こんにちは!5歳男子・3歳男子・1歳女子の三兄妹育児に追われているアザラシ子です。
少しずつ寒くなってきて冬の到来を感じます。
寒い季節といえば風邪やRS、インフルエンザ、胃腸炎、ノロウイルスなど病気の流行。
妊娠中は薬の制限があるのでできるだけ感染を回避したいですよね。
というわけで今回は【妊娠初期にインフルエンザのワクチンを打った話】をお届けします。
もちろんワクチン接種後も子どもたちは無事に生まれ元気に育っているのでご安心を!
子どもができてから毎年冬には何かしらの病気にかかっている我が家。
その罹患歴は
・夫インフルエンザ
・全員胃腸炎
・夫コロナ
・全員マイコプラズマ
・次男インフルエンザ
・長男インフルエンザ
と戦々恐々たるメンツです。
唯一ワクチンで予防できるのはインフルエンザとコロナくらい。
ワクチンを打っても感染した経験があるのですが、
「もし感染してもワクチンを打っていれば軽症で済む!」
「夫は病気をうつされがちなので、私が踏ん張るしかない!!」
「一家全滅だけは避けたい!!!」
そんな思いで私は毎年インフルエンザの予防接種をしています。
ある年の10月末ごろ、妊娠が判明しました。
毎年12月までに予防接種を終わらせている私は
「妊娠中はワクチンOKなのかな?」
「妊娠初期でも影響はないのかな?」
と疑問に思いました。
身内に医師がいるので聞いてみたところ、妊娠中でも問題ないとのこと。
初期でも中期でも妊娠時期に関係なく打つことができて、母体や胎児にも影響がないと言われホッとしました。
予防接種の予約日は妊娠4カ月の頃。
念のため当日に病院で確認しても同じことを言われたので、安心してワクチンを打つことができました!
痛みの感じ方は妊娠していないときと変わらず、針を刺す時と薬液が中に入ってくるときが痛かったです。
また、三人目の妊娠初期もインフルエンザのワクチンを打ちました。
当時は妊娠3カ月頃で、病院で妊婦であることと妊娠初期であることを一応伝えるとやはり「問題ない」との答えが返ってきて安心しました。
妊娠初期に打った二回とも副反応はなく、私もインフルエンザにかかることもなく、妊娠経過も良好で無事に出産を終えました。
子どもたちの発育も問題ありません◎
予防接種は自分の感染回避のためだけでなく、重症化の予防や周りの人への感染を防ぐ意味合いもあります。
結果的に自分も子どももウイルスから守ることができたので、私は妊娠初期でもワクチンを打って良かったなと思います!
読んでいただきありがとうございました。ではまたの機会に。
ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事
妊娠時期別記事
著者:アザラシ子
年齢:30代
子どもの年齢:5歳、3歳、1歳
三兄妹の母。育児を通しての気づき・モヤモヤ・面白かったことなどをInstagramで描き綴っています。ミレーナや美容皮膚科レポも更新中。本業はUI/UXデザイナー。餃子と柄モノの服が好き。
Instagram:@azarashi.co
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。