閲子

こんにちは、斗比主閲子です。 前回のエピソード:片付けては引っ張り出され…エンドレスお片付けにうんざり!親の気持ちが楽になる発想の転換 子どもが生まれると、お互いの呼び方が「ママ」「パパ」「お母さん」「お父さん」みたいに、子ども視点のもになり…

片付けては引っ張り出され…エンドレスお片付けにうんざり!親の気持ちが楽になる発想の転換 by 斗比主閲子

こんにちは、斗比主閲子です。 前回のエピソード:子どもと一緒にいる時間が辛くて辛くてたまらない。そうだった私が今伝えたいこと いきなりですが、みなさん、子どもがおもちゃを出してきてひとしきり遊んだ後、おもちゃを放置するので、それを仕方なく片…

子どもと一緒にいる時間が辛くて辛くてたまらない。そうだった私が今伝えたいこと by 斗比主閲子

こんにちは、斗比主閲子です。 我が家ではワンオペで子どもを見るなど子どもとの付き合い方は色々作戦を練っています。 関連記事:「自分だけ大変」を防ぐ!パパママの精神的疲労を軽くする、ポジティブな"ワンオペ"のススメ by 斗比主閲子 こんなことをやる…

わざとやってる!?そんな子どものいたずらは無視する、我が家の「叱らない」子育て by 斗比主閲子

こんにちは、斗比主閲子です。 他の人の体験記で、子どもを「叱る」のが難しいという記事を読みました。 我が家も子どものいたずらにそれなりに苦しんだ経験があります。 やって欲しくないことをあえてやってる? 「ここには大事なものが閉まってあるから触…

世界で一番可愛かったはずの生後三ヶ月の我が子、今写真で見るとそうでもない!の現象に思うこと by 斗比主閲子

こんにちは、斗比主閲子です。 今はいい時代になりまして、わざわざアルバムにまとめなくても、子どもの写真や動画をデジタルで簡単に見直せるようになっていますよね。 我が家では、子どもの写真はすべてWebサービスにアップロードしていて、自分たちはもち…

出産ハイも、流行り廃れの影響も受けづらい?後悔しない名付け、我が家の場合 by 斗比主閲子

こんにちは、斗比主閲子です。 先日、友人と子どもの名付けについて話しました。その友人は子どもの名付けをちょっと後悔していました。 前回のエピソード:「お姉ちゃん/お兄ちゃんなんだからしっかりしなさい!」「我慢しなさい!」に思うこと 名付けは子…

「お姉ちゃん/お兄ちゃんなんだからしっかりしなさい!」「我慢しなさい!」に思うこと by 斗比主閲子

こんにちは、斗比主閲子です。 前回のエピソード:ポイントは、納得・やる気・簡単・習慣化!夫婦の家事育児の分担ルールの作り方、我が家の場合 先日実家に帰省したところ、タイトルのようなことを父が私の子どもに言っている場面に出くわしました。 父「上…

ポイントは、納得・やる気・簡単・習慣化!夫婦の家事育児の分担ルールの作り方、我が家の場合

こんにちは、斗比主閲子です。 ゼクシィBabyの編集さんからこんなお願いがありました。 斗比主さんは夫婦で、育児のオペレーションモデルを作るにあたって、何か話し合いは持たれるのでしょうか? なかなか、夫婦でルールをしっかり決めて回していくというの…

「自分だけ大変」を防ぐ!パパママの精神的疲労を軽くする、ポジティブな"ワンオペ"のススメ by 斗比主閲子

こんにちは、斗比主閲子です。 前回のエピソードはこちら:まだまだ根深い男親と女親の固定概念。「おかあさん、いつもお弁当ありがとう!」の手紙に思うこと みなさんはワンオペという言葉をご存知でしょうか。レストランの営業を一人で回すというワンオペ…

まだまだ根深い男親と女親の固定概念。「おかあさん、いつもお弁当ありがとう!」の手紙に思うこと

こんにちは、斗比主閲子です。 保育園や幼稚園では、先生が児童に親への手紙を書かせることがありますよね。文字はプリントアウトしているものもあれば、子どもが書くこともある。大体、似顔絵がセットになっています。あれはもらうと嬉しいんですよね。似顔…

保育園や幼稚園で○○ママや○○パパなど子どもの『おまけ』みたいに呼ばれることの新鮮さ

こんにちは、斗比主閲子です。 前回のコラムはこちら:「枕詞」で"察してちゃん"を止める!我が家の愚痴・雑談コミュニケーション術 子育てをしていてなかなか慣れなかったものに、子どもの名前 + ママ/パパと呼ばれるというのがありました。 例えば、子ども…

ガルガル期、義母や実母の手伝いが”余計なお節介”に見えたら…その時夫と自分がすべきこと3つ

こんにちは、斗比主閲子です。 出産後はしばらく気が張っていますよね。そんなときに気になって気になってたまらないのが、義母や実母による育児への関与です。もちろん、本人たちは産後大変だろうと善意でやってくれているところもあることは分かっている。…

「枕詞」で"察してちゃん"を止める!我が家の愚痴・雑談コミュニケーション術 by 斗比主閲子

こんにちは、斗比主閲子です。 先日は、育児体験をどうやって夫婦間で共有し、夫婦の育児レベルを上げていくかについて、福岡県のパパ手帳を紹介しつつ書いてみました。 夫婦で揉めるシーンといえば、夫婦間の能力ギャップや意識ギャップがある以外に、愚痴…