こんにちは、わさびです。
3歳の娘いとちゃんと、2歳の息子うりくんの年子育児をしております。
一人目の出産後、私は何かと不安で、常に育児本を片手に慣れない育児をこなしていました。
そんな中、娘が生後4ヶ月を過ぎた頃から気になり出したことが。
娘の成長を育児本通りになぞっていた私は、次の段階である〈寝返り〉を心待ちにしていました。寝返りできればそのあとはずり這い、ハイハイ、つかまり立ち…というように順番に成長していくものだろうなと思っていたのです。
でも…
おすわりは上手にできるようになったものの、生後8ヶ月を過ぎても全く寝返りしない娘…!!むしろ全然動こうともしない!!!
もともと生まれた時からビッグベビーだったということもあり、動かない娘はひたすら肥えていくのみ。むちむちのわがままボディは魅力的でしたが、さすがに寝返りしないのは心配でした。
なぜ寝返りしないんだろう?と何度もネットで検索し、検索しては落ち込むという日々。
読み漁った育児本にも、「個人差があるので寝返りが遅くても大丈夫」と書かれていましたが…
やっぱり気になる…!!!
発達が遅いのって大丈夫なのかな?とか私がそういう寝返りできない環境を作ってしまっているのかな?とか、調べれば調べるほどモヤモヤしてしまいました。
焦ってネットに書いてある練習方法をいろいろ試してみたのですが、
寝返りさせてうつぶせにするとめちゃくちゃ怒る…!!!
後でわかりましたが、娘はうつぶせの状態がすごく嫌いだったようです。
うつぶせにすると機嫌が悪くなるし、何より本人がまるでやる気がなかったので、練習も途中からしなくなりました。
そして生後9ヶ月を過ぎたある日…
なんと、初めての寝返りを見逃した…!!!
いつの間にかコロンと上手に転がり、もう今まさに前に進もうとしている娘。
今まで頑なに動こうとしなかった娘が、なぜ急にやる気を出したのかわかりませんが、この日から急速に俊敏になり、日に日にいろんなことができるようになったのです。
そこからの成長はとても著しく、寝返りをしてから3ヶ月後には1人で立てるようになりました。そして1歳1ヶ月頃には普通に歩くように。この成長スピードには家族みんな驚き、寝返りができなくて悩んでいた時がバカバカしく思えるくらいでした。
そのときの成長を見てわかったことは
育児本を見て「成長の平均」に一喜一憂するのはやめたほうがいい!!
赤ちゃん一人ひとりのペースや個性があるので、育児本やネットでの検索はほどほどにして、目の前の自分の子の成長を見守るべきだなーと気付かされました。
そこからの成長はとても著しく、寝返りをしてから3ヶ月後には1人で立てるようになりました。そして1歳1ヶ月頃には普通に歩くように。この成長スピードには家族みんな驚き、寝返りができなくて悩んでいた時がバカバカしく思えるくらいでした。
娘の場合は、うつぶせが嫌いだったのと体重が重くて動きづらかったこと、そして頑固な性格があったからこそ、寝返りをしなかったんじゃないかなと思います。
ちなみに、息子は生後3ヶ月で寝返りをしてそれもまたビックリしました。笑
ほんと、個人差って幅広いです…。
ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事
著者:わさび
年齢:29歳
子どもの年齢:娘3歳、息子1歳
食いしん坊で気が強い娘と、甘えん坊で仔犬みたいな息子の1歳半差姉弟を育てています。イヤイヤ期&好奇心旺盛で目が離せない子どもたちの、ほのぼのとした平和な日常を描いています。
インスタグラム:@wasabi_2910
ブログ:いとちゃんとうりくん
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。