こんにちは
jajakoです。
第一子を授かってから約2ヶ月。
私も夫も息子にデレデレな日々を送っているのですが
そんな日々の中で夫に対してイラっとすることがありました…
先輩ママ達から話は聞いていたんです。
『旦那なんて結局スマホいじってばっかだよ』
『家にいた方が邪魔、掃除したくても出来ない』
『戦力外』
etc…
まめ太郎はどちらかといえば積極的に育児に参加しようと頑張っている姿は垣間見えるんです。
寝かしつけ頑張ろうとしたり
苦戦しながらもおむつ替えしたり
お風呂にいれたり…
でもね、どう過大評価したって
【自分がやろうって思ったときしかやってないよね?】
って見てて思ってしまって
イライラが止まらなくなってきました笑
一生懸命やってるつもりの夫に対してこちらの不満をぶつけたって
『俺はやってる!』
と反発されそうだったので
息子に代弁してもらうことにしました(※息子は抱っこされてるだけです笑)
あくまで『息子目線』で語りかけることで
喧嘩にもならず、夫が拗ねることもなく思っていることを伝えることに成功しましたっっ!
それからはスマホをいじっていても
テレビを見ていても
息子がぐずり出したらすぐ反応してくれるようになりました!
旦那様に言いたいことがあってもなかなか伝えることが出来なくて困っている人は
ぜひ一度お子様に代弁してもらってみてください…!
著者:jajako
年齢:20代
子どもの年齢:妊娠7カ月
関西出身、長野在住。Instagramでは日常の出来事や子供の成長を記録しています。
インスタグラム:@jajako.tgk
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。