マイナートラブル
ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事
みんなどうだった?「その他ママの状態」にまつわる体験談
妊娠中、さまざまな症状に悩まされたモチコさん。そのうちのひとつが倦怠感。疲れやすい体になっていて、横になりたくなるし、眠気もすごく…。
まろんママさんのはじめての妊娠は夏の暑い時期でした。つわりで嗚咽、汗だく、熱っぽい…、暑くてアイスばかり食べていたとか。とにかく暑さを乗り切るために実践していたことを紹介してくれました!
妊娠前から定期的に歯医者に通っていたなつめももこさん。妊娠してからも継続しようと思っていたものの、妊娠初期はつわりがひどくて歯医者どころか歯磨きができず…。虫歯が心配、つわりが落ち着くのを待っていたら今度は切迫早産に。結局歯医者に行けたのは…
私が妊娠中に苦しめられたマイナートラブル。それは…むずむず脚症候群!!!!「下肢静止不能症候群」や「レストレスレッグス症候群」とも言います。脚がムズムズする・痛い・痒いなど 脚に不快症状が現れる病気です。
妊娠中、妊婦さんの体の中は、妊娠していないときと比べて血液の量が多くなります。それは血液の流れにのせておなかの赤ちゃんに酸素や栄養を運ぶためですが、それゆえに妊娠していないときと比べて鼻血のように出血する回数も多くなる方がいます。妊娠中に…
お腹がでたり、足の付け根が痛くなったり、こむら返りをしやすくなったりと、妊娠中の体の変化は沢山あります。 中でも地味に辛かった変化が『おへそ』です。お腹が大きくなるにつれておへその深度がだんだん浅くなっていき、ついに盛り上がってきました。
小さい時から虫歯になりにくいタイプで、歯医者で虫歯を治療した記憶はありませんでした。1人目の妊娠中、安定期に入ってすぐ行った妊婦歯科健診も難なくクリアー。この先の人生、それほど歯医者にお世話になることはないんだろうと思っていました。 しかし…
もともと寒がりで冷え性だったというめちのすけさん。でも妊娠中期の頃から異常な暑がりになったそう。特に夜の寝苦しさが辛かったのですが、冷房をガンガンきかせて寝るのは体に悪いので、いい方法を模索していたら…。
つわりが始まる前にやってきた予想外の体調不良がありました。それは、立ちくらみ。立ち上がるときに目の前が真っ暗になってしまう、立っていてもフラッとしてしまう、などです。
第二子妊娠後期、モチコさんはあるマイナートラブルに悩まされていました。「とにかく乳首がかゆい!」1人目のときにはなかったトラブルで、対処法もわからない…。
長年花粉症に悩まされているやぁさん。ちょうど妊娠中期にシーズンに突入し、くしゃみが止まらない状況に。しかもくしゃみに伴うある症状も悩みのタネだったそうで…。
今回は「妊娠中の口内炎」のお話です。妊娠初期に悩まされたもののひとつ、それは…『口内炎』!もともとほっぺの内側のお肉を噛みやすい私だったのですが、今までに見たことないぐらい大きくて…。
つわりが終わったので好きなものを食べられる!と思っていたのに、なぜか箸が進まない。しかも何かすっぱいものが胃からこみあげてくる…。医師から伝えられたのは「逆流性食道炎」の診断。妊娠中のマイナートラブルのひとつだそうですが、どうすればいいの…?
皆さんは妊娠したら急に食べられなくなったものはありますか?妊娠すると体のさまざまな変化に直面するのですが、今回は「食べ物の好みの変化」について私の体験記を!
妊娠中期頃、“出産をする夢”を見たのですが、それがとってもリアルで、陣痛の痛みや壮絶な雰囲気、第1子で味わった出産を夢で完全再体験したのでした笑。色々な痛みや恐怖が一気に蘇ってきて、恐怖心でいっぱいになってしまい・・・。
もともとアトピー性皮膚炎の妊婦さんは、妊娠中に症状が出たら…と心配になることも多いでしょう。でも外用薬(塗り薬)の多くは妊娠中も使用できるので、我慢せずに皮膚科を受診しましょう。妊娠中はアトピーが悪化しないよう普段から保湿も心がけましょう。…
「妊娠してから階段を上がるだけで胸がドキドキする、ハアハア息が切れる」、「心臓の拍動が強かったり早かったりするのを感じる」「夜、動悸や息苦しさで眠れない」など、動悸や息切れが気になることはありませんか。なぜ妊娠中は動悸や息切れを感じやすくなるの…
PUKUTY(プクティ)さんは、1人目妊娠時に逆流性食道炎に本当に悩まされたそうです。喉が焼けるように痛かったり、眠りにくかったり・・・。
妊娠がわかって2ヶ月くらい経った頃、急にウエストあたりに発疹が出来ました。病院で診てもらうと、帯状疱疹とのこと。薬処方してもらうにも、産科の先生の判断が必要で・・・。
ゆゆさんは、仕事や家事、育児すべてを終わらせたあとに布団でゴロゴロして思いっきり伸びをするのが大好き! でも、妊娠中は我慢!伸びをすると必ず足がつってしまい、激痛で苦しんでいました。なんだか妊娠中は我慢することばかり…それでも、出産までに心…
今回は「夜間頻尿のせいでよく眠れなくなった」お話です!1人目も2人目も妊娠8ヶ月を過ぎた頃から、夜中にトイレに行きたくて目が覚めるようになり、細切れ睡眠になり日中眠気と戦った思い出のエピソードです。
妊娠中、お腹が大きくなるにつれて胃が圧迫されることにより起こる「逆流性食道炎」。まいぽーさんはまさにそのタイミングで胃の痛みに苦しめられていて…
妊娠中期からデリケートゾーンに痛みを感じ始めたあいさん。おそるおそる鏡で見てみると、陰部の左側が腫れて飛び出てきているような状態だったそう。妊娠中のマイナートラブルとして現れることがある静脈瘤が陰部に出現したもので、とにかく痛くて辛い!
妊娠中、頻繁に足がつって辛い思いをしたというもつさん。とくに起きたときにつって朝から激痛に苦しんでいたとか…。度々足がるので、「あ!つりそう・・・」と予兆に気づくまでに。出産後はつるこもなくなったそうですが、妊娠中も食事や運動を意識すること…
妊娠中お腹がかゆくなった経験はありますか??今回は、2人目の時に起こった経験談です。2人目妊娠9ヶ月頃、かなりお腹が大きくなって足元が見えなくなるくらいの時期、大きなお腹に突如現れたお腹のかゆみ…!
はじめての妊娠、わさびさんは5週目頃からやたらとお腹がすいて、食欲が抑えられなかったのです。しかもあぶらっぽいものばかりを好むように。これからつわりが始まるだろうし、食べられるうちに食べておこう!と爆食していたら妊娠判明から2週間で体重がー―…
妊娠後期、モチコさんが地味に辛かったのは、寝ているときやうとうとしているときに起こるのこむら返り。癖になってしまったのか、そのうちほぼ毎晩こむら返りを起こすように…
以前、妊娠中の友達から衝撃的な痔の話を聞いていたぴまるママ(@CHUtaro82)さん。そのときはあまり深刻に捉えていませんでしたが、それから約1年後、ぴまるちゃんを妊娠した自分の体にもソレを発見。出産を経てどうなったかいうと…
妊娠7週目でつわりが始まってすぐの頃からゲップがよく出るようになったというみたんさん。とにかくエンドレスに胃の中から空気が湧き上がってくるのです。そして次第におならも頻発するように!夫の前でおならをしたことがなかったみたんさんは…
前回、双子妊娠が発覚し医師からリスクなど今後の流れを説明されたツマ子さん。それからすぐ妊娠初期の難関、悪阻が襲ってきた!さらに、ツライ悪阻を家族総出で乗り越えたと思ったらまさかの不正出血…。今回は妊娠初期のエピソードです。
切迫早産の入院中にお見舞いに来てくれた友人の一言。「妊娠すると体質が変わったりするよね。乳首が4つになったりね…」そのときは言っている意味がわからなかったナコさんでしたが、三女の妊娠時にようやく理解したことは…
ぺぷりさんは2人目妊娠中に「膣カンジダ」になってしまいました。聞いたことはあるけど、赤ちゃんへの影響は…?出産は…?一気に不安が押し寄せてきたのです。先生から説明を受けて言われた治療法を試してみると、それはそれは辛くて…
妊娠初期、子宮頚管に親指大のポリープが見つかったmitoさん。妊娠6カ月の時、出血があり診察を受けると「このまま、ねじり切るね」と言われビックリ。さらに1.5mほどのガーゼを入れておくから、後で抜いておいてと言われ…。
園内せなさんが臨月になって驚いたのは、全然眠れなくなったこと。耳栓をしたり、枕を替えたりしてもダメ。結局、1日おきにしか眠れない状態が続きます。産後は赤ちゃんのお世話で寝られなくなるのなら、せめて妊娠中は寝かせてくれー!
妊娠後期の白目みさえさんを悩ませたのは、こむら返り!寝ていても、座っていても、食事中でも、トイレ中でも、ありとあらゆるところで足がこむら返っていたそう。こんな幾多のトラブルに耐えている妊婦さんってすごい!と改めて感じます。
【医師監修記事】妊娠後期、おなかと胸の間に感じた痺れはいつしか激痛に…。あまりの辛さにかめかあさんは妊婦健診で相談。その際、言われたのが「肋間神経痛」。症状や妊娠時の注意点などを専門家に解説していただきました。
お腹が大きくなってきた妊娠8ヶ月頃、かめかあさんは胸とおなかの間のあたりに、たまに痺れを感じるようになりました。それが妊娠9ヶ月に入る頃にはピリピリとした強い痺れに、さらにはズキズキと締め付けられ息もできないような痛みに。
妊娠9か月目を目前に産休に入った妊娠9か月目を目前に産休に入った初日のこと。白目みさえさんは尋常じゃない息苦しさに襲われます。起き上がるだけでも、座っていても、下着や腹帯を外しても息が苦しい…。疲れることは何もしてないのに、なんで??病院に…
リコロコさんが妊娠8か月の頃、寝ている時に何の前兆もなく突然足に激痛が走ります。今まで足がつった経験がなかったので、あまりの痛さにパニック状態に。それ以降、いつも夫に対処してもらっていたのですが、ある日夫がいない夜に・・・。
32週目の妊婦健診時、内診中に先生から「少し出血があるね、でも膣からじゃ無さそうだから心配しなくてもいい」と言われました。指摘されるまで気づかず、とてもびっくり。内診後、ショーツを見ると確かに鮮血がポツリと付いていました…。 元々27〜31週まで…
ちいさんの初掲載記事。妊娠中期の健診で、「出てますね!」と助産師さんに言われた“痔”。出産で酷くなることはなかったものの、産後も不意に「コンニチハ!」と飛び出てくる!この先、一生アイツ(痔)と付き合っていくの・・・?
若い頃から反り腰だったけど、特に気にせず過ごしていたと言うチッチママ(@chicchi__mama)さん。でも、まさかの出産の時に困ることが発覚したんだそう!早めに治しておけばよかった〜!と思った理由とは?産後腰痛にもなりやすい?
妊娠中はさまざまなマイナートラブルが起こりますが、ぴまるママさんを悩ませたのは顔中にできてしまったニキビ。まるで昔、田舎で見た満天の星空のよう…。鏡をみるたびに憂鬱になるのですが、妊娠中なので薬も使えないといわれ・・・。
妊娠してからつわり以外にもたくさんのマイナートラブルを経験したというさやかわさやこ(@futomomushi)さん。<前編>では氷食症やむずむず症候群、<後編>の今回は、腰痛や謎のかゆみが止まらない症状について紹介します。
こんにちは、あいです。 今回は私が妊娠後期に悩んだ「便秘」についてお話させて頂きます。 // 妊娠後期、突如襲った「便秘」。 それは多くの妊婦さんが経験するものらしいですが、想像以上に苦しく、不快なものでした。 3日、なんなら1週間程まともな便は…
妊娠8ヶ月頃からおまたの痒みや残尿感があったあいさん。妊娠前から繰り返していた膀胱炎の感覚に似ていたので、「また膀胱炎かな!?」と思い、しばらく様子見していました。ところが健診のついでにお医者さんに相談してみると、まさかの…!
妊娠中、つわり以外にさやかわさやこ(@futomomushi)さんが悩まされたマイナートラブルのご紹介<前編>です。つわりが終わった頃、無性に氷が食べたくなったり、寝る時に足がムズムズして眠れなくなったり・・・。
妊娠6か月頃からよく足がつるようになったというあいさん。夜中、ふくらはぎから足の裏にやって来る突然の激痛。思わず声をあげてしまって隣で寝ている夫を起こすこともしばしば。そんな時に試してみて効果てきめんだったヨガストレッチとは?
妊娠初期、特に12週目くらいまでは、胎動もまだ感じず赤ちゃんが元気かどうかわからないため、不安を感じる妊婦さんが多いと思います。 私もその頃、2週に1回の妊婦健診で毎回「元気かな?」「生きているかな?」とドキドキでした。幸い妊婦健診では順調な様…
妊娠初期、私が辛かった、そして人に相談しようにもしにくくかった悩みのナンバーワン。それはずばり、おりものによるデリケートゾーンのかゆみです。 元々皮膚が弱く、子供の頃はおしりを中心に湿疹が出て皮膚科にずっと通っていたほど。大人になってからお…