こんにちは!2歳差姉弟を育てております、まいこと申します!
我が家も娘の小学校休校、幼稚園の登園自粛で
親子共に少し思い通りに行かない日々を送っておりました。
ずっと家の中にいて学校の課題に付き合いながら
「つまんない~つまんない~」の攻撃を受け止めたり流したりしながら
仕事と家事は少し大変ですね^^;
体力的にも疲労を感じたり(体力落ちてる~泣)
母も人間なので休校が続くと少しストレスが、、、。
ストレスを感じていないつもりでも
少しずつ溜まっていってしまいますよね。
例えば、
「疲れたよ~」
「ストレス溜まるよ~」
なんていう言葉を発した時。
周りからは
「今日は早く寝なよ」
「休んでなよ」
と言われることが多くないですか?^^
実はですね。私は休むことでリフレッシュできるタイプではないみたいなのです!
(体力的にヘトヘトな時は寝ますけど。笑)
そう。
誰かが「疲れた~」「ストレスが~」って言っていたら
きっと早く寝ることや休むことを進めてしまうもの。
でも何をすることで本当のリフレッシュができるかは
人によって基準が違うはず^^
ママも同じです。
少し大変な今。家族に理解を得て自分の基準を大切に
リフレッシュできる時間を持ってみて欲しいです。
私の場合は、、、
夜更かしして思い切り読書!なんてことも。
主人には翌日の寝坊宣言も済ませて、、、。笑
年齢:30代
子どもの年齢:4歳と2歳
美容師として働くママです。インスタグラム(@uchinokoto.y)などで育児漫画など書きながら、何事も笑いに変換して楽しもう〜と日々励んでいます。
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。