ゼクシィBabyみんなの体験記をご覧の皆様、
こんにちは!つぶみと申します。
二人育児の傍らで、イラストを描いたり漫画を描いたりバイトをしたりしながら、TwitterやInstagramなどのSNS投稿を趣味で楽しんでいます。
2018年2月に第一子、男の子『ほにゅ』を、
2020年7月に第二子、女の子『ねむ』を出産し、ただいま育児に奮闘中です。
上の子は小学一年生になり、初めての夏休みを体験しました。
下の子は年少さんになり、驚くほどにイヤイヤ期です。自分で何もしてくれないくせに、やってほしくないことは張り切ってやります。あまのじゃくな娘です。
そんな二人が可愛くて仕方ありません。
そんな二人は、帝王切開で産まれました。
帝王切開の記憶はバリバリ残っていますし、
「出産、大変だったなぁ…もう二度と経験したくない」
と思いつつも、子どもを育てている中で、その可愛さに癒され、懐かしみを感じ、
「あ、また出産したい…」
などと思わせてくれるくらいに子どもたちが可愛いです。
帝王切開での記憶はたくさんありますが、今回は、
それにはまず、出産前の経験からお話しする必要があります。
第一子を妊娠する前に、私は卵巣嚢腫(らんそうのうしゅ)切除の手術を受けました。
卵巣嚢腫とは、卵巣内に膿腫(腫瘍のこと)ができる病気で、そのほとんどが良性ですが、放っておくと膿腫が大きくなり、卵巣の中で捻転することもあるそうです。
その手術は腹腔鏡手術で行われ、おへそとその近くに2か所穴をあけて行う手術です。開腹手術ではないのでリスクは低いようですが、お腹の中にガスを入れながら手術を行うため、術後はガスを排出しなければなりません。
という知識はありました!が!!!
術後のガスがなかなか出てこない!!!!!
そして痛い!!!!!!!
その時はガスが自然に出てくるまで五日間くらいかかりました…。
ガス溜まりでお腹が痛いだけではなく、肩まで痛くなり、まっすぐ立てなくなりました。
徐々にガスは抜けてくれましたが、それがとてもきつかったです。
そして、そのガス問題は、私の場合は帝王切開の時も同じように経験するのです…!
帝王切開後になかなかでないガス(おならのことです)。
その経験があるわたしは、なるべく早く対処法を考えます。
・お腹をあっためる(看護師さんが湯たんぽを貸してくれました)
・お腹をマッサージする(麻酔が効いてるのか下っ腹の感覚がなくて変な感じ)
・たくさん歩く(歩けるようになってから)
・ストレッチ(お腹にやさしいもの)
あまり対処を頑張りすぎると、看護師さんに「もう少し安静にしてね」と言われます。
その中で効果あり!と思ったものは…
仰向けで足を抱えてまるくなるやつ!!!
こんな感じ。
この体勢のおかげで、うまくガスが出てくれました。
第一子の時はガスが出てくれなくて困り、体中痛くなり、助産師さんに相談したりしました。
第二子では事前にガス対策を調べておくことができました。
人間というのは、経験すればするほど、対処することができるのですね。
私は二度の出産で成長したなぁ…と思っています。
色々な方の出産体験を聞いてみたいですね。
それでは、今回も見てくださってありがとうございました。
ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事
著者:つぶみ
年齢:30代
子どもの年齢:6歳、3歳
自己表現が激しい第一子、ほにゅ(H30.02.♂)、泣き声が優しい第二子、ねむ(R2.07.♀)の母。パンとお菓子と歌うことが大好き。日記がわりに育児漫画を始めた。2人育児に泣かされながらも奮闘中!
インスタグラム:@tbys141122
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。