コロナ禍の影響で、夫は昨年から週の半分以上在宅勤務になっています。
わたしと息子は今までどおり自宅で過ごしているので、平日の日中に家族3人が家にいる生活になりました。
そんなわが家、住んでいるのは2DKのアパートです。
もともとこじんまりした家が好きで心地よく暮らしていたのですが、今回の在宅勤務は想定外でした。
寝室にしている和室を模様替えして、押し入れを仕事デスクにDIYしました。
これが案外落ち着くようで、夫は和室でもくもくと仕事をしています。
私と息子は公園や児童館に行くことも多いですが、家にいるときは居間で遊んでいます。
夫がどうしても遊び声が入ると困る真面目なリモート会議のときには、息子を静かにさせるのは難しいので外に出かけることも。
もちろんいきなり出かけるのは大変なので、なるべく事前に予定を共有してもらっています。
ただひとつ、お昼寝のときに問題が。
居間を暗くしてお昼寝しているのですが、静かにすればするほど、ふすまの向こうから電話やリモート会議中の夫の声が聞こえてきます。
「・・・になっております・・・はい・・・に関しまして・・・」
ぼそぼそと聞こえる父さんの声が気になって、なかなか寝付けない様子。
そんな時に助かったアイテムが「ホワイトノイズマシン」です。
以前、隣家が建替え工事をすることになり、お昼寝中の騒音をかき消すために購入したもの。
ここにきて父さんのぼそぼそ声をカットするために役に立つとは!
心なしか眠りも深く、昼寝の時間も長くなったように感じます。
夫も音量をあまり気にすることなく会話ができているようです(夫のいる和室はうるさくないそうです)。
この先もしばらくこの生活が続きそうなので、色々工夫しながら過ごしていきたいと思います。
著者:かめかあさん
年齢:30代
子どもの年齢:1歳
北海道から上京したのんびり夫婦+リクガメ+息子で暮らしています。結婚10年目の2019年8月に、息子ごんさんを出産しました。妊娠中からインスタグラムで絵日記を描いています。
インスタグラム:@kamekaasan
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。