妊娠・出産・育児の情報サイト


気づかいも必要だけど連帯感が心地いい。チームのような相部屋入院生活 by pika

こんにちは、pikaです。3歳の双子男児を育てています。

双子の妊娠、管理入院中のお話。
今回は、4人部屋での共同生活の様子を漫画にしました。

f:id:akasuguedi:20180117092444p:plain

f:id:akasuguedi:20180117092522p:plain

 

わたしが入院したのは一般病床の4人部屋。一人あたりのスペースは5畳程で、ベッドの両サイドに人ひとり分のスペースがあるくらいの広さです。

わたしにとっては、初めての入院生活となった訳ですが、
一通りの生活に慣れるまで、だいたい1週間程かかったでしょうか。

流れを把握してからも体調の変化が激しい日々……。毎日カレンダーとにらめっこしては、1日終わるごとにバツ印をつけ、憧れの「外の世界」へ戻れる日を心待ちにしていました。


カーテンで仕切ってしまえば半個室となる4人部屋での入院生活は、慣れてしまえば、意外とプライベートを保てるということも分かりました。

カーテン越しの気配や、トイレ洗面など共有部分での気遣いは、もちろんあります。ただ、長い時間を供に過ごすうち、自然とお互いの距離が縮まっていきました

f:id:akasuguedi:20180117092548p:plain

 わたしのいた部屋では、だいたい20週後半から入院されているかたが多かった印象ですが、当然ながらそれぞれに「出産予定日」が異なります。

数週早い「先輩」が次々と卒業していくうち、次第に自分が部屋の主となっていき、いつの間にか部屋の長老的存在へ。わたしは「最長老」になるまでには至りませんでしたが(4か月以上入院している大先輩がいた…)、それでも2か月間、いろいろなメンバーの移り変わりがありました。

卒業メンバーは産後、部屋まで挨拶に来てくれることが多く、出産の話を聞いて励まされたり、赤ちゃんの写真に癒されたりしました。

同室メンバーが出産すると、ほんとうに嬉しかったです。f:id:akasuguedi:20180117092615p:plain


管理入院という同じ立場で過ごした2か月間、いっしょに喜んだり助けあったりできたことが、わたしにとって大きな支えになっていたなあと、退院間際になりしみじみと思いました。一人だったらきっと、辛さにばかり目がいってしまい、余計に辛かったのではないかなと思います。

とくに35週を越えてからの、精神的にも肉体的にもハードだった「双胎ラストスパート」では、「同じように頑張っている仲間がすぐ傍にいる」という事実に何度も励まされました。部屋の全員と特別強い繋がりがあったかというと、そういう訳でもないのですが…。同じ双胎のママさんとは、退院後も会ったり連絡したり、その後の育児の支えにもなりました。

まとめのようになってしまいましたが、まだまだ書き足りないことがあるため、今しばらく入院編が続きます…。

>>次回エピソード:予約争奪戦から始まるハードミッション。切迫入院妊婦のシャワー事情 by pika

 

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)赤ちゃんに会える日が迫ってくる妊娠後期。胎動がピークを迎えやがて落ち着き、赤ちゃんは外の世界に出る準備を始めています。この頃のママの体はどうなっているか、ご説明していきます。…

f:id:akasuguedi:20170513121857p:plain

著者:pika
子どもの年齢:3歳双子

2014年5月生まれの双子を育てています。産科ではありませんが医療職をしています。「妊活ブログ」・「双胎妊娠ブログ」を経て現在は双子育児4コマ漫画ブログを運営中。

ブログ:「ふたご絵日記

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。