こんにちはPUKUTY(プクティ)です!
息子が離乳食を始められる5カ月を過ぎた頃。
私的には焦らず6カ月近くになったらのんびり離乳食初めてみようかなと思っていたのですが…
夕食時に同じ席に座らせると、私がご飯を食べているところをじっと見つめ、口をパクパク動かすように。
なので五カ月過ぎに早速離乳食を始めてみたところ、嫌がる様子もなくおいしそうにパクパク食べてくれました。
離乳食で苦労するなんて話も聞いていたけれど、案外離乳食って簡単では!?なんて調子に乗っていたら…なんと突然離乳食を全く食べなくなってしまいました!
関連記事: 離乳食のストックで一石二鳥?! by 笹吉
それからはとにかく何も食べてくれなくなり、離乳食の時間の度にギャン泣き。
どうにか食べさせようと色んな工夫をしてみました。
何度も心が折れそうになり、毎回作っても捨てる羽目になる離乳食に泣きたくもなりながらも粘る事約2ヶ月。
徐々にですが食べてくれるようになりました!
それからは少しずつ食べてくれる量も増えて来て、とても苦労しましたがいつか食べてくれると信じて頑張ったかいがありました。