息子5歳。
先日生まれて初めてスリーパーデビューをした。
って。
我が子が低月齢の頃からスリーパー愛用しているよ~
って母達から見たら
「レトルトカレーってめっちゃ便利な!」
「ア●パンマンって面白いな!」
って、言われてる気持ちだろうね。
それくらい何を当たり前のことを…って言っているよね。私。
でもスマン、ちょいと感動してしまって。
しかしなぜこんな今更なのかというと。
なぜ5年もの間そのスリーパーの便利さを味わっていなかったというと。
まず。
息子、3歳まで夜泣きがひどすぎて、まともにベッドに寝たことがなかったもんでな!!
だもん、スリーパーいらん。
スリーパーを着ていたら抱っこがしづらいし、そっとベッドに寝かせる際にごわついてちょっと不便である。
裾がベッドにちょいと当たろうもんなら、もうそれでベッドに置かれることを気づかれジ・エンド。
強制的にふりだしに戻る、である。
そんな睡眠が安定しない子だったので
スリーパーを着せねば!
スリーパーが必要よ!
と思ったことも、場面も1度もなかった。
寝ないんだもん。
我が子、ノットスリーパーなんだもん。
ならスリーパーいらんだろう。
しかし。
息子も幼稚園へ入り夜泣きがなくなり、段々と睡眠時間が深く伸びてきた。
と同時に…
寝相が悪すぎる!!!
という事態発生。
息子の足オンザ私の顔はザラ。
1人でグルグル大回転。
掛け布団は一瞬にして敷布団に大変身。
そして息子はそのまま朝まで寝てしまう…
ということはなく!!
最近寒くなってきてからは
夜中にね。
起きるんだわ。
自分で寒さに気づいて起きるんだわ。
というか起こされるんだわ。
これが1回となからいいんだけどさ。
また布団をかけておやすみなさいすると、寝付いた10分後にはまた掛け布団が敷布団になってるんだわ。
ならまた起こされる。
え?
一晩にこれが3~4回。
ひどいと夜泣き同様、なんかずっとグズグズ言っている。
日々の健やかな生活は、良質な睡眠が基本でしょ!?
やっと夜泣きがなくなったのに、また細切れ睡眠って…
わしゃーー嫌じゃーーー!!
ということで。
「とんでもなく盲点だったスリーパーを買う」
ということに至った訳でやんす。
即ポチるよね~。
結果。
スリーパーの素晴らしさよ。
温かい
脱げない
便利だね。素晴らしいね。
寝相が悪い息子が布団を蹴飛ばし、よって寒さで起きる
なんてこともなくなった。
だって布団、着てるんだもん!
転がっても肌に吸い付きまっせ!!
素晴らしいわぁ。
そして何より素晴らしいのが…
かわいいぞ。
スリーパーを着た我が子はかわいいぞ!!
これだけで買う意味
あるぞーーー!!!
ということで、スリーパーの宣伝かってくらいスリーパーの話しかしてない今回でした。
でも本当にいいよ。
スリーパー。
ってもうええて。
ありがとうございました。
著者:ユキミ
年齢:30歳
子どもの年齢:4歳
関東出身、関西在住。4歳の息子と夫と3人暮らし。毎日成長ノンストップな息子に産後から振り回されっぱなしの新米母さんです。普段はインスタグラム(yukita_1110)にて息子の成長や日常などを絵日記にしております。
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。