こんにちは、まる美です。
いつか聞いてみたいと楽しみにしていた胎内記憶の話…
息子が3歳過ぎた頃に聞いてみました。
何度も胎内記憶について質問したら親が喜ぶように創作するかも知れないと聞いた事があるので、質問するのは一度だけと決めていました。
言葉を話せる年齢になっても、まだ自分の言葉で上手く説明出来ないかも…今は聞くタイミングじゃないかも…と、なかなか聞き出せずにいました。
ある日、一緒にアニメを見ていたら赤ちゃんが生まれるシーンが出てきました。いつになく真剣にアニメを見る息子…聞くなら今がチャンスと思いアニメが終わったあとに聞いてみました。
聴き逃すまいとスマホのボイスレコーダーをON
さりげなく生まれた時の事を聞いてみると…
「あかちゃんうまれて、あったー!っていったから」
出産時に生まれましたよって助産師さんが言ったことかな?
「ガラガラでしゃべれなかったでしょー?」
赤ちゃんはおぎゃーとしか言えなくてお喋り出来なかったってことかな?
出産直後について教えてくれたのでその前の記憶を聞いてみると…
「うまれるまえはおみせやさんにいたのー」
…どうゆうこと??
お腹の中にいた時の記憶を聞いてみましたが覚えてませんでした。
お腹の中でママの声が聞こえていたかとか、ちょっと期待していたのですが残念。
もっと早い時期に聞いていたら記憶覚えていたかなーとか、逆にもう少し後から聞いていたら上手に話を聞き出せていたかなーとか、アニメに影響されたかもしれないから違うタイミングで聞いた方が良かったかなーとか…
色々と思うことはありましたが少しでも息子から昔の記憶が聞けて良かったです。
ちなみにボイスレコーダーを撮っておいたのはいい思い出が増えたので大正解でした。
著者:まる美
年齢:アラサー
婚活、妊活を経て2017年8月に長男かーくんを出産。 妊娠中からブログを始め、四コマ漫画で育児日記を公開しています。
ツイッター:@babymoni_marumi インスタグラム:marumi.marumoni※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。