噂には聞いていた「おしるし」がとうとう私にも!
おしるしが出たことで出産がより現実的になり、ドキドキワクワクソワソワしていました。
しかし…
時間経過とともに増える出血。
おしるしって、こんなに量がでるもの…?生理2日目くらいの量の出血にうろたえてしまい、ネットで検索したり本を読み直したりしてました。
が、調べてもどうにもならない!ということで、産婦人科に連絡すことに。
助産師さんと話をして少し落ち着きを取り戻し、様子を見る事にしました。
しかし電話をしてから数時間経つも、一向に出血量は減らず
この出血は本当におしるしなのか、何か赤ちゃんにあったんじゃないのか、とても不安の中産婦人科へ向かったのでした。
病院につくと、電話の対応をしてくれた助産師さんがいました。「きっとおしるしだから、すぐには生まれないと思うわよ~」とニコニコとおっしゃってくれ、少し緊張が解けたのもつかの間、先生による内診に。
なんと!破水もしていたせいで出血量が多かったのでした!
出産後胎盤が出てきてわかったことですが、卵膜に開いていた穴の部分にちょうど血管が通っていたため、出血もしていたのではないかということでした。
(先生の説明は当時の日記を見返して書いているので正確ではないところもあるかと思います)
赤ちゃんが無事でホッとした私ですが、まだ陣痛が全然来ていない状態です。破水しているのに陣痛が来ていないという事は…
そう、陣痛促進剤を使って出産することになったのでした!
促進剤を使うとは思っていなかったし、助産師さんの「すぐには生まれないと思う」の言葉を鵜呑みにしていた私は、心の準備がまだできていないまま入院、出産となったのでした。
急な入院、出産となった私ですが、病院に連絡したおかげで破水に気づけました。何かおかしいな?と思ったらやはりかかりつけの病院に連絡することが大切ですね!