妊娠・出産・育児の情報サイト

【歯科医師監修】妊婦は虫歯になりやすい!おなかの赤ちゃんへの影響は?妊娠中は治療できるの?

今まで虫歯になりにくかったし、歯も痛くない。私はきっと大丈夫!そう思っている妊婦さんは気を付けて。妊娠するとホルモンバランスの変化から、虫歯ハイリスクになるんです!正しい知識を身に付けて、正しいケアを始めましょう。

歯科医師

倉治ななえ先生

テクノポートデンタルクリニック院長。日本歯科大学付属病院臨床教授。著書に「むし歯・歯周病の最新知識と予防法」など。

妊娠中は虫歯になりやすいの?

妊娠前と同じケアをしていても虫歯や歯周病になることがあります

妊娠するとホルモンバランスが変化し、歯周病の細菌が増殖しやすい口内環境になります。また、つわりのため一度に食べられず間食が増えたり、歯磨き自体がおろそかになったりしがち。吐き気や嘔吐による胃酸で、口内が酸性になり、歯が溶けて虫歯にもつながります。

虫歯や歯周病は、胎児にも産後の赤ちゃんにも影響すると言われています。

重度歯周病の妊婦さんは、早産や低体重児出産のリスクが約7.5倍になるという海外の報告があります。歯肉の炎症反応で産出される物質や歯周病菌が母体に影響を与えると考えられています。

また、赤ちゃんのお口の中には虫歯菌は存在しませんが、大人の唾液を介して感染します。食べ物をフーフーと冷ますなど、ちょっとした行為で感染するので、大人も常に口の中をきれいにしておくことが大切です。

予防と早期発見のために、妊婦歯科健診を受けよう

虫歯も歯周病も自覚症状がないことが多いので、早めの健診が肝心です。

健診でもし虫歯が見つかっても、安定している中期なら治療できます。妊娠初期は胎児にとって神経・臓器・器官が形成される大切な期間のため、後期は治療であおむけになると低血圧を起こすことがあるため、治療は避けます。つわりの時期を過ぎて安定期に入ったら、すぐ健診に行きましょう。

万が一虫歯が見つかったら、治療ってできるの?
レントゲンや麻酔は大丈夫?

歯科治療は、胎児への影響はほとんどないので安心してください

妊娠中で不安に思うかもしれませんが、治療して大丈夫です。100%問題のない薬剤というのは存在しませんが、妊婦さんには比較的、体に影響の少ない鎮痛剤・抗生物質を処方するようになっています。抜歯するときなど歯茎にうつ麻酔は局所麻酔で、赤ちゃんや母体への影響が最小限になるよう考慮されます。また、歯医者さんで使用しているレントゲンは放射線量が微量で、撮影する際に防護エプロンを着れば、胎児の被ばく量はほぼゼロと言われています。

コラム

虫歯を防ぐコツ

特に効果的なのは「朝起きてすぐ」の入念なケアです。睡眠中は唾液の分泌が減り、口の中の細菌が約1000倍にも増えています。なので、朝起きて水を飲んだり食事をしたりする前に、細菌を洗い流すのが肝心。舌にも細菌がついているから、舌の掃除も忘れずに。

(1)舌ブラシで舌掃除
(2)しっかりブクブク
(3)歯磨きして軽くうがい

この3つの手順で丁寧にケアをしてください。

この記事のまとめ

妊活中から歯のケアを!妊婦歯科健診は必須です

今、妊娠を考えている人は歯のケアや治療も始めましょう。そして、妊娠中の人は自治体から「妊婦歯科健診」のお知らせがあるはず。自治体によっては歯科健診費の補助で無料になったり、一部助成を受けられたりします。安定期に入ったらきちんと健診を受け、ママ自身と赤ちゃんのために、きれいな口内環境を保ちましょう!

イラスト/
itabamoe
構成・文/
竹本紗梨

みんなの体験記の関連記事

マイナートラブルの体験談
  1. マイナートラブルの体験談をもっと見る >
妊娠中の症状の体験談
  1. 妊娠中の症状の体験談をもっと見る >