妊娠・出産・育児の情報サイト


もっと早くいけばよかった!療育は、親子にとってとても心地のいい場所だった。 by ナナハル

少し前に発達障害グレーゾーンとの見立てをいただき
発達障害があるかないかまだ判断ができない状態のことらしい・・・)
月に2度ほど療育(少人数のグループ支援)に通い始めました。

息子は3歳をすぎて急に周りのお友達に興味がわいたようで
「お友達と遊びたい」という趣旨のことをよく話していたのでとてもいい刺激になること
参加する前から安易に想像できました。

しかし!実は息子よりもいい刺激をもらった人がここに一人・・・
母親である私でした!!

正直最初は開始時間の早い(朝のラッシュすぎまだ少し混雑する)
時間帯に公共交通機関をいくつも乗り継いで行くことに不安があり行くのが少し億劫でもありました。

でも息子のためになるのならばと不安の入り混じる中初めての療育に参加しました。

 

グループでの遊びに対する若干のトラウマと人見知りで初めの「お名前とお返事」では
息子を座ったままにさせるのに必死で他のお子さんを見る余裕はありませんでした。

 

f:id:akasuguedi:20180126103422p:plain

f:id:akasuguedi:20180126103439p:plain

f:id:akasuguedi:20180126103451p:plain

f:id:akasuguedi:20180126103513p:plain


誰も、見向きもしませんでした。

今まで、特に癇癪のひどい時はみんなが我慢している場面で息子だけ動き回って泣いてしまっては迷惑がかかるので必死になだめたり、時には退出したりしていました。


なので取り組みに参加できるだけでも嬉しかったのですが、
それより嬉しかったのはそんな息子が周りに馴染み、とても楽しそうに過ごしていたことです。

ここではあくまでそれぞれのペースで参加します。
座る場面では座るように促したり走り回る息子を止めたりもしてくれますが、
無理になだめたり泣いている子が落ち着くまで待つということはありません。
似たような悩みを持つ親子が集まっているので「お互い様」で、一つ一つの行動にほとんど反応しません。
私を含めこれが日常なので周りの子が泣いていても本当に気にならないんです。)

だから申し訳なさや自分の子育てを責めてしまう感情がありません

私たち親子にとってとても居心地のいい場所でした。
息子もそんな環境の中でのびのびと楽しみ、お友達との距離の取り方なども学んでいる様子でした。
私も自然と息子との接し方を学ぶことができました。

療育施設によって取り組みや接し方は違うかもしれません。あくまで私の行った支援グループでのお話です~!)

3歳をむかえ一気に成長した息子。
最近では周りの子との差が発語以外にはずいぶん目立たなくなりお友達とも仲良く遊べるようになりました。

でも、療育施設に来たことで気付かなかった息子の特性を知ることができ
そのおかげでどうして今まで癇癪がひどく繊細だったのかも知ることができました。

(息子は生まれつき感覚が人よりも過敏だったようです。その話はまたの機会に・・・・)

理由を知ると接し方もわかるようになるので日々の生活はどんどん楽になりました。

ただ一つ後悔があるのは、もっと早く療育施設に訪れてもよかったと思ったことです。
私は息子のイヤイヤ期(癇癪ピーク)の時期が本当に辛かったので・・・
あの時に知りたかった・・・という思いが今でも少しあります。
(もちろん自分の判断の結果ですが。)

これはあくまで個人の感想になりますが、
同じようなことで悩んでいる方は3歳に満たなくても、周りに平気と言われても、
自分が必要と思うのであれば療育施設に訪れてみるのもいいんじゃないかな?と、
私は思っています・・・・。(行かなかった後悔より行った後悔・・・?)

ちなみに次の日・・・

f:id:akasuguedi:20180126103533p:plain


次の回までほとんど毎日、今日は療育施設に行かないのかと聞いてきました。
楽しめたようで良かったです。

f:id:akasuguedi:20160513121135p:plain著者:ナナハル
年齢:25歳
子どもの年齢:1歳

アパレル会社にて子供服の企画デザインに携わり、2014年7月やんちゃすぎる息子"ハル"の出産を機に退職。
1歳を機にインスタグラムにて「ナナハル絵日記」を開始。毎日の何気ない出来事や1ヶ月ごとの成長記録イラスト、4コマ漫画を投稿中。
たまにハンドメイドも。

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。