妊娠・出産・育児の情報サイト


出産入院中のマタニティパジャマはどんなものがいい? 授乳口は必要? by えん

いつもの方もはじめましての方も、こんにちは。

“えん”と申します。 現在2歳の娘を育児中。

今回は妊娠後期に購入したマタニティパジャマのお話です。

 

娘の出産予定日は2月で、まだまだ寒い日が続く季節。

出産した産院では入院着がありましたが、産院を退院後にすぐ産後ケア施設に転院した私。

その施設ではパジャマを自分で用意する必要がありました。

自宅での妊娠中のパジャマはというと、お腹周りがゆったりしているマタニティズボンのみを購入し、上は手持ちのトレーナーなどで事足りていました。

「でも入院するにあたって、パジャマってちゃんとした物を買った方がいいのかな…?」と調べると、「産後も使えるマタニティパジャマ」というものが多い様子。

授乳がスムーズにできるように、授乳口があるタイプもあります。

 

「なるほど、ここから乳を出して授乳するのか…。」

と思っても授乳ってどんなふうにやるの? そもそもちゃんと母乳出るのかな〜? と、初妊婦のためイメージがいまいち湧きません。

でもまあ、一応授乳口がついているタイプがいいのかな??と、前開きボタンかつ授乳口もついているパジャマを洗い替え用に2セット購入。

「産まれるのは2月で寒いから、暖かい素材にしよう!」と厚手のタイプにしました。

 

そうして届いたパジャマ。

もうすぐ出産なんだな!と、気持ちも高まります。

その後無事に出産し、産後のパジャマの出番がやってきました。

生まれたばかりの赤ちゃんは体温調節が未熟で(というか何もかも未熟)、厚着はリスクが伴うとのこと。

生まれたばかりの赤ちゃんには肌着と薄手のドレスオールに柔らかいバスタオルを優しくかけていました。

そのため、寒くないように部屋は一定の快適な気温に調整します。

もちろん、入院している室内も常に過ごしやすい温度と湿度。

 

その一方で…

寒い季節だからと暖かいパジャマを着ている私は汗だく!!

慣れない赤ちゃんのお世話に四苦八苦して焦ったり動き回るからか、長袖も煩わしいほどです。

母乳も助産師さんの指導の元なんとかあげますが、最初は授乳がうまくできずに母乳が垂れてしまうこともありました。

そのため前開きのボタンを開けて胸をガバッ!と開けていた方がパジャマも汚れずに済むし、私の場合はその方が母乳もあげやすかったです。

授乳に慣れてからもそのスタイルが定番化し、パジャマの授乳口はまさかの一度も使いませんでした…。

 

普段の生活でも使えそうなパジャマだと思っていましたが、結局退院してからも自宅の部屋は赤ちゃんのためにエアコンで暖かい一定の気温に保っていたため、冬用の厚手のパジャマの出番は少なく、もともと持っていた薄手の前開きボタンのパジャマだけで事足りました。

 

そのうち暖かい季節になるとTシャツで過ごすことが多く、Tシャツをガバッとめくりあげて授乳するスタイルに…。

便利なアイテムが必ずしも自分にとっても便利かは分からないですね!というお話でした。

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【助産師監修】【母親学級・両親学級特集】産後すぐ(産じょく期)のママの体とは?どう過ごすのが正解?【助産師監修】【母親学級・両親学級特集】産後すぐ(産じょく期)のママの体とは?どう過ごすのが正解?第4回目は産後の体と過ごし方について。出産を終えたママは体に大きなダメージを負っています。妊娠前のように元通りになるためにも産後1カ月の過ごし方はとても重要ですから妊娠中から予習をしておくことが大切です。…
【助産師監修】妊娠すると、胸はどう変化する? お手入れ方法は?【助産師監修】妊娠すると、胸はどう変化する? お手入れ方法は?妊娠するとおなかが大きくなるとともに、胸にも変化があります。母乳を作るために大きくなるのはもちろん、肌が敏感になったり、授乳前から乳首の色が変化したりして驚くことも。その理由やケア方法について、助産師の浅井貴子さんに伺い…

妊娠時期別記事

【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)赤ちゃんに会える日が迫ってくる妊娠後期。胎動がピークを迎えやがて落ち着き、赤ちゃんは外の世界に出る準備を始めています。この頃のママの体はどうなっているか、ご説明していきます。…
【医師監修】妊娠10ヶ月(妊娠36週・37週・38週・39週・40週)【医師監修】妊娠10ヶ月(妊娠36週・37週・38週・39週・40週)いよいよ赤ちゃんに会える日が近づいてきました。赤ちゃんは子宮の中がきゅうくつになってきて子宮壁に寄りかかっている姿も見られます。10ヶ月を迎えたら出産の兆候を見逃さないようにおなかの張りや体調をよく観察しながら過ごしまし…
【医師監修】妊娠40週(妊娠10ヶ月:妊娠後期)【医師監修】妊娠40週(妊娠10ヶ月:妊娠後期)生まれる準備はすっかり整っています。でも、いつ生まれるかは赤ちゃん次第。たとえ予定日を過ぎても、ちゃんと健診に通って状態がチェックされていれば、何も心配することはありません。予定日を過ぎても赤ちゃんは大きくなるばかりでは…

 

著者:えん
年齢:30代
子どもの年齢:娘1歳

30代凡人。過去の話や現在の日常をイラストで描いています。夫・ハト氏と、娘・ぽっぽちゃん(2022年2月誕生)の3人暮らし。

Instagram:@tamago_en

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。