こんにちは!
3歳の双子と1歳の赤ちゃんに振り回されているドタバタな日々を、楽しくマイペースに過ごしている3児ママ【びー】と申します!!
今回は、初めての妊娠、双子を妊娠したかもしれない…?という頃のお話をさせてください。
不妊治療として病院に通っていて、半年くらい経った頃、そろそろ次の段階にいくタイミングということで、人工授精の説明を聞いていました。
「次の月に生理がきてしまったら人工授精へすすむ」と言われていたそのタイミングで、毎月きっちりくるはずの生理が2日ほどきませんでした。
できれば人工授精に進む前に妊娠したいと強く思っていたので、これはとっても嬉しいことでした!
しかし、同じタイミングで、なんと旦那さん方の祖母が突然亡くなり、お葬式に参列するため石川へ1泊しにいくことになりました。 (私は関東住まいです)
病院からは「1週間生理がこなかったら、市販の妊娠検査薬で調べましょう」と言われていたので、まだきちんと調べていない状況。でも妊娠している可能性がある。
この大事なときに旅行…?
数時間とはいえ、新幹線に乗るし、旦那さんの実家にも泊まることになります。
いやでも、私も何度かお会いしているいい方で、とってもとっても旦那さんが大好きだった祖母…。
行きたい。
そのためにも、向こうで何が起きても大丈夫なように、妊娠している可能性があることを旦那さんにも伝えなければ…!
友人達がうちに来た際に、駅まで歩きで送り、うちに帰る時… 夕日を見ながら、旦那さんに伝えました。
まだ分からない。まだ妊娠検査薬でも調べていないので、ただ生理が遅れているだけかもしれない。勘違いかもしれない。
それでも、伝える時はドキドキしました。
でも、旦那さんがとっても冷静に(笑)「うん、遅れてる気がしたんだ。帰ってきたら調べてみようね。」と言ってくれて、生理周期をちゃんと把握しているんだなぁと、一緒に妊活しているんだなぁと思えました。
この瞬間のことは、嬉し恥ずかしいのと夕陽がとても綺麗で、なんだか鮮明に覚えている思い出です♫
そして、旅行準備。
当たり前ですが保険証を用意したり、周囲の病院を調べておいたり。あとは乗り物などで酔ってしまった時用に常備薬をもっていったり、などなど…。

最終的には、旦那さんに精神的支えになってもらいました(笑)
過去に一度、石川に着く手前で配線事故が起きて3時間の乗車時間にプラスして4時間ほど閉じ込められた経験もあったため、食べ物や飲み物も、何が起きても良いように念入りに持って行きました。
幸い、用意していた喪服もウエストのきついものではなくワンピースだったため、具合が悪くなることもなく…
そしてコロナ禍だったこともあり、マスクは着用、皆での会食も短時間で終わったため、滞りなくお葬式に参列することが出来ました!
とにかく、コロナや風邪を含めた感染症をもらわないような対策は心がけました。 (手洗いうがいは当たり前)
今回は参列しないという選択肢もあったのですが、旦那さんの大好きなお祖母さんの最後を見送れて、私はとても嬉しかったです。
行くまでは不安だったものの、参列後には「来て良かった」と心から思えました。
戻ってから妊娠検査薬を使って調べたところ、無事妊娠していました!
やはり妊娠している可能性のもと準備や対策をしておいてよかった、とホッと一安心。
みなさんも妊娠中はもちろん、妊娠の可能性があるときにやむを得ず遠出する際は、万全の準備で望まれることをおすすめします!
何かあってからでは遅いので…赤ちゃんのことを守るためにも、ストレスを溜めない程度に、念には念を!を常に心がけてほしいです。
私の経験談が、誰かの役に立ってくれたら幸いです♡
びーでした‼︎
ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事
妊娠時期別記事

著者:びー
年齢:アラフォー
子どもの年齢:3歳の双子、1歳
2020年11月に一卵性双生児の女の子、2023年3月に男の子、3人ともコロナ禍に出産。3人育児に日々ドタバタ楽しく奮闘中! ポンコツだけどポジティブに!をモットーに、インスタでイラスト漫画を描いています☆
Instagram:@bi_oekaki
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。



