2歳の娘は一体のぬいぐるみが滅茶苦茶お気に入り。
肌身離さず一緒にいるのでもう「相棒」という感じ。
そういえば息子もこの時期同じようにお気に入りのぬいぐるみがあった。
幼児期は特定のぬいぐるみを愛する時期があるのかな?
家では兄にいつも相棒を略奪されて泣き叫ぶ娘。
息子は娘の取られた時の反応を面白がってやってるみたい。
それにしても娘は毎回よく全力で同じリアクションが出来るものだな。
それだけ相棒が大切なのかと感心してしまう。
お出掛けする時も相棒と一緒に行くのだけど、とにかくよく落とす!
いつの間にか娘の手から相棒が消えていると思ったら落としてる!
落としたことにすら気付いてなかったけど、通りすがりの方が拾って渡してくれることもよくある。
娘ちゃん、大事な相棒なんだからしっかり持ってなきゃ駄目よ!
スーパー銭湯に行った時のこと。
お風呂場にも相棒を持って行きたいと泣いて訴える娘。
流石に公共のお風呂には持って行けない!
何とかなだめて相棒には脱衣所でお留守番してもらうことにしました。
寝る時ももちろん一緒。
相棒が隣にいないと安心して眠れないみたい。
娘が大きくなっても相棒のことは大事にしまっておきたいな。
息子の時は残念なことに相棒は何処かに行ってしまい悲しい想いをしたから…。
無くさないように気を付けて見守って行きます。
著者:shin
2児のパパです。子育てで感じたことや子育てあるあるを絵日記にしています。皆様に共感して頂けたら幸いです。イラストレーターになることを夢見て日々インスタグラム(shinmopapani)にアップしております!
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。