こんにちは。
5歳のおしゃべり息子と8ヶ月のむちむち娘を育てているすずかと申します。
コロナウィルスにより在宅勤務が続いていたパパ。
しかし、異動となり出社することになりました。
半年以上もずっと一緒にいたので、息子はそれはもう驚きました。
家族の生活を守るためにパパは会社で仕事をするんだよと伝え、迎えた初日。
すんなりと送り出しました。
それから数ヶ月がすぎ、緊急事態宣言のためパパは在宅勤務と出社を繰り返しています。
在宅勤務の日は、仕事部屋からリビングへ休憩しにきたパパに構ってもらえるのが嬉しいようで息子は終日ご機嫌です。
出社の日はけろりとした顔で送り出すので、慣れたと思っていました。
しかし、今朝は様子が違います。
したくをするパパの元へトコトコと歩いて行き…。
真顔でパパにアドバイス。
慣れたと思っていたのですが、パパがいないとやっぱり寂しい。
家族みんなが一緒に家にいるのがいいのと真剣に語っていました。
パパは「パパもずっと家にいたいけど難しいんだよ。おいしいご飯が買えるように頑張ってお金稼をいでくるね。本当はみんなと一緒にいたいんだよー」と泣く泣く出社していきました。
家にいる時間が長くなり子供達の様子を知ることができたためか、パパは息子と遊ぶだけでなく学習の進み具合をみて勉強を教えたり、息子や娘のために部屋を整えたり、家族と関わることが増えました。
元々パパ大好きだった息子は、パパだーーーーい好きっ子となっています。
在宅勤務のおかげで家族がさらにぎゅっとひとつになりました。
家族みんなで過ごす時間をとても愛している息子、
なんて言っています。
在宅勤務だと仕事をしなくてはいけないので働きたくないそうです。
そんな息子が将来どんな仕事に就くのか、密かに楽しみにしています。
ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事
著者:すずか
おしゃべり息子のおかげで賑やかな日々を過ごしていたのですが、娘が産まれてさらに賑やかになりました。 インスタでゆるゆると子育て絵日記を描いています。
インスタグラム:@suzuqua
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。