妊娠・出産・育児の情報サイト


インドア派の私の産後は、ほぼ半径100メートル生活。1歳を過ぎて行動範囲を広げてみたら… byユーラシア

こんにちは、ユーラシアです。

私は妊娠前から筋金入りのインドア派で、仕事が終わったら寄り道せず帰宅し、休日も最低限の買い物以外は家で過ごす人間でした。なので赤ちゃんが生まれて以降は、誰にも気兼ねせず堂々と家でごろごろしてられるぞ!とばかりに引きこもる毎日だったのですが……。

 

 

息子が生後半年頃のこと。
テレビでハロウィンイベント特集がやっており、「乳幼児を連れて仮装したお母さん達」が取材を受けていました。
幼い子達と一緒に繁華街でのイベントに参加し、親子で仮装を楽しむお母さん達。
子ども達も楽しんでいるように見えて、ああ、この子達はアクティブな親に連れられて、たくさんの人と関わって色んな景色を見て育つんだなあと圧倒されました。

f:id:xybaby_ope_02:20210702122238p:plain

 そんなパワフルなお母さんとは真逆な私。
「赤ちゃんは家にいるのがいいはずだから!」と毎日特に何もせずぐうたらしてていいのか?
ああやって幼い頃から色々な場所に連れて行ってもらえて、たくさんの刺激を受けて育つ方が子どもにとっていいのではないか?と悶々としました。

なにしろ当時は外出と言えば自宅周辺の散歩だけ、あとたまにスーパーに行くだけの半径100メートル以内の生活という感じで……。

f:id:xybaby_ope_02:20210702122314p:plain

家の中は安全だし、乳幼児にとっては近所でも十分刺激的かもしれないけど、私はそれをいいことに怠けすぎてるかもしれないな……と、罪悪感を持った時期もありました。



1歳を過ぎて、たまにはいつもと違う景色を息子に見せるべく行動範囲を広げることを決めました。毎日のように人混みに出かけて行くのは色んな意味で私には無理でしたが、ときには繁華街に繰り出してみたり。

息子にもさぞやいい刺激になっているだろうと思いきや……

f:id:xybaby_ope_02:20210702122335p:plain

人の多い場所に外出した日は、体内のリズムが狂ってしまったかのようにお腹の調子を崩したり、眠れなくなってしまったり、息子の調子が悪くなりがちなことに気づきました……。にぎやかな町並みを特に楽しんでいる様子もないし。
何が一番いいのかはわからないままでしたが、何より大事なのは息子の体調だったので、退屈かなと思いつつもまた半径100メートル生活に戻ったのでした。

 

その後、発達相談にお世話になる機会があり、ふと思い立って保健師さんや心理士さんにこのことを相談してみました。

「出不精なので息子を連れて賑わっている場所に出かけることがほとんどなかったのですが、もっと積極的に出かけた方がよかったんでしょうか? 今後、そうするべきでしょうか?」というようなことを聞いてみたところ、

f:id:xybaby_ope_02:20210702122424p:plain「お子さんによってそれぞれですが、息子くんの場合は出かけた後あまり体調がよくなかったそうですし、どちらかというと家で過ごしたい方なんじゃないかと思いますよ。だからのんびりさせてあげてよかったと思います」とのこと。

さらに、「お母さんとお子さんどちらも家にいるのが好きでよかったですね」と言われ、目から鱗でした。
確かにもし息子がもっと外に出たい!家じゃつまらない!というタイプだったら、私はもっと疲弊していたかも?(家だからといって疲れないわけではないのですが。笑)

遺伝なのか偶然なのかわかりませんが、私と息子の好みは一致していたんだ、よかったなあと初めて安心できたのでした。

ちなみに息子の家好きは6歳の今も相変わらずで、休日は家でのんびり過ごしています。むしろ私の方が「ちょっとは公園とか行こうよー」と連れ出している始末。

f:id:xybaby_ope_02:20210702122447p:plain

先日は「おかあさんって公園好きだよねー」と言われましたが、いや私だって本当はごろごろしてたいよ!と心からシャウトしたのでした。次の日曜日はお布団に引きこもることにしよう……。

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【NPOファザーリング・ジャパン監修】男性の育休が家族を幸せにする「4つの理由」【NPOファザーリング・ジャパン監修】男性の育休が家族を幸せにする「4つの理由」妻のおなかがだんだん大きくなって「俺も父親になるのか~」とワクワク! 父親になるの、待ち遠しいですよね。そう、父親になるなら「育休」取らなきゃもったいない! 「育休なんてハードルが高い」と思っている男性に、「パパの育休」…

 

 

 

f:id:akasuguedi:20160913055405p:plain

著者:ユーラシア
年齢:30代
子どもの年齢:5歳

2015年4月に男児を出産。割とテキトーに育児しているオタクでナマケモノな専業主婦です。思いもよらなかった子供の可愛さ奥深さに驚く毎日の中、老後の楽しみにと育児に関する絵や文章をちまちま描いています。息子はいつも親指を吸っています。

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。