こんにちは。5歳の息子と1歳の娘を育てているすずかと申します。
先日、幼稚園で遠くの公園まで一生懸命歩いて帰ってきた息子の足から、なんともいえに芳しい臭いがしてきました。
2年ほど前にも急に足が臭くなり、お風呂の時に重曹を擦りつけて洗うことと、靴を2足用意して日替わりで履くことで改善したので、今回も同じようにすることにしました。
新しい靴が買えると大喜びの息子。
私がこのあたりがいいんじゃない?と子供靴コーナーを示しましたが、「てんいんさんのほうがくわしいよ」と店員さんを探しに行きました。
おすすめしてくれたのは同じメーカーでデザインが少し違う赤い靴と青い靴。
片足ずつ履いて鏡の前でチェックしたり、ソールを観察したり、強さを比べてみたりと考えることおよそ5分。やっと決まりました。
最終確認で赤い靴を両足に履いてみると、わずかに足の甲の部分に隙間があるとのこと。
早く走るならなるべく足が動かない方が良いと、中敷をおすすめしてくれました。
念のため青い方も履いてみると…。
あっさりと青い靴に変更。
サポート力に惚れたようで熱く語ってくれました。
幼稚園では誰の靴が格好良いか比べ合っているそうです。
はじめに速く走れる靴を店員さんに聞いたものの、今回も格好良さ重視で選ぶかと思いきや、実用性重視で選んだので驚きました。
クラスの子にかけっこで負けているので、足の速さを求めることにしたようです。
青い靴もとっても格好良いので、元気いっぱい走りまわってきてほしいと思います。
著者:すずか
おしゃべり息子のおかげで賑やかな日々を過ごしていたのですが、娘が産まれてさらに賑やかになりました。 インスタでゆるゆると子育て絵日記を描いています。
インスタグラム:@suzuqua
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。