こんにちは、肉子です。
そろそろ私の誕生日が近づいてきたのですが、主婦の皆さんは誕生日プレゼント貰ってますか…?
なんか「どうせ家計から出すしな」と思うと、ついつい家電をリクエストしてしまいます。去年はホームベーカリー、一昨年はお掃除ロボットでした。今年、実用的な家電で何か欲しいもの無いか悩み中です。
さて、今回もブログで募集したリクエストネタを書きますね。
「食洗機(食器洗い乾燥機)はどんなものを使っていますか?旦那さんは食洗機買うのを渋りませんか?」と、ざっくりそんな内容で行きます!
食洗機は、育児にもめちゃくちゃ役立っています!
お弁当箱やこまごましたピックやカップなども、100均で売っている食洗機用の小さいカゴに入れて洗うので全く面倒くさくないです。
熱湯で洗うので衛生面もすごく安心感あります。子供の水筒のゴムパッキンやストローマグのパーツなども毎回洗うの面倒ですが食洗機だったら「入れるだけ」で済むしオススメです。
それから、子供がのんびりゴハンを食べていたり、オヤツが最後の一口だけお皿に残ってたりしてもそんなに腹が立たないという利点もあります。
手洗いだったら「片付けたいから早く食べて!」ってなりそうです。
まあ、そこは賛否両論ありそうですが…。
ネットやSNSでも、よく食洗機をめぐる夫婦のバトルネタが回ってきます。主に食洗機なんて要らないという夫VS欲しい妻、という構図ですね。
私は独身時代の実家で暮らしていた時からキッチンにビルドインタイプの食洗機がありました。
けれど、母親がアンチ派でそれを使うと怒るんですよ!
食器を洗うのは私の役割だったので、会社から帰るとキッチンに山盛りの食器が置いてあるんですよ。
外で働いてクッタクタなのに、これをやるのか…なんで食洗機使ったらダメなのにビルドインつけたんだよ……と、今でもうっすら恨みが残ってるぐらいです。
逆バージョンで、夫が皿洗い担当で食洗機使われるのが腹立つ、みたいなネタも結構な割合で見かけます。
人が家電でラクするのが許せない人って老若男女関係なくいるんだな…
未来に家事アンドロイドとか介護マシーンとか出てきたら私はめっちゃ嬉しいけどね。
たまに自宅に義両親が来てくれるのですが、食洗機を使っていると「これぐらい手で洗ったほうが早くない?」「食洗器用の洗剤って高いでしょ」的なことは言ってきます。
けど、義実家には食器乾燥機は置いてあって、それはいつも使っているんですけどね。
なんで食洗機はダメで乾燥機はいいんだよ…!
布巾で吹いたほうが早いんじゃないの~??
ぐらいは言い返すようになりました。結婚10年以上経つと、エエ顔しぃしていた私もこんな感じです。
とまあ、それはともかく私も毎日食洗機の恩恵を受けております。
アパートに住んでいた時は、置き型の小さいやつでした。
・1台目…小ささ重視で選んだらテレビの音が聞こえないぐらい音がうるさい。
・2台目…大きめのを選んだら、すごく静か。食器もすごくキレイに洗ってくれる。
2台目のスペックがかなり良かったので、夫も私もとても気に入っていました。
その後、アパートから一軒家に引っ越すことになったのですが、そこでキッチンに食洗機を付けるかどうかの話になりました。
私はアイランド型のキッチンにとても憧れていて、もちろんビルドイン食洗機をつけるつもりでした。
そしたら夫、こんなことを言い出したんですよ。
え…ぜったい嫌……
なんのためのアイランド型だよ! 邪魔で仕方ないわ!!
夫、ビルドイン食洗機が30万円ぐらいするので急にシブりはじめたのです。どうやって説得するべきかの戦いが始まったのでした。
…すみません、また長くなったので後編へ続きます。
著者:肉子
年齢:41歳
子どもの年齢:7歳・5歳
100人婚活地獄から這い上がり30歳で結婚。健康には自信マンマン・産む気マンマンなのに不妊でずっこける。成果が実り、現在は2児の母。
ブログ:ヲタ腐ダイアリ
既刊「100回お見合いしたヲタ女子の婚活記」全2巻「100回お見合いしたヲタ女子の出産記」
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。