妊娠・出産・育児の情報サイト


一緒に遊べないかも?と不安だったけれど…。年の差3きょうだいの関係 by もちほ。

f:id:xybaby_ope_01:20200309101344j:plain

我が家の末っ子、
3歳の次男はお姉ちゃんが大好きです。
基本的に一緒に遊びたいのはお姉ちゃん。
なにをするにもお姉ちゃん。
お姉ちゃんととにかく一緒じゃないとだめです。

長女の方も、次男と遊ぶのが大好きです。
しかし、そこはまだ8歳。
自分のやりたいことを邪魔されたりすると大喧嘩。
2人で大泣きしていることもよくあります。
まだ幼いので譲れないものは譲れないのかもしれません。

長男はと言うと、基本的にあまり次男と絡みません。
次男の方もあまり積極的に遊びに誘いません。

しかしたまに遊び出すと、
長女とは違ったダイナミックに体を使った遊びをしてやっていたりしています。
次男がわがままを言い出してぐずり出しても、
「はいはいそうねー」と軽く流しています。

そんな様子を見ていると、
仲良く遊ぶ相手も
本気で喧嘩をする相手も
甘やかしてくれる相手も
バランスよくいて、とてもいい環境だなあと思います。

あんまり歳が離れていると、
遊び相手がいなくて
きょうだいのなかでひとりぼっちにならないかと
妊娠中は思ったりもしましたが、
実際はそんなこともなく安心しています。

このまま仲良く、たまには喧嘩もしながら
元気に育っていって欲しいものです。

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【NPOファザーリング・ジャパン監修】男性の育休が家族を幸せにする「4つの理由」【NPOファザーリング・ジャパン監修】男性の育休が家族を幸せにする「4つの理由」妻のおなかがだんだん大きくなって「俺も父親になるのか~」とワクワク! 父親になるの、待ち遠しいですよね。そう、父親になるなら「育休」取らなきゃもったいない! 「育休なんてハードルが高い」と思っている男性に、「パパの育休」…

f:id:xybaby_ope_01:20200309101155j:plain
著者:もちほ。
年齢:40代
子どもの年齢:長男11歳、長女8歳、次男3歳

フルタイムで働きながら三児を育てています。パワフルな子どもたちについていけず、体力の衰えを感じ始める日々です。

Instagram :@mochiho_mochiko
ブログ:「もちほ家の日記。」

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。