妊娠・出産・育児の情報サイト


両親への妊娠報告大作戦。ケーキも用意してサプライズ!

f:id:akasuguope02:20150630234234j:plain

妊娠検査薬を使用して妊娠判明!翌日には病院へいき、妊娠5週目でした。

 

どの病院でもそうかもしれませんが、病院では旦那さんには報告していいが、ご両親には次の検診の後(妊娠8週目以降)にしたほうがいいと言われました。理由は健康な人であっても、受精卵が発育を始めなかったり、流れる(定着しない)こともあるからでした。

 

すぐに報告したいのはやまやまでしたが、旦那にも先生に言われたことを伝えて、先生からokサインがでてから両親には報告することにしました。

旦那は報告したくてうずうずしてましたが、もしダメだったときまた報告するのが嫌だからときちんと伝えました。

 

私は義理親が同じ県(車で1時間くらい)に住み、実家は隣の県(車で2時間半くらい)です。先生からokサインがでて、たまたま旦那が連休がとれたので

「サプライズだよ!妊娠報告弾丸ツアー」を私が計画しました(笑)

 

(弾丸ツアー内容)

仕事が終わり次第、私の実家へ出発

サプライズで報告

(ここで一泊)

翌日昼過ぎには旦那の実家へ出発

サプライズで報告

(ここでも一泊)

翌日家に帰る

 

 

(サプライズに用意したもの)

・ホールケーキ

         お店で購入し、チョコに

        「おじいちゃん、おばあちゃん、おめでとう」

         と書いてもらう

・ビデオカメラ

         記念に残すために動画撮影

 

いざ!!サプライズ!!

(実親のとき)

実家に急に帰るとなると「どうしたの?」って聞かれるし、私が友達に会うという理由だと「あなたの都合で〇〇くんに運転させるの?!」って私が怒られるのは目にみえてました。なので旦那の関連会社に書類を届けなきゃいけなくなったと話を作りました!(実際、旦那の関連会社が実家の近くにあったので)サプライズまでに何を聞かれてもいいように旦那とも口裏を合わせました。

 

ホールケーキにロウソクをたてて、両親がいるところに2人で「Happybirthday!!」って言いながら登場!もちろん誰の誕生日でもないからキョトーンってされます(笑)

すかさず「ケーキよく見て!」って言えば自然とチョコに書かれた文字に目が行きますよね。

 

母「おじいちゃん、おばあちゃん、おめで…ぇ?え?!えー!!妊娠したの?!おめでとう!!」

父「おぉーおめでとう!」

母にいたっては泣きながら喜んでくれました!

それをみて私ももらい泣き。

実家にくるための作り話については、旦那がいうことだから疑わなかったらしい。

(私が言ったら疑うのか?笑)

 

このときビデオカメラ担当は旦那。

 

(義理親のとき)

同じ方法でサプライズ!

義母「え?おばあちゃん?!妊娠したの?!おめでとう!私もついにおばあちゃんになれるのね!」

義父「おめでとう!」

って感じで喜んでくれました。

 

このときビデオカメラ担当は私。

 

私の印象としては、やはり実親の方が反応が大きかったかな。とくに母が。

義理親ももちろん喜んでくれましたが、落ち着いた反応でした。

 

私がサプライズを計画したのは両親を驚かせたいのと、妊娠報告の話を切り出すきっかけがほしかったからです。母にはサラッと言える自信があったけど、父や義理親に言うのはどことなく恥ずかしかったので。きっかけができた分、さらさらと話ができました!私の場合はたまたま連休がとれて両家にすぐ報告できたけど、もし間隔があくなら私的には義理親から報告したほうがいかなって思います。一応嫁いでる身なのでね。

あと両方の親に言われたのは、メールや電話じゃなくて、わざわざ顔を出して報告してくれたのが嬉しかったとのことでした。

もし近くに住んでるなら、メールや電話ではなく、直接会って報告することをおすすめします!!

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【1400人にアンケート】職場への妊娠報告、みんないつした?【1400人にアンケート】職場への妊娠報告、みんないつした?妊娠がわかってとても嬉しいけれど、このまま仕事をこなせる?会社にはどのタイミングで報告すべき?と迷いますよね。先輩ママたちがいつ職場に報告したか、上司・同僚にはそれぞれどんなふうに話したか、詳しくご紹介します。…
【医師監修】胎児の発育曲線(成長曲線)とは?どのように見ればいいの?【医師監修】胎児の発育曲線(成長曲線)とは?どのように見ればいいの?毎回の妊婦健診は、おなかの赤ちゃんの成長がわかってうれしい時間。それと同時に、かかりつけ医から赤ちゃんの発育について、「発育曲線の通りです」、「誤差もありますが、やや小さめ(大きめ)です」などのお話があると、気になる人も…

f:id:akasuguope02:20150630234409j:plain

著者:かぴばらん
年齢:26歳
子どもの年齢:3ヶ月

私の体験話が妊婦さんや他のママさんの役にたったり、参考がてら読んでもらえたらいいなぁと思い、書かせていただきました!

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。