旦那と結婚して新居に引っ越す時、「オシャレな住まいにしたいね!!」と二人でワクワクしながらこだわって家具を選んだ。
夫婦揃って黒が好きなので、モノトーンな感じの部屋が完成した時、
満足満足。
遊びに来た友達にモデルルームみたいだね!なんて言われちゃったりして!(興奮)
「これからこの自分好みな部屋でずっと暮らせるんだね☆」と思っていた。
しかし!!
出産し、ぴまるが少し成長した頃。
①激突しないようにガラス戸をソファで封鎖
②ぴまるの吐き戻しが多かった為、じゅうたんをジョイントマットへ、布のソファーを合皮のやっすいソファーへ変更(水分を弾くから拭きやすい)
③ぴまるが座って食事してくれない&ぴまるが遊べる範囲を広くしたくてダイニングテーブルを壁側へ追いやる。
④テレビを触られないようできるだけ端っこへ追いやる。
⑤ガラスのテーブル撤去。
⑥角が鋭い家具にはコーナーガードをつける。
※その他おもちゃは床に散乱しっぱなし、ソファーはぬいぐるみに占領されて座れない。
モデルルームはどこ行った!?
家具の配置をぴまるの住み心地だけに重視し、そしてモノトーンどころか超ウルトラカラフルなお部屋になってしまった。
だけど不思議なことに…
これはこれで全然嫌じゃない私達が…そこにはいた。
子どもができると自分の趣味も変わっちゃうのだろうか?
そして時は流れ、現在ぴまるは五歳。
ちょっとずつ育児も落ち着いてきたが、さて今のお部屋はどうなっているかと言うと…
さすがに家具を端っこへ追いやるのはやめたけど、それ以外はいまだにオシャレとは程遠い我が家だ。
汚れたり落書きされても良い様な安い家具をいまだに使っているし、その家具にもコーナーガードがついたままだったりして非常に不恰好だけど、「まぁいっか~!」って感じで過ごしている。
ぴまるが何歳になったら私は再び部屋をオシャレにしたい願望が出てくるのだろうか!?
著者:ぴまるママ
子どもの年齢:5歳
関西在住。すんごいキュートな娘ぴまる と すんごい天然な旦那ヒゲくん と3人暮らし。インスタグラム(@pimaru_mama)などで育児漫画など描いてます。娘が寝た後におやつを食べながら描いてます。
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。