妊娠・出産・育児の情報サイト


初産

妊娠検査薬でフライング!期待しすぎて何でも妊娠初期症状に思えてしまい… by パンナ

結婚をしてまだ間もない頃、私は子どもが欲しくてたまりませんでした。ちょっとでも身体の異変があると「もしかしたら妊娠したかもしれない、、!」と胸がドキドキ!『妊娠初期の症状』と検索をかけて少しでも今の症状に当てはまるものがあれば、もしやこれ…

妊娠中は刺身などを控える!自分の気持ちを大切にすることを痛感した出来事 by まろんママ

つわり時期から解放されて、ようやく色々な物が食べられると思っていたまろんママさん。魚料理が大好きだけど刺身など「生もの」は控えていました。それなのに…実家に帰ったときに事情があり少し食べてしまったのです・・・

ジェットコースターのような怒涛の展開!手術予定日前日に緊急帝王切開へ by おのり

長女は28週頃より逆子だったため、予定帝王切開として手術日が決まっていました。切迫早産で入院中でもあったため、少し早めの37週+5日目に手術の予定…でした。しかし、結果から言うと予定帝王切開→緊急帝王切開になったのです。

妊娠中から産後・育児までのおっぱい事情~後編:乳腺炎~ by へいへい・へー子

母乳で育てていたへいへい・へー子さん。産後・育児中、体調を崩したときはご主人にミルクをあげるようお願いしたけど、赤ちゃんがミルク哺乳瓶を拒否!体調不良でも母乳をあげなきゃいけないけど、おっぱいが乳腺炎で大変なことに…

妊活中からお酒は控えていたけど、妊娠に気づかない初期に飲酒してしまった結果… by はぐはぐ

妊活中から飲酒は控えていたはぐはぐさん。仕事の飲み会ではそうもいかず飲むときもあったとか。そんな中妊娠に気づく前の妊娠初期にお酒を飲んでしまったのです!

食べづわりって本当に辛い!妊娠初期からつわりに耐えるための対策とは by なつめももこ

つわりが辛い時期は朝起きた瞬間から吐き気と戦っていたなつめももこさん。「食べづわり」は何か口にしていたら落ち着くわけでもなく、合う、合わないの食べ物があるので苦労したそうです。いろいろ試して探した結果、ぴったりだったのは…

3日連続の謎の体調不良。生理予定日1週間前にフライング検査をしてみたら… by 雲

珍しく体調不良が続いたことで妊娠を疑った雲さん。初めて妊娠検査薬を試してみると、くっきりと陽性反応が!嬉しい気持ちとともに、いろんな不安や混乱で頭が真っ白になったそうで…。

月経予定日が近づくたびソワソワ…妊娠検査薬のフライングがやめられない! by みたん

市販の普通の妊娠検査薬の検査時期は「月経予定日から一週間後」が普通です。この日が来るのが、もうなんてったって待ち遠しい。何度もフライングで妊娠検査薬を使ってしまい…

つわりの最中に行った戌の日の安産祈願。ご祈祷を受けた後に不思議な感覚が…! by えん

戌の日の安産祈願。つわりで体調が悪くなるかもしれないという不安もあったので、近所の神社を選びました。そして当日の朝。多少の気持ち悪さはあれど、なんとか出かけられそう。 ということで、いざ神社へ!

妊婦になってから思うように運動できなかったけど、できることをコツコツと! by まろんママ

妊娠前はジム通いをしていたまろんママさん、妊娠してからは思うように運動ができずもどかしいことがあったそうです。それでも妊娠中にできる運動をと、首や肩周りのストレッチを取り入れて出産までを過ごしていました!

計画無痛分娩の予定日前に本陣痛が!麻酔を追加しても痛みがどんどん増してきて… by さっち

無痛分娩を予定していたのに、出産予定日9日前、入院予定の約一週間前に本陣痛が来てしまいました。麻酔を入れられるのは子宮口が4〜5cm以上になってから。そこまではひたすら耐える時間で…

お腹の右側だけがポコっと膨らむ謎現象!胎児の向きって触ってわかるの? by まる美

妊娠30週目。最近、お腹の右側がポコっと膨らんでいるんです。左が膨らむことが無いので、なぜ右だけ…?大丈夫なのかしら? お腹のなかで赤ちゃんはどうなっているのか気になったので先生に質問してみました。

陣痛が、こない! いろんなジンクスを片っ端から試してみた結果…最終手段は? by ユキミ

周りのママたちが予定日より早く産んでいることもあり、「とにかく自分も予定日より早く陣痛が来てほしい!」とプレッシャーを感じていたユキミさん。様々なジンクスを試してみた結果は…。

排卵検査薬でくっきり陽性反応が!タイミングをとってもなかなか妊娠しなかった訳は… by みたん  

妊活では、排卵検査薬を使いながらタイミングをとりました。たまに「くっきり陽性」が出た月は、陽性が出た日とその二日後にタイミングをとるようにしました。しかしなかなか妊娠しないので婦人科に相談に行くと…

毎日続けるうちに習慣に!私が妊娠した時の基礎体温の記録 by ちくわ

ちくわさんが妊活スタート時に始めたのは「基礎体温を測ること」。基礎体温を測り始めて自分の基礎体温の低さを感じ自分なりに対策を開始。そして「妊娠した時の基礎体温」の推移はというと…

分娩時間24時間超!異常分娩を経験したけどバースプランに書いてよかったこと by はぐはぐ

妊娠・出産ははじめてのことだらけ、もちろんバースプランなんて言葉をはじめて聞いたはぐはぐさんは、たくさんの人の経験を知り、自分なりのバースプランを考えたそう。立ち会い?無痛?会陰切開?お産の進め方などを自分にとって心地よい方法を紹介してく…

妊娠してからおっぱいはどう変わった?産後のおっぱいマッサージが強烈過ぎた! by へいへい・へー子

へー子さんは1人目を妊娠中、胸がいつ頃大きくなってくるのか?母乳は出るのか?など、胸の変化が気になっていました。でも想像していた変化とは違う!産後は母乳がなかなかでない…!マッサージしてもらったけど…

妊娠中NGと聞いた食べ物を控えているのに…目の前で旦那がムシャムシャ!? by ぴまるママ

“妊娠中に食べない方がいい・控えめにした方がいい食べ物”を調べてからとても不安になっていたぴまるママさん。慎重にしているその目の前で、生ものを旦那さんがムシャムシャ食べていて…

陣痛・入院バッグの中身大公開!思いがけず役立ったもの、あんまり使わなかったもの byかめかあさん

出産入院の際に必要なものをまとめておく「入院バッグ」「陣痛バッグ」。かめかあさんが息子くんを出産するときに準備したその中身を大公開! 思いがけず役立ったもの、あんまり使わなかったものとは?

三姉妹で育ったわたしは女の子を希望、夫は男の子!妊娠中は女の子の兆候!? by もちみかん

もちみかんさんご夫婦は妊娠がわかった時から「女の子?男の子?どちらの性別だろう…」と楽しみにしていました。女の子がいいかなあと思いながら17週の妊婦健診を受けると、先生から性別の発表が!

妊娠初期の立ち仕事、お腹の張りは大丈夫かな…? 先生と相談して母健連絡カードを活用! by なつめももこ

なつめももこさんは妊娠中の立ち仕事に不安を感じていました。職場の上司に相談し、立ち仕事の時間を減らしてもらったのですが、あるときお腹の張りが…。産婦人科の先生に相談すると、母健連絡カードを提案してくれました!

吐きすぎて喉を痛めた私が発見した「吐きづわりを少しでもマシにする方法」 by えん

妊娠中、吐きづわりに苦しんだ私。つわりがどんどんひどくなるとご飯もまともに食べられなくなり、胃に何も入っていない状態で吐いた時、ヒリヒリする喉の痛みを感じました。この吐きづわりを少しでもマシにする方法は…

妊娠初期の体重増加に気づかなかった!食べづわり中のアイスはほどほどに… by まろんママ

妊娠初期から食べづわりで辛い時期を過ごしていたまろんママさん。とにかく「食べられるものを」と、アイスばかり食べていたそうです。つわりが落ち着くと白米ももりもりと…。知らずしらずのうちにムチムチしてきて体重がー!!

妊娠中に口内炎で痛い思いをしているのに突然唇にも吹き出物が! by ゆゆ

ゆゆさんは長男を妊娠中に口内炎に悩まされていたそうです。常に口の中が痛い!違和感があって辛かったのですが、口の中だけでなく、ある日突然唇にもポツっと吹き出物が!!しかもちょっと触っただけでものすごい血が…

産前の優雅な時間が懐かしい…妊娠中にやっておけばよかったこと by あめちゃん

今日は私が1人目妊娠中にやっておけばよかった!と後悔してることについてお話しします。まず、妊娠中、1日中ダラダラしていた自分に今の自分がアドバイスするなら「お家の片付けをしろ!」です。

「まだまだ生まれなさそう」と言われた次の日に…!前駆陣痛から本陣痛までの経過 by さっち

今回は前駆陣痛から本陣痛までの体験記を書いていきます。前駆陣痛があったのが出産予定日11日前。 2時間ほど不規則なお腹の痛みがありました。前駆陣痛が治まってから数時間後、おしるし(少量の出血)がありました。 いよいよ出産が近づいてきている…!と…

妊娠初期に壮絶なつわりを経験。とにかく耐えた時期を支えてくれたのは… by はぐはぐ

妊娠検査薬で陽性を確認したその日に産婦人科へ行ったはぐはぐさん。すでにその時からつわりが始まっていたそうです。壮絶なつわり症状が落ち着くまでの様子を時系列で紹介!

帝王切開後に父が差し入れを届けてくれた!嬉しくてこっそり食べたけど… by つぶみ

帝王切開で出産したつぶみさん、産後はしばらく流動食なのですが、お父さんが買ってきてくれたバナナとヨーグルトが嬉しくてこっそり食べてしまいました!さらに産後は便が出なくて苦しい入院生活でしたー!

妊娠中食べてはいけないものはあるけれど、ストレスをためないためにできること! by わさび

妊娠中は食べ物の制限があるため、とにかく身体に良くないものは排除しようと必死になっていたわさびさん。だんだんストレスが溜まりイライラ!精神的に辛かったそうです。そんな経験を活かして2人目を妊娠したときは…

無痛分娩でも痛み逃しのアイテムは必要?ボールまみれでナースコールを押し続けた話 by まる美

私は無痛分娩を予定していました。無痛といっても陣痛が始まってすぐに麻酔をしてしまうと陣痛が弱まって、出産に時間がかかる事があるため、ある程度陣痛の痛みに耐える必要があると事前に説明を受けていました。そこで、陣痛の痛み対策という事で、テニス…

つわり中に辛かった電車での移動…私が実践した6つの対策 by ちくわ

つわり中、電車通勤をしていたちくわさん。その移動時は本当に辛かったそう。そんな電車移動の際、ちくわさんが試したつわり対策6つをご紹介!

妊娠初期に下腹部の痛み。大げさかもしれないけど、産婦人科を受診してよかった! by ぺぷり

ぺぷりさんは初めての妊娠で赤ちゃんの心拍が確認されてから、本屋さんで妊娠・出産に関する本を購入し、これからのことを楽しみにしていました。そんなある日、身体が重く感じて、お腹に違和感が。すぐに産婦人科で診てもらいたいけど、大げさなのかな??

産後は夫婦一緒に育児をしたい!男性の育休について夫と溝を感じる… by もちみかん

もちみかんさんは出産する産婦人科に分娩の仮予約をするため、里帰り出産?無痛分娩?と迷っていました。ご主人にも育休を取ってもらいという希望もあったので、相談してみると、なんだか溝を感じる返事が…

頑張っても増量、前回より増量…。体重増えすぎで妊婦はつらいよー!! by へいへい・へー子

へいへい・へー子さんは1人目妊娠初期から体重が大幅にアップしてしまい、先生からは健診の度に注意されていました。食事に気をつけたり運動をしたり…それでも増量、増量、頑張っているのになんで?これはお腹の中で赤ちゃんも成長しているから??と思って…

「腰痛い…」妊娠中期のマイナートラブルが気にならなくなった家具の入れ替え byかめかあさん

妊娠してお腹が大きく重くなっていくと、腰の痛みなどのマイナートラブルも増えてくるように…。それを考えて、かめかあさんのライフスタイルにも変化が。

母子手帳のサイズは地域によってバラバラ!? ケース購入前にサイズ確認を!! by なつめももこ

妊娠中から産後~育児と長く使う母子手帳。なつめももこさんは、母子手帳ケースを買う前に「母子手帳のサイズを必ず確認してからお気に入りのケースを買いましょう!」と、実体験に基づいて教えてくれました!

くまなく下調べしたマタニティウエア!いろいろ試して買ってよかったアイテムは!? by わさび

妊娠初期の頃マタニティウエアに憧れていたわさびさん、とりあえず必要なんだろうなと思い、ひととおり購入。授乳ブラやマタニティパンツやスカート、ワンピースなど…いろいろ試して重宝したものを紹介してくれました!

健康っぷりを褒められていたのに…妊娠したら疲れやすい体に?!仕事中の対処法 by モチコ

妊娠中、さまざまな症状に悩まされたモチコさん。そのうちのひとつが倦怠感。疲れやすい体になっていて、横になりたくなるし、眠気もすごく…。

人生で一番辛かった時間「初お産」とその後の「母乳育児」 by まいぽー

今回は、人生で一番しんどかった「初お産」と「母乳育児」の話!私の人生初のお産は今から7年前。どちらかといえば気楽に構えていた妊婦でしたが・・・。

帝王切開の傷跡が痒すぎる!!シリコンテープでしっかりケアを! by つぶみ

つぶみさんは2人のお子さんを帝王切開(逆子のため)で出産しました。お腹を縦に切るか横に切るかを選択できたので横切開を選び、産後の傷はとても愛おしいそうですが、きちんとケアをしないと痒くてかゆくてみみずばれになってしまい…

切迫早産で4週間の入院生活。寂しくて寂しくてふと窓の外を見ると… by おのり

長女の妊娠28週頃に逆子であることが分かり、同時に切迫早産であることも分かりました。そして妊娠33週目から約4週間の入院生活に。とにかく辛い日々だったので、そのことについて書きたいと思います。

はじめての妊娠は暑い夏の時期。妊婦が実践した暑さ対策を紹介! by まろんママ

まろんママさんのはじめての妊娠は夏の暑い時期でした。つわりで嗚咽、汗だく、熱っぽい…、暑くてアイスばかり食べていたとか。とにかく暑さを乗り切るために実践していたことを紹介してくれました!

職場への妊娠報告はいつにする? 飲み会を避けていたら真剣に心配されてしまい… by あめちゃん

私は第一子妊娠時、まだ今の夫とは婚約中で一緒には暮らしておらず、フルタイム勤務で一人暮らしをしていました。そんな中妊娠が判明し、職場への報告はいつにしようかなんて悩んでいたところ、すぐにつわりが襲ってきました。

緊張しないでマタニティフォトを撮影したい!…おかげでお気に入りのポーズも残せた! byりんりんまま

妊娠8カ月の頃にマタニティフォトを撮影したりんりんままさん。カメラを向けられるのがすごく苦手なタイプだったので、一度は諦めようかとも思っていましたが、最高のポーズで写真を残すことが!

生きることで精一杯だったつわり中。私のした6つのつわり対策 by ちくわ

入院までではなかったものの、食べつわりや吐きつわりなどのつわり症状に悩まされたちくわさん。つらすぎるつわりの中で行った6つの対策とは?

つわり後の体重管理が食生活の見直しのきっかけに。 妊娠中の食事で心がけていたこと byかめかあさん

妊娠4カ月の健診のとき、体重管理と同時にお腹の赤ちゃんのためにも、食生活を見直そう!と思ったかめかあさん。妊娠中の食事で心がけていたことは。

覚悟を決めたつもりでも帝王切開が怖い!! 不安な気持ちを安心させてくれたのは…by つぶみ

つぶみさんは出産が近くなってきた頃から「逆子」であることがわかりました。なかなか治らない逆子…最終的に帝王切開で出産することが決まりましたが、・・・怖すぎる!!麻酔も手術も術後も怖い。この不安な気持ちをどうしたらいいのーー!

産後は生活が激変するからこそ!産休中にやってよかったことは? by さっち

今回は、私が産休中にやっておいて良かったことを5つお伝えします。 産休中は、出産までのわずかな自由時間です。産後はどうしても赤ちゃん中心の生活になるので、 後悔のないように過ごしてくださいね。

つわりはいつ終わる? 酷い吐き気に絶望していた私が平穏を取り戻した日 by えん

妊娠・出産・育児(娘1歳5ヶ月現在)を通して、今のところダントツで辛かったのはつわり。 陣痛や出産の痛みよりも、頻回授乳や夜泣きで眠れない日が続いても、つわりに比べればどれもマシと思えるくらいです。 私のつわりは妊娠初期のある日の夕食中に、じ…

「もうだめかもしれない…」妊娠初期に生理のような出血が続き不安な気持ちに by もちみかん

もちみかんさんは妊娠検査薬で妊娠がわかってから一週間が経った頃、おりものに少し血が混ざるようになったそうです。心配で不安な気持ちでいっぱい、先生に大丈夫と言われても安心できない・・・。そんな日々を過ごしているとある日突然、ドバっと赤黒い出…