寒くなり、子どもたちの鼻がズビズビする季節…。
ここで苦戦するのが…
口で「ふん」って言うだけで、鼻からは何も出ず…。
毎年出てきた鼻水を拭くだけで終わっていました。
それが、二太郎が4歳になった年に…鼻をかめるようになりました!やったー!ドンドンパフパフー!
できるようになった方法がこちら。
鼻の穴にティッシュを詰めて、これを飛ばそうとすることで鼻息を出す感覚をつかませました。
その後あっさり鼻をかむことに成功!
お子さんが鼻をかめないことに悩んでおられる方、ぜひ試してみてください!
ただ言わずもがなですが…ティッシュが鼻に入りこんでしまわないよう注意です!
私はこんなことに気をつけましたよ〜
・飛ばすティッシュを鼻にギッチリ詰めすぎない。
・ティッシュは鼻の穴に全て入れず、引っ張れるよう長めにする。
・片方ずつする。
気をつけてやってみてくださいね〜!
モチコ
著者:モチコ
年齢:30代
子どもの年齢:7歳、4歳
ひょうきん系の娘イチコ(2014.3生まれ)と癒し系の息子二太郎(2017.2生まれ)を育てている関西人主婦。ブログとinstagramで子育て4コマ&イラストを公開しています。
ブログ:「かぞくばか~子育て4コマ絵日記」
インスタグラム(アカウント:@mochicodiary)
書籍:『育児ってこんなに笑えるんや!』『育児ってこんなに笑えるんや!二太郎誕生編』(ぴあ出版)、『マンガでわかる!離乳食はじめてBOOK』(KADOKAWA)
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。