こんにちは、まる美です。
今回は妊娠後期におこった出来事です。
朝、いつものように起きあがろうとすると視界がぐにゃりと曲がり、目を回しました。
生理の時に貧血で立ちくらみになった事はありますが、そんなレベルではありませんでした。
視界がぐるぐる回り、とてもまっすぐ立てる状態ではありません。
そのままベッドに寝て、めまいが治るまで、じっとしてる事しか出来ませんでした。
しっかりめまいが治るまで5分くらいかかったのですが、とっても怖かったです。
めまいの間はスマホを見る余裕もないので、今何が起きているのか、いつ治るのか、どう対処したら良いのか分かりませんでした。
めまいが治っても赤ちゃんに影響が出ていないか、何か病気なのか…
不安だったのでかかりつけの産婦人科へ行くことにしました。
でも外出先でめまいがしたら転倒してしまうかもしれない…
夫は仕事だったので、母に病院まで付き添ってもらいました。
病院で診てもらうと、赤ちゃんは無事で一安心。
めまいは妊娠中はなりやすい、よくあることと説明されましたが知りませんでした…
妊娠中はホルモンが多く分泌されるから、自律神経のバランスが崩れてめまいを起こすことがあるんだそうです。
今後の対処法としては、「急に起き上がらない事」。
急に体勢を変えると、血圧が低下してめまいが起きやすくなるそうです。
お腹か大きくなって、朝、起き上がりにくかったので勢いをつけて起き上がっていました…コレがダメだったのですね。
それからは目が覚めたら起き上がる前に寝たまま、軽く体を動かす事にしました。
寝返りをうつのも辛い時期だったので、手足をバタバタしたりする程度ですが…
そして、起き上がる時は壁や手すりで体を支えるようにしました。
めまいが起きて1番怖いのは転倒することですからね。
幸い、出産するまでその後めまいを起こすことはありませんでしたが、朝起き上がる時は毎回ドキドキしていました。
私は妊娠後期にめまいが起きましたが、妊娠初期につわりが原因でめまいになる方、貧血や脱水が原因の方など色んなパターンがあるようです。
妊娠中にもしかしたらめまいを起こすことがあるかもしれない…
頭の隅にでも覚えててもらえたら、いざというときにパニックにならないかと思います。
ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事
妊娠時期別記事
著者:まる美
年齢:アラサー
婚活、妊活を経て2017年8月に長男かーくんを出産。 妊娠中からブログを始め、四コマ漫画で育児日記を公開しています。
ツイッター:@babymoni_marumi インスタグラム:marumi.marumoni※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。