妊娠・出産・育児の情報サイト


「子どもが厳しいルールを守るのは無理」アドバイスをもとに決めた、我が家のゲームルール by ユーラシア

こんにちは、ユーラシアです。

うちが子どもにゲームを買ったのは年長さんのときです。
未就学児にゲームを買い与えることについては賛否分かれると思うのですが、私がゲームに悪い印象を持っていないのと、親子でゲームを楽しめたらいいなという思いでさくっと買ってしまいました。

 

ただし幼児期からゲーム漬けになってしまうのはよくないので、時間はしっかり守らせる、部屋の片付けやワークなどを終わらせてから、とルールはきっちり守らせようと心に決めました。



ある日、地域で長年子どもの教育や子育て支援に関わってきた先生と話す機会がありました。
そこでゲームについて威勢良く「ルールをきっちり決めようと思っています!」と話したら、先生&先輩お母さん方に口を揃えて言われたのが、


「子どもが厳しいルールを守るのは無理」でした。

えっ……がっつり守らせようと固く決意した矢先なのに。。。

その先生がおっしゃるには、

親がやたら厳しいルールを定めたところで、ほとんどの子はなかなか守れない。
守れないルールを決めてしまうと、親は「また約束破った!」といっつも子供を叱らなきゃいけないし、子供も嫌になってしまって険悪ムードになりがち。
だから「これなら守れるかな~」くらいの、子どもに合わせたルールにする必要があること、そしてルールを破ったときどうするか親が考えておくのも大事、ということでした。

求められるのは子どもの自制心ではなく、我が子に適切なルールを考えられるか、それでもルールを守らなかったときに毅然と対処できるか、という親の対応力なわけですね……。

「きっちり部屋を片付けて!ワークもしっかり終わらせて!時間は厳守!!」と思っていましたが、厳しいルールを守るためには子どもだけでなく親にも努力が必要で、ぐうたらで優柔不断な私では無理っぽいことに気づきました……。


結局うちでは、
「ゲームをやる前に部屋を片付けてワークを終わらせることが望ましい。が、そこは徹底しなくてもまあいいや。ただし暗い部屋で目を近づけてやるのはダメだし、睡眠時間は絶対削らない」
くらいの、非常~~にユルい感じになっています。
きっちり厳しいルールを作って守りきれずぐだぐだになるよりは、最低限のとこだけしっかりすれば後は大目に見るスタンスの方がいい(というかそうするしかない!)という判断です。

そんな感じでゲーム購入から一年以上が経っていますが、今のところは特にゲーム漬けにはなっておらず、生活がルーズになったわけでもない……と思います。多分。むしろ親子間や友達との会話のタネが増えたので買ってよかったと思うことの方が多いかもしれません。

子どもの頃に楽しんだゲームは大人になってもいい思い出として心に残ると思うので、上手に付き合って楽しんでほしいです。
これを書いている今も息子は横でゲームに熱中していますしね。そろそろ私に替わってほしい。

 

 

 

 

f:id:akasuguedi:20160913055405p:plain

著者:ユーラシア
年齢:30代
子どもの年齢:7歳

2015年4月に男児を出産。割とテキトーに育児しているオタクでナマケモノな専業主婦です。思いもよらなかった子供の可愛さ奥深さに驚く毎日の中、老後の楽しみにと育児に関する絵や文章をちまちま描いています。息子はいつも親指を吸っています。

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。