妊娠・出産・育児の情報サイト


帝王切開の術後の痛みを乗り切るには?産前にやっておいてよかったことを紹介! by おのり

こんにちは、おのりです。 2018年に長女を、2022年に次女を出産し、 SNSで育児に関する絵日記を描いています。

今回は帝王切開の術後の話。

 

これから帝王切開を控えている妊婦さんは、痛みはどのくらいなのか?痛みの中ベッドから起き上がれるのか?と、大きな不安があると思います。

その不安を少しでも解消できたらと思い、やっておいてよかったことを書いてこうと思います。

 

予定帝王切開の場合、手術の前日に入院する産院が多いと思います。

その一日がとっても大事です◎

【電動ベッドの操作に慣れておく】

普段寝た状態から起き上がる時、必ず腹筋を使いますよね。

お腹を切った後は腹圧のかかる動き“全て”が痛いので、腹筋が使えません 泣

なので、いかに腹圧をかけずに起き上がるかが大事です。

YouTubeやネットで「帝王切開 術後 電動ベッド」などで検索すると電動ベッドをフル活用して起き上がる方法がたくさん出てきます。(私も本当にお世話になりました!)

それを見て、まだお腹が痛くない時に練習しておくと術後おても役に立ちます!

また、練習しておくことで気持ちも少し楽になります◎

術後は本当にお腹に力を入れることができないので、電動ベッドの上がる、下がる、角度調節ボタンを何回も何回も細かく押して、かなり微調整を繰り返してやっと座ることができます。

決して大袈裟じゃなく、寝た状態から初めて起き上がるのに、3分くらいかかります。泣

また、お腹に力を入れられない代わりにそれ以外の筋肉をフル活用するので、全身めちゃくちゃ筋肉痛になります…。(私は首がめちゃくちゃ痛くなりました。これはもう…仕方ない…!)

 

【必要なものをすべて手の届く場所に】

これも手術の前にやっておきましょう!

術後は、回復室で1日休んだ後に、前日に入院した部屋に戻ってくることが多いと思います。(違う産院もあるかもしれませんが)

部屋に戻って24時間くらいはベッドの上から動けません…。

というか、ちょっと手を伸ばす動作すらキツいです………!

なので手の届く範囲は極狭。

この極狭範囲に必要なものを全て配置するのです。

例えば、水、テレビのリモコン、ティッシュ、スマホの充電器。

そしてこれも大事!

ナースコール!

 

ナースコールを押そうとして誤って床に落としてしまうと、なかなか、なかなか取れません。

取れないから看護師さん呼びたいけど、ナースコール取れないから呼べないし…(終)みたいになってしまいます。涙

なので、できればベッドの柵などにクリップで固定すると安心だと思います◎

旦那さんや親御さんがいてくれたらそこまで心配いらないかもしれませんが、遠方で来れなかったり面会制限されていたりすると一人でなんとかしないといけない場面が出てくるので…。

手術前に環境を整えておきましょう!

手術が始まる前から準備とイメトレをして、術後1日、2日目をなんとか乗り越えて下さい。

3日目を過ぎる頃から大分痛みも和らいできます。

 

手術後は痛い、けれど、痛みを“なるべく”感じずやり過ごすことはできると思います。私も痛いのが大の苦手なので、電動ベッドには本当にお世話になりました。電動ベッドに足を向けて寝られません。

この記事が、少しでもこれから帝王切開を控える妊婦さんのお役に立てれば嬉しいです。

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【助産師監修】自然分娩・無痛分娩・帝王切開 何が違うの?出産方法まるわかり辞典【助産師監修】自然分娩・無痛分娩・帝王切開 何が違うの?出産方法まるわかり辞典出産にはいろいろなスタイルがあります。「出産方法」の選択肢があることを知り、自分に合う方法を選べるといいですね。どんな方法があるのか、それぞれの特徴などを助産師の柳村直子さんに伺いました。…

妊娠時期別記事

【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)赤ちゃんに会える日が迫ってくる妊娠後期。胎動がピークを迎えやがて落ち着き、赤ちゃんは外の世界に出る準備を始めています。この頃のママの体はどうなっているか、ご説明していきます。…
【医師監修】妊娠10ヶ月(妊娠36週・37週・38週・39週・40週)【医師監修】妊娠10ヶ月(妊娠36週・37週・38週・39週・40週)いよいよ赤ちゃんに会える日が近づいてきました。赤ちゃんは子宮の中がきゅうくつになってきて子宮壁に寄りかかっている姿も見られます。10ヶ月を迎えたら出産の兆候を見逃さないようにおなかの張りや体調をよく観察しながら過ごしまし…

 

著者:おのり
年齢:30代
子どもの年齢:長女 2018年生、次女 2022年生

2人の娘と夫の4人で暮らしています。絵を描くこととお菓子、パン作りが趣味のこもりがち主婦です。うさぎが好きなあまり自画像がうさぎです。

Instagram:@hanami030407
Twitter:@peanuts0141ne

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。