妊娠・出産・育児の情報サイト


あってよかったマタニティウェア、産後も使い続けたマタニティウェアはコレ! byかめかあさん

こんにちは。
3歳の男の子を育てるかめかあさんです。

今回はお世話になったマタニティウエアについてご紹介します。
あってよかった!というものもあれば、これはあんまり使わなかった・・・というものまで。
妊婦さんの参考になればうれしいです。

 

「マタニティ用を買ってよかった部門」は、タイツとデニムです。

お腹が大きくなってくるとどうしても、普通のものだとお腹がしめつけられて苦しかったり、赤ちゃんのことが心配になります。
お腹部分がゆったりつくられたタイツやデニムは、股上が深くてしっかりお腹をあたためてくれるのもうれしいポイントでした。

 

次は「マタニティ用でなくても大丈夫だった部門」。

もともとゆったりしたシルエットのロングワンピをよく着ていたので、ワンピースはマタニティ用でなくても手持ちの服を着ることができました。
ウエストがゴムのロング丈のスカートは、ゴムを引っ張り出して継ぎ足すというちょっと手荒なまねをしましたが、これも臨月まで着ることができました。
妊婦感を出しすぎずに、いつもの好きな服装でいられたことも気持ちの面でよかった気がしています。

 

最後は「産後も使い続けた部門」!

一つ目は「いつもより1サイズ大きいブラトップ」。

つわりでとにかく体をしめつけたくない時期も、だんだんとサイズアップしてきてからも、ゆったりしたブラトップは毎日使っていました。
メーカーにもよるのかもしれませんが、私の場合は「カップが取り外せるタイプ」のほうが肋骨周りのしめつけがなくて使い心地がよかったです。
産後はいい感じにテロテロしてきましたが、授乳の際にたくし上げるのも楽で、卒乳まで使い続けました。

もう一つが「マタニティパジャマ」。

ガーゼ素材のシャツワンピ+腹巻がくっついたスウェットパンツ、という組み合わせ。
シャツワンピだったので産後の授乳期も使うことができたし、なにより腹巻付きスウェットパンツは普通に産前産後以外も使いたいアイテムだと思いました。
個人的には、授乳用のスリットがないもので十分でした。

 

ちなみに、SNSや本をみて必需品だと思って購入したものの、あんまり出番がなかったものもあります。
それが「マタニティブラ」。
妊娠初期から授乳期まで使えるものを購入しましたが、ブラトップの快適&便利さのとりこになってしまい、ほとんど使うことはありませんでした。結構高かったのに・・・めちゃくちゃもったいないです。

何が必需品になるかって、実際に使ってみないとわからないものだと思いました。
人それぞれ違うと思いますが、何かの参考になればうれしいです!

 

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【医師監修】妊娠中のヘアカラーはOK?パーマは?エクステは?【医師監修】妊娠中のヘアカラーはOK?パーマは?エクステは?妊娠中のおしゃれに関する悩み。これまで通りヘアカラーをしていいのか、パーマはどうか、エクステは大丈夫なのか…など、薬剤を使う施術でもあるため妊娠やおなかの赤ちゃんに影響がないのか気になるもの。ここでは妊娠中に美容室で行う…

妊娠時期別記事

【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)赤ちゃんに会える日が迫ってくる妊娠後期。胎動がピークを迎えやがて落ち着き、赤ちゃんは外の世界に出る準備を始めています。この頃のママの体はどうなっているか、ご説明していきます。…
【医師監修】妊娠8ヶ月(妊娠28週・29週・30週・31週)【医師監修】妊娠8ヶ月(妊娠28週・29週・30週・31週)羊水の量がピークを迎えさらにおなかが大きく重たくなってきます。この影響でさまざまなマイナートラブルが増えがちですので、無理をせず十分休息を取りましょう。赤ちゃんはほとんどの体の器官ができ上がり、ママのおなかの中で肺呼吸を…
【医師監修】妊娠28週(妊娠8ヶ月:妊娠後期)【医師監修】妊娠28週(妊娠8ヶ月:妊娠後期)赤ちゃんの頭の大きさ(児頭大横径/BPD)は約7cm、太ももの骨の長さ(大腿骨長)は約5cmになりました。脳の表面は今までのっぺりしていましたが、溝やひだが現れ始めます。 こうして表面積を増やすことで、人間は、他の動物に…

 

 

 

 

f:id:xybaby_ope_02:20210309133849j:plain
著者:かめかあさん
年齢:30代
子どもの年齢:3歳

北海道から上京したのんびり夫婦+リクガメ+息子で暮らしています。結婚10年目の2019年8月に、息子ごんさんを出産しました。妊娠中からインスタグラムで絵日記を描いています。

インスタグラム:@kamekaasan

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。