妊娠・出産・育児の情報サイト


子どもをホメるのって難しい!家族みんなの自己肯定感を爆上げする「ナイスホメ!」作戦 by うだひろえ

f:id:akasuguedi:20180828135651p:plain

みなさん、子どものことホメてますか?

的確に、結果ではなく過程を、褒め慣れすぎることなく、他人と比較することなく、自己肯定感や自尊感情が健全に育まれるような、ホメ方してますか?

 

私?ええ、できてません。

育児本や育児系の記事で「正しいホメ方、NGなホメ方」なんてのを見かけると、「わかってる、わかってるけど、できないんだよ!!」と叫びたくなります。

 

ホメようとして出てくるのは「すごいね」「できたね」「がんばったね」など定番フレーズでマンネリ化。

伝わってるのか伝わってないのか、子どもの自己肯定感や自尊感情が育めているのか、さっぱりわかりません。

 

なんせ、基本的にはホメられることなく育ってきたアラフォー世代、めったになかったホメられ経験ですら、今は「NGなホメ方」とされる「結果だけ」「人と比較して」、できなければ全否定でボロカス言われ、努力の過程なんて無視。

そんな「ホメLv.1」のひよっこな私、当然、自己肯定感や自尊感情も低いですから、いろいろ苦労してきて、だからこそ子どもたちには、そこだけはしっかりしたい!と思うのです。

 

だから私、考えたんです。

まずは、自分で自分のことを、ホメよう、って。

特に、日常的な私の「がんばった!」の中でも、解りやすいタイミング……子どもをホメられた時に。

 

ホメたらホメる。シンプルです。

 

「がんばったね~、え~っと、うん、そう、よくやったね!!」なんて、拙くとも子どものことホメられたら。

<ナイスホメ!!よくやった!!>心の中で、親指立ててウインク。

ホメ経験値も、ホメられ経験値も上げることができます。

 

これを繰り返していくと、次第に、

「おお~!色鉛筆いっぱい使ってカラフル、キレイだね!ママこういうの好き~!できたら壁に飾っていい?」

<超~ナイスホメ!!めっちゃ具体的!!伝わってるよ~!子どもも嬉しそうだよ!>

なんて、ホメ言葉のボキャブラリーも増えて。

少しずつですが、ホメLv.が上がってきているのを、感じています。

 

特に効果的なのは、夫も巻き込むこと。

夫も私と同じアラフォー世代、やっぱり、うまくホメられない、ホメるの苦手だ、と思っていて、でもなんとか言葉を並べて子どもたちをホメていて。

 

そんな姿を見たら。

<ナイスホメ!!苦手なのによくがんばってるよ!!すごいよ!!!>

脳内イメージ、ハイタッチ。私のホメ経験値も上がります。

 

夫のホメられ経験値も上がるからか、最近では、「ママがいつも、がんばってくれているからだよ」なんて言葉が出てきたりして、そんなん、私のホメられ経験値、爆騰です。

そんなパパを見たら、子どもたちも「ママ、がんばってるね」「ママすごいね」と、拙い言葉だけど、いつも私が言ってるような言葉でホメてくれて。

 

ああ、子どもたちのホメLv.も上がっているんだな。

何より、言われた私「あ、これが自己肯定感ってやつ?」、嬉しくてありがたくて、あったかい気持ちが染み渡るような状態になって。

結果ではなく過程を、人と比較することなく私自身を、ホメられると、こんな風になるんだ。

なんて、この年になって、初めて実感できて。

「ありがとう!!」40数年分の感謝が、湧き出てきます。

 

この調子で、ホメLv、ガンガン上げていこうと思います。

 

関連記事:まだまだ自分は変えられるんだ! ヒステリックBBAをちょっぴり卒業できた、3つの方法 by グラハム子

 

次回エピソード:子育てにゴールはないと言うけれど…。「もう何も教えることはねえ!」と感じた娘の言葉 by うだひろえ

 

前回の記事:毎日の晩ご飯作りがめんどくさい!! 最低限の「米だけ炊こう…」で見えてきた解決策 by うだひろえ

f:id:akasuguope02:20150819072853p:plain

著者:うだひろえ
年齢:アラフォー
子どもの年齢:小1、年中

マンガ家/イラストレーター。愛知県生まれ。2008年『夢追い夫婦』(KADOKAWA)でコミックエッセイデビュー。『誰も教えてくれないお金の話』(サンクチュアリ出版/監修:泉正人)が30万部を超えるベストセラーに。年長男児&年少女児の子育てに奔走する生活を、ツイッターやブログで垂れ流し中。

website:http://umeyon.net
最新刊:「家事も、育児も、お金も、紙に書くだけでお悩みスッキリ!とにかく書き出し解決術!」(KADOKAWA)

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。