最近、3歳の二太郎がハマっている遊び、それは…
私が小さい頃から好きじゃない遊び…。付き合ってる私、ほんとえらい!
とはいえ二太郎は数字は読めないので、はじめはトランプではなく、絵札のみのカードゲームでしていました。
その絵札には子どもの顔が描いてあり、その子どもは四角い帽子をかぶっていたり、卵みたいな帽子をかぶっていたり、耳当てをつけていたり、海賊みたいな顔をしていたり(色はそれぞれ4色)…。
割と個性溢れる面々なようで…
めちゃめちゃ混乱する!!!
どの子が出て、どの子が出てないのかわからへん!
身につけているものや表情は違うのに、絵の雰囲気が似ているというだけで2人で混乱しまくり。
そして別の日、二太郎がトランプを発見。
神経衰弱をしたいということでしたが、二太郎はまだ数字が読めません。
「できひんやろな〜JQKもややこしいしな〜」と思いつつも始めたのですが…
ちゃんと数字の見分けがついているんです!え、何にも教えてないのにすごい。
6と9だけごっちゃになりますが、それ以外はJQKも含めわかっているようです。すごい。
あの絵札オンリーの神経衰弱で、観察眼が身についたのかな…。
ただ形は覚えていても、数とはまだ結びついていないよう。
あくまで絵として覚えているようです。
…が、そのうち数と結びつくんやろな!わーい図らずも知育ぅ~!遊びながら数字が覚えられちゃうなんて理想や~ん!
以上、二太郎の神経衰弱エピソードでした。
ちなみに神経衰弱、私は小さい頃から苦手で…
ゲームが終わる頃にはぐったり。
機嫌が悪くならないよう二太郎にもカードを取らせつつ、とはいえ親の威厳を保ちたい思いも生来の負けず嫌いもあるので勝ちたい!・・・そういう企み(?)もあって、余計に疲れる気がしています。笑
あ、ゲームは5回とか余裕でやります。飽きて!お願いやから!
著者:モチコ
年齢:30代
子どもの年齢:6歳、3歳
ひょうきん系の娘イチコ(2014.3生まれ)と癒し系の息子二太郎(2017.2生まれ)を育てている関西人主婦。ブログとinstagramで子育て4コマ&イラストを公開しています。
ブログ:「かぞくばか~子育て4コマ絵日記」
インスタグラム(アカウント:@mochicodiary)
書籍:『育児ってこんなに笑えるんや!』『育児ってこんなに笑えるんや!二太郎誕生編』(ぴあ出版)、『マンガでわかる!離乳食はじめてBOOK』(KADOKAWA)
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。