今回は…
【前期破水は、破水した時、自分で分かるのか!?】
というお話です。
(※前期破水とは→陣痛開始前のいずれかの時点で羊水が流れ出る事)
予定日の4日後。
「どうせまだ産まれんやろ」と若干ヤケクソになっていました。
朝ごはんを食べて、お皿を洗っている時…
『チョロチョロ……』
何かが股から出る感覚が。
が、妊娠中さんざん頻尿や尿漏れに悩まされた私は
「どうせまた尿漏れだろう」
くらいにしか思わず、深くは気にしていませんでした。
実際、尿漏れとは少しだけ違う感覚があったのですが、破水すれば自分でハッキリ分かるものだと思っていたのです。
(少しだけ違う感覚というのは、『尿漏れとは違う場所から出たかも…?』という感じ。)
破水は、一気にドバーっと出る人もいるし、少しづつチョロチョロと出続ける人もいるらしいですが、私の場合は、一度だけチョロっと少量出て、その後なにもなかったので、尿漏れだと思い込んでしまいました…。
その日はちょうど健診の日だったので、特に病院に連絡することなく、普通に予約時間に病院に行くことに。
病院に着くまでの間も、股から何かが出てくることはなく、お腹が痛くなることもなく、「やっぱり尿漏れだったんだろうな~」と思っていました。
健診の結果は…
「うん、破水してますね。」
と言われビックリ…!
そのままバタバタと入院することになり、『少しでも羊水を減らさないように』ということで、一度トイレに行った後、尿道に管を入れ、そこから出産まで寝たままでした。
(ちなみに、尿道に管を入れる処置は、私は痛くありませんでした)
そこからジワジワと陣痛が始まり、お昼ご飯の時間には痛くて何も食べられないくらいに…。
その日は、ちょうど夫がお休みの日だったので、入院セットを取りに帰ってもらったりできるし、最初から立ち会ってもらえるし、出産するにはベストの日!
「赤ちゃんナイスウゥゥゥーーー!!!」
という感じでした。
ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事
妊娠時期別記事
著者:ちい
年齢:35歳
子どもの年齢:5歳
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。