妊娠・出産・育児の情報サイト

【医師監修】「妊娠糖尿病」になったら、どうすればいい?

高齢妊娠が増えていることにともなって、妊娠糖尿病と診断される妊婦さんが増加しています。妊娠糖尿病になると母体や赤ちゃんにどのような影響があるのでしょうか。また、どんなことに気をつけて妊娠生活を送ればよいのでしょうか。妊娠糖尿病についての理解を深め、しっかりと血糖コントロールを行って出産を迎えましょう。

監修医師

林 聡先生

東京マザーズクリニック 院長

産婦人科専門医。広島大学大学院医学系研究科修了後、県立広島病院産科婦人科勤務、フィラデルフィア子ども病院・ペンシルバニア大学胎児診断・胎児治療センター留学、国立成育医療センター周産期診療部胎児診療科医長を経て、2012年東京マザーズクリニックを開院。妊娠中からの母体・赤ちゃんの健康管理、プロフェッショナルチームが支える中での無痛分娩を基本とした安全な分娩の提供、助産師による妊娠中および産後ケアの充実という3つの理念をもとに日々の診療を行っている。

妊娠糖尿病ってどんな病気なの?

血糖値とインスリン

そもそも糖尿病とは、インスリンが十分に働かないために、血液中を流れるブドウ糖が増えてしまう病気です。膵臓から分泌されるインスリンは、食事によって血液中のブドウ糖が増えると筋肉などの細胞まで糖を送り届け、届けられた糖は人間が活動するためのエネルギー源となります。血液中の糖の濃度を一定の範囲にコントロールするために大切な役割を担っているのが、インスリンなのです。

妊娠することで血糖値が高い状態に

妊娠中は、胎内の赤ちゃんへより多くのブドウ糖を送るために、胎盤から出るホルモンによってインスリンの働きが抑えられるため、妊娠していないときと比べて血糖値が高くなる傾向にあります。「妊娠糖尿病」とは、妊娠したことによって発症、または発見される、血糖のコントロールが悪くなった状態です。まだ糖尿病の診断基準には至っていないものの糖の代謝異常(血糖値が高くなる)が見られ、将来糖尿病になる可能性も高いことから注意が必要です。また、妊娠糖尿病は、妊娠前から糖尿病だった女性の妊娠(糖尿病合併妊娠)とは区別されています。

母子共に影響のある妊娠糖尿病

母体が高血糖になると、おなかの中の赤ちゃんも高血糖になり、さまざまな合併症が起こるリスクがあります。母体は、妊娠高血圧症候群や羊水過多を併発するなど、早産や難産になりやすく、一方胎児は、おなかの中で巨大に育ってしまうことで難産になるほか、出生後は糖の供給が急減するため低血糖になり、ブドウ糖が必要な脳に影響を及ぼしたり、呼吸障害を引き起こしたりすることがあります。

しかし、妊娠糖尿病と診断されたからといって怖がる必要はありません。食事やインスリンで血糖をしっかりコントロールすれば、合併症の危険は避けることができます。

診断を受けたら、どんなことに注意すればいい?

検査を受けて、血糖値異常を調べる

妊娠初期の血液検査のほか、健診の尿検査で尿糖+が続くと、空腹時にブドウ糖を飲んで血糖値を測るテスト(ブドウ糖負荷試験)を受けます。そこで明らかな血糖値の異常がわかれば妊娠糖尿病と診断されます。妊娠糖尿病の診断を受ける妊婦さんは全体の7~9%と少なくはありません。特に下記のようなリスク因子がある場合は早めに血糖検査を受け、自分の状態を把握しましょう。

◆妊娠糖尿病になりやすい人
□ 肥満
□ 家族に糖尿病の人がいる
□ 35歳以上の高齢妊娠である
□ 過去に大きな赤ちゃんを産んだことがある
□ 妊娠高血圧症候群である(あるいは、なったことがある)

血糖管理の基本は規則正しい食事

妊娠糖尿病では、毎日の食事を通して血糖コントロールを継続的に行うことが重要で、赤ちゃんの発育や妊婦さんの健康を維持するために適切なエネルギー量の食事をとること、食後の高血糖を起こさないこと(食べ過ぎない)、空腹時のケトン体産生を亢進させないこと(空腹になりすぎない)に気をつけます。赤ちゃんの成長のためにも1日に必要なカロリーをきちんと摂取し、低カロリー・高たんぱく質のバランスのよい食事を心がけましょう。1日3食、適正な量を食べても食後の血糖値が高い場合は、1日の食事を6回に分け、1回のカロリー摂取を減らす「分割食」という方法がとられます。それでも血糖コントロールが難しい場合は、インスリン注射も並行して行っていきます。

出産後も気をつけたい糖尿病

定期的に検査を受けて、血糖値異常を調べる

妊娠を機に見つかった妊娠糖尿病は、出産がすめば、ほとんどは血糖値が正常化します。しかし、妊娠糖尿病だった人は一旦治っても、妊娠糖尿病がなかった人と比べて、将来に約7倍も糖尿病になりやすいという報告があり、その後も定期的な検診が必要です。まずは産後6~12週間後に再びブドウ糖負荷試験を受けて妊娠糖尿病が治ったかどうかを確認しましょう。

この記事のまとめ

妊娠糖尿病をきっかけに、食生活を見直そう

妊娠糖尿病とは、妊娠中にはじめて見つかる「糖尿病に至らないものの、糖の代謝に異常がある」状態です。妊娠中は赤ちゃんに栄養を送るために血糖値を下げるインスリンの働きが抑えられ、妊娠糖尿病を発症しやすくなっています。検査を受けて診断されたら、食事療法を中心に血糖をコントロールしていきましょう。

みんなの体験記の監修記事

【医師監修】妊娠糖尿病だと即入院になる?普通の糖尿病との違いや、ならない方法について【医師監修】妊娠糖尿病だと即入院になる?普通の糖尿病との違いや、ならない方法について1人目を妊娠した際もこれといったトラブルもなく、無事に出産。そして2人目の妊娠も何のトラブルもなく順調だったというわさびさん。それなのに、妊娠7カ月の時に血糖値検査でひっかかってしまったそう。その後、再検査をしたところ「…
構成・文/
福永真弓
イラスト/
小波田えま

みんなの体験記の関連記事

妊娠糖尿病の体験談
  1. 妊娠糖尿病の体験談をもっと見る >