皆さんこんにちは、チッチママです!
姉妹も園生活に慣れてきましたが、ゴールデンウィーク明けはどうなるかな?と少し心配しております。
(今この記事を書いているのは4月…)
さて、今回お話するのは以前姉妹を連れてスーパーへ買い物へ行った時に起きた奇跡。
毎回どちらが子どもカートを押すか、次女がカートに乗るなら長女も乗りたい!
(年齢、体重的にアウトー!)
の争いを繰り広げるので覚悟を決めて向かいます。
今回はなんとか無事に買い物スタートできましたが、最後の難関「セルフレジでピッてしたい!!」が待ち受けていました。
長女1人連れている時はいいのですが、今回は次女も一緒です。
「私がピッてする!」
「ダメ私がやる!」
「私が!」
「うわああああああ!」
ってなるかな…とビクビクしていましたが…
流れ作業上手くいってる!!!
次女はカート座っていることにより、高さが丁度良くカゴの商品を長女に手渡すことが出来ました。その役割が楽しかったようで、満足気でした。
でも、今回上手くいったから次も……
と同じことをしようとすると痛い目を見るので(経験上)今後も慎重にいこうと思います。
著者:チッチママ
年齢:30代
子どもの年齢:4歳、2歳
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。