こんにちは、わさびです。
3歳の娘いとちゃんと、2歳の息子うりくんの年子育児をしております。
今回は、1人目出産後に母乳育児のため、頑張って搾乳をしていたときのお話です。
なかなか思うように出てくれない母乳…。だけど初乳はとても栄養があるから赤ちゃんに飲ませるといいと助産師さんに言われ、娘に飲んでもらおうと必死でした。
ただ、はじめは飲ませるのも飲むのもお互い下手くそなので、産まれたばかりの娘は全くおっぱいから直接飲めず。仕方ないから数滴しか出ない母乳をせっせと搾り、哺乳瓶で飲ませていました。
母乳が少しでも出たから良かったものの、辛かったのは真夜中。
胸が張って痛い&乳首がまだ弱くて、娘が咥えただけですでに切れそうな状態でした。もうおっぱいを触ることすら辛いのに、娘が起きる前には母乳を搾っておかなければいけない…。
産後のホルモンによる不安定な精神状態と、乳首の痛さでもう泣けてくる私。しかも…
一番の恐怖は助産師さん。
ことある事に「おっぱいどう?」と聞いてきて乳首の痛みを考えずにアドバイスしてくるのに嫌気がさしていました。今思えば、今後母乳育児をスムーズにできるように考えてくれてたんだとわかりますが、この時ばかりはもう鬼に見えます。笑
そして私が手でちまちま搾っているのを見た助産師さんが提案します。
「搾乳器…?」
そう言った数秒後には勝手におっぱいにセットされ、容赦なく搾ってきた助産師さん。
びっくりするくらいの痛さでした。
乳首はもう切れそうな状態でヒリヒリしていたのと、カチカチに張ったおっぱいの痛みが重なって、もう泣きました。大人になってから痛みで泣いたのははじめてなんじゃないかなと。それくらい痛かったのです。
このときの搾乳器が恐怖すぎて、私は二度と搾乳器を使わないと心に決めました。
産院では至るところに搾乳器が置いてあったのですが、あんなに痛いやつ誰が使うの?と半信半疑。私も出産前に準備する育児用品として購入はしていたのですが、買うべきじゃなかったなーと後悔。
ところが産院の授乳室では…
えー!先輩ママさんが余裕で使ってる!!
経験値の差?!乳首の強さの差??!凄すぎる…!
そのママさんがものすごい強さに見えたので私はそっと授乳室の扉を閉めました…。
そして搾乳器を使うことなく退院。娘はおっぱいから飲んでくれなかったのでまた自宅でちまちまと搾る作業をすることに。日中は実母がいて手が空く時も多かったので手で頑張って搾っていましたが、問題は真夜中。
真夜中ってほんと寝たい気持ちが強いですよね。ちまちま搾乳する時間があるなら寝たい!!そう思った私はあらかじめ購入していた搾乳器に目が行きます。すると…
めちゃくちゃ楽に搾れました。搾乳器、神です。
産後よく使ったもののアイテムの中でナンバー3に入るんじゃないかと思うくらいヘビロテでした。
著者:わさび
年齢:29歳
子どもの年齢:娘3歳、息子2歳
食いしん坊で気が強い娘と、甘えん坊で仔犬みたいな息子の1歳半差姉弟を育てています。イヤイヤ期&好奇心旺盛で目が離せない子どもたちの、ほのぼのとした平和な日常を描いています。
インスタグラム:@wasabi_2910
ブログ:いとちゃんとうりくん
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。