皆様普段お子様の寝かしつけはスムーズにされていますか?
2歳になる息子は寝る前になるとテンションが上がるのか大分アクティブになります。おかげで寝かしつけをしている妻は大変。
今回はそんな息子の寝る前のひと暴れについて書かせていただきます。
前回の記事:抱っこして攻撃をかわせるか!?意地でも動かぬ座り込み戦法に父タジタジ… by shin
寝室に連れて行って今から寝かしつけとなると息子はテンションアップ!
手初めにぬいぐるみと戯れるのですが・・・。
全てのぬいぐるみを1カ所に山積みにしてから両手をぶん回して蹴散らします。
本人はやたら興奮して楽しそうですかこっちには息子が蹴散らしたぬいぐるみが飛んできて顔に当たるのでスリル満天。
寝る前の儀式なのか毎回これをしないと気が済まない様です。
ぬいぐるに飽きると今度は恐怖のダイブが始まります。
立っている状態からベッドにものすごい勢いで飛び込む息子。
何もないところにやってくれるには問題ないのですが…
たまにこちらの顔にめがけて飛び込んでくるのでその時は本当に危険!!
頭突きを思いっきりされるわけですから痛いなんてものではありません!!
この辺の加減が分からないところが幼児の怖いところですよね。
息子が早く寝るように妻ははよく寝たふりをします。しかし寝たふりをしていると息子は妻を起こそうと絡んでくるのですがこれがまた手荒!!
ときには妻の顔を思いっきり手でひっぱたくことも。
小さな息子の手でもクリーンヒットすると普通にビンタをされてるようでこれまた痛い!!
思わず悶絶する程。幼児と思ってあなどっていると痛い目に遭いますね。
ひと暴れした息子はようやく落ち着いて寝転ぶのですが・・・。
今度は自分の頭を妻の顔にぐりぐり押し付けににかかります。
これもまた地味に痛い!母親とくっついて寝たい息子の愛情の表れなのでしょうか?
この行動は父である僕にはあまりしてきません。
一通り暴れた息子は満足したのかようやく眠りに就きます。
これが30分で寝てくれることもあれば1時間暴れていることも。
こんなハードな寝かしつけに毎日付き合っている妻は本当に立派です。
息子よ、元気なのも良いけどもう少しお手柔らかにお願いします。
ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事
関連記事:23時になっても寝ないこともあった我が子。児童館で相談してみたら… by きのかんち
著者:shin
年齢:31歳
子どもの年齢:2歳
男の子のパパです。子育てで感じたことや子育てあるあるを絵日記にしています。皆様に共感して頂けたら幸いです。イラストレーターになることを夢見て日々インスタグラム(shinmopapani)にアップしております!
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。