
前回、スペインではスーパー内でもキックボード乗ってる人がいるという記事をお届けしましたが、今回はスペインのスーパーの買い物カゴ事情についてです。


ちなみに、買い物中は軽くて楽でも、スーパーからの帰り道の重さはいっしょじゃないか!と思う人いるかももしれませんが、スペインのスーパーの入り口にはたいてい鍵付きのカート置き場があり、買いもの中は私物の車輪つき買物カート(よく日本でもおばあちゃんとかが持ってるようなやつ)をそこに置いておき、買いもの後はそのカートに移し替えて持って帰る、という人も多いみたいです。
日本でもこのシステムは見たことある気もしますが、スペインのほうが普及率が高い気がするな~。
とにかく、スペインのコロコロ買いものカゴ、日本にもぜひ導入してほしい~!
著者:ハラユキ(カワハラユキコより改名)
年齢:アラフォー
子どもの年齢:5歳
イラストレーター。道楽者の男子母。著書に『女子が踊れば!』(幻冬舎)、『王子と赤ちゃん』(講談社)、『うわばみ妊婦』(マイナビ)、『週末プチ冒険はじめました』(KADOKAWA)。阿佐ヶ谷銭湯部主宰。ブログでは、道楽いろいろや息子ぽっちんの育児などについて、思いつき更新中。現在、スペイン・バルセロナ在住
ブログ:http://ameblo.jp/new-kaityo/
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。