私は産後すぐ母乳の出が足りなかったこともあり、入院中から母乳とミルクの混合スタートでした。
入院中息子は母乳を飲みその後ミルクを飲み、その後はすやすや寝てくれるという、今の息子からは考えられない程手のかからない赤ちゃんでして、授乳も頻回…というほどではなく、3時間ごとというまったりペースでスタート。
ミルクを足した方が授乳時間も安定するし、夫に預かってもらいやすいし、一石二鳥かな~くらいに考えていたのですが、息子が1か月半頃のある日、事件は起きました。

息子がいきなりの哺乳瓶拒否!!
母どうなる!?
息子が体重の増えがいまいちで、産院からもミルクを足すように指導をされていた為、もう当時は必死になって解決策を探した覚えがあります。
私の携帯の検索欄が連日「1か月半 赤ちゃん ミルク 飲まない」で埋め尽くされておりました。
どうやら赤ちゃんも日々知恵がついてくるらしく、母乳とミルクの好みが出てくる場合もあるようです。
息子はミルクがお気に召さなかったようで、このような事態が起きてしまいました。
それにしても…赤ちゃんの変化ってなんである日突然いきなり起こるのですかね…。
もっとこう、じわじわときてくれたらいいのに(笑)
結局、頑固な息子を再びミルクに振り向かせることは叶わず、選ばれしパイを軌道に乗らせるべく世のお母さん達に大分遅れをとりながら怒涛の頻回授乳のスタートを切りました。
それはもう丸1日裸族と化した数か月間…
今思い出すと懐かしいっす。
著者:ユキミ
年齢:30歳
子どもの年齢:1歳
関東出身、関西在住。1歳の息子と夫と3人暮らし。毎日成長ノンストップな息子に産後から振り回されっぱなしの新米母さんです。普段はインスタグラム(yukita_1110)にて息子の成長や日常などを絵日記にしております。
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。