子どもを出産してから知ったことがある。
子ども服、可愛すぎる!!
私、出産直後は特にぴまるの服にこだわりもなく、貰い物のロンパース等を着せていた。
しかし、上下別の服を着せられるようになった頃に子ども服のお店をなんとなく覗いてみると…
こんな可愛い服を着せたら、既に可愛いぴまるが更に可愛くなってしまうではないか!
早く着たところを見たい!!
最近の子ども服ってこんなに可愛いのね!
私が子どもの頃ボーイッシュで可愛らしい服と無縁だった反動か!?
ぴまるにはブリッブリのガーリーな服を着てキャピキャピしてほしい!と思い、ついつい数枚買ってしまった!
出産するまでは事あるごとに「服欲しいー」と言いまくり、自分の服を見に行くのも買うのも大好きだった私が、この頃からはまさかの自分の服よりもぴまるの服に興味津々になってしまった!
何かしら頑張った自分へのご褒美!とか、バーゲンの時期になると、ぴまるの服を優先して見ちゃって。
とはいえ、子ども服を買いすぎて貧困になるわけにはいかない!自制心を保ちながら、無駄遣いにならないように落ち着いて。厳選して厳選して、来年も着せれるように、大きめを買うんだぞ!と自分に言い聞かせる私。
そしてぴまるが歩けるようになった頃からは、今度は「子どもなのに大人っぽい服」に趣味が変わり(私が)、
私がこのフル装備着たいわい!!
なんてオシャレなんだ最近の子ども服は!!
と思うような服を選ぶようになった(私が)。
旦那も興奮。(からの大撮影会)
しかし最近、ぴまるに変化が…
服の色や柄のこだわりはまだないけど、「この形の服は着ない!」みたいなのが増えてきて(特に細身の服)、選ぶのが難しくなってきた。
きっと、あと数年もしたら自分で服を選ぶようになって、私の選んだものなんぞ着なくなるんだろうなぁ~と思うとなんだか…
それはそれでめっちゃ楽しみなんですけど!!
ぴまるはどんな好みになるんだろう~?
全身ピンクが着たいって言われたらどうしよう!?(現在無類のピンク好き)
それはそれで可愛いかもしれん!
女同士キャピキャピ言いながらショッピングするのが楽しみだな~!と思いつつ、もうしばらく、私が選んだ服を素直に着てくれる今を楽しみたいと思っている。
著者:ぴまるママ
子どもの年齢:4歳
関西在住。すんごいキュートな娘ぴまる と すんごい天然な旦那ヒゲくん と3人暮らし。インスタグラム(@pimaru_mama)などで育児漫画など描いてます。娘が寝た後におやつを食べながら描いてます。
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。