妊娠・出産・育児の情報サイト


妊娠9週目で稽留流産に。悲しむ機会を逃し続けた私の心は限界を迎えてしまい… by はなわめぐみ

こんにちは!はなわめぐみです。

6歳の娘と2歳の息子を育てています。現在は息子が産まれる前、娘が2歳の頃のことを遡って書いています。

 

9週で稽留流産と診断され、掻爬手術をしました。

手術後、もうお腹には赤ちゃんはいないんだと思うととても悲しかったです。

ただ、流産と最初に言われてから手術までずっと落ち着かなかったので、これでこの子を失った悲しさにどっぷり浸れると少しホッとしたところもありました。

術後しんみりしていたら主治医から話が。

「ほうじょうきたい」 初めて耳にする名前に目が点になってしまいました。

※胞状奇胎とは、異常な受精卵や胎盤組織が過剰に増殖したもの。

改めて夜の検温に来た看護師さんに質問してみると

その一言でことの深刻さを知り、そこからは検索の嵐。

「もし絨毛ガンになったら?」

「治療は?」

「私は?娘はどうなるの?」

そんなことで頭がいっぱいで、年明けの病理検査の結果が出るまで流産の悲しみに浸る余裕はありませんでした。

 

そして年明けの診察日。

結果は胞状奇胎ではありませんでした!

原因不明の水腫性の流産ということで、特に治療の必要はないということになりました。

心から安心しました。

と思ったその日の夜

まさかの急性虫垂炎で緊急搬送からの緊急手術を受けました(笑)

なんというタイミング!

そのまま5泊6日の入院生活です。まさか2週間に2度も手術室に入る羽目になるとは…

入院中は残してきた娘のことで頭がいっぱい。

朝起きたら母が入院していたことで娘はかなりショックを受けたらしく、今でも私の体調不良に敏感に反応します。

 

そんなこんなで流産確定以降、悲しむ機会を逃し続けた私の心は

続きます。

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【医師監修】妊娠初期の流産「早期流産」はママのせいではありません【医師監修】妊娠初期の流産「早期流産」はママのせいではありません流産が起こるのは、妊娠全体の約15%で、うち8割以上が妊娠初期に起こるそうです。初期に流産が起こる理由は?どんな人がなりやすいなどの傾向はあるのでしょうか? 産婦人科医の竹内正人先生に伺いました。
【医師監修】「羊水過少」とはどんな状態? その原因として考えられることは?【医師監修】「羊水過少」とはどんな状態? その原因として考えられることは?健診で「羊水が少なめ」だと診断されたら、おなかの赤ちゃんは大丈夫だろうかと大変心配になってしまいます。ここでは、羊水が果たしている重要な役割と、「羊水過少」の原因や胎児への影響についてお伝えします。…
【医師監修】「羊水過多」とは? 診断されたらどうなるの?【医師監修】「羊水過多」とは? 診断されたらどうなるの?妊娠のごく初期から、まさに生まれるその間際まで、胎児を守っている羊水。胎児が羊水を飲み、おしっことして排出することで循環していますが、その量のバランスが崩れると羊水が増えてしまうことがあり、「羊水過多」と診断されます。な…

妊娠時期別記事

【医師監修】妊娠3ヶ月(妊娠8週・9週・10週・11週)【医師監修】妊娠3ヶ月(妊娠8週・9週・10週・11週)ママはつわりのピークを迎え、吐き気や眠気、体の疲れを感じることも多くなります。つらい時期ですが、無理のない生活を心がけましょう。赤ちゃんは体やお顔がだんだんと整ってきて、「胎児」と呼ばれる時期に入り、内臓もぐんぐん成長していきます。
 
 

f:id:xybaby_ope_01:20190513055447p:plain

著者:はなわめぐみ
年齢:30代
子どもの年齢:6歳、2歳

6歳の娘かっちゃん、2歳の息子まーくん 2人の育児に奮闘中。かわいい子どもたちに振り回されながら、毎日ドタバタ暮らしています。
instagram:@mgmhnw

 

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。