マイナートラブル
前回、双子妊娠が発覚し医師からリスクなど今後の流れを説明されたツマ子さん。それからすぐ妊娠初期の難関、悪阻が襲ってきた!さらに、ツライ悪阻を家族総出で乗り越えたと思ったらまさかの不正出血…。今回は妊娠初期のエピソードです。
切迫早産の入院中にお見舞いに来てくれた友人の一言。「妊娠すると体質が変わったりするよね。乳首が4つになったりね…」そのときは言っている意味がわからなかったナコさんでしたが、三女の妊娠時にようやく理解したことは…
ぺぷりさんは2人目妊娠中に「膣カンジダ」になってしまいました。聞いたことはあるけど、赤ちゃんへの影響は…?出産は…?一気に不安が押し寄せてきたのです。先生から説明を受けて言われた治療法を試してみると、それはそれは辛くて…
妊娠初期、子宮頚管に親指大のポリープが見つかったmitoさん。妊娠6カ月の時、出血があり診察を受けると「このまま、ねじり切るね」と言われビックリ。さらに1.5mほどのガーゼを入れておくから、後で抜いておいてと言われ…。
園内せなさんが臨月になって驚いたのは、全然眠れなくなったこと。耳栓をしたり、枕を替えたりしてもダメ。結局、1日おきにしか眠れない状態が続きます。産後は赤ちゃんのお世話で寝られなくなるのなら、せめて妊娠中は寝かせてくれー!
妊娠後期の白目みさえさんを悩ませたのは、こむら返り!寝ていても、座っていても、食事中でも、トイレ中でも、ありとあらゆるところで足がこむら返っていたそう。こんな幾多のトラブルに耐えている妊婦さんってすごい!と改めて感じます。
【医師監修記事】妊娠後期、おなかと胸の間に感じた痺れはいつしか激痛に…。あまりの辛さにかめかあさんは妊婦健診で相談。その際、言われたのが「肋間神経痛」。症状や妊娠時の注意点などを専門家に解説していただきました。
お腹が大きくなってきた妊娠8ヶ月頃、かめかあさんは胸とおなかの間のあたりに、たまに痺れを感じるようになりました。それが妊娠9ヶ月に入る頃にはピリピリとした強い痺れに、さらにはズキズキと締め付けられ息もできないような痛みに。
妊娠9か月目を目前に産休に入った妊娠9か月目を目前に産休に入った初日のこと。白目みさえさんは尋常じゃない息苦しさに襲われます。起き上がるだけでも、座っていても、下着や腹帯を外しても息が苦しい…。疲れることは何もしてないのに、なんで??病院に…
リコロコさんが妊娠8か月の頃、寝ている時に何の前兆もなく突然足に激痛が走ります。今まで足がつった経験がなかったので、あまりの痛さにパニック状態に。それ以降、いつも夫に対処してもらっていたのですが、ある日夫がいない夜に・・・。
32週目の妊婦健診時、内診中に先生から「少し出血があるね、でも膣からじゃ無さそうだから心配しなくてもいい」と言われました。指摘されるまで気づかず、とてもびっくり。内診後、ショーツを見ると確かに鮮血がポツリと付いていました…。 元々27〜31週まで…
ちいさんの初掲載記事。妊娠中期の健診で、「出てますね!」と助産師さんに言われた“痔”。出産で酷くなることはなかったものの、産後も不意に「コンニチハ!」と飛び出てくる!この先、一生アイツ(痔)と付き合っていくの・・・?
若い頃から反り腰だったけど、特に気にせず過ごしていたと言うチッチママ(@chicchi__mama)さん。でも、まさかの出産の時に困ることが発覚したんだそう!早めに治しておけばよかった〜!と思った理由とは?産後腰痛にもなりやすい?
妊娠中はさまざまなマイナートラブルが起こりますが、ぴまるママさんを悩ませたのは顔中にできてしまったニキビ。まるで昔、田舎で見た満天の星空のよう…。鏡をみるたびに憂鬱になるのですが、妊娠中なので薬も使えないといわれ・・・。
妊娠してからつわり以外にもたくさんのマイナートラブルを経験したというさやかわさやこ(@futomomushi)さん。<前編>では氷食症やむずむず症候群、<後編>の今回は、腰痛や謎のかゆみが止まらない症状について紹介します。
こんにちは、あいです。 今回は私が妊娠後期に悩んだ「便秘」についてお話させて頂きます。 // 妊娠後期、突如襲った「便秘」。 それは多くの妊婦さんが経験するものらしいですが、想像以上に苦しく、不快なものでした。 3日、なんなら1週間程まともな便は…
妊娠8ヶ月頃からおまたの痒みや残尿感があったあいさん。妊娠前から繰り返していた膀胱炎の感覚に似ていたので、「また膀胱炎かな!?」と思い、しばらく様子見していました。ところが健診のついでにお医者さんに相談してみると、まさかの…!
妊娠中、つわり以外にさやかわさやこ(@futomomushi)さんが悩まされたマイナートラブルのご紹介<前編>です。つわりが終わった頃、無性に氷が食べたくなったり、寝る時に足がムズムズして眠れなくなったり・・・。
妊娠6か月頃からよく足がつるようになったというあいさん。夜中、ふくらはぎから足の裏にやって来る突然の激痛。思わず声をあげてしまって隣で寝ている夫を起こすこともしばしば。そんな時に試してみて効果てきめんだったヨガストレッチとは?
妊娠初期、特に12週目くらいまでは、胎動もまだ感じず赤ちゃんが元気かどうかわからないため、不安を感じる妊婦さんが多いと思います。 私もその頃、2週に1回の妊婦健診で毎回「元気かな?」「生きているかな?」とドキドキでした。幸い妊婦健診では順調な様…
妊娠初期、私が辛かった、そして人に相談しようにもしにくくかった悩みのナンバーワン。それはずばり、おりものによるデリケートゾーンのかゆみです。 元々皮膚が弱く、子供の頃はおしりを中心に湿疹が出て皮膚科にずっと通っていたほど。大人になってからお…
もともと腰痛持ちだったプクティさん(@Pukutyma)。妊娠して対策はしていたものの、後期になると腰痛が悪化。さらに恥骨痛や足のむくみによる痛みも加わります。動いていても、寝ていても身体中が痛い状態はまるで地獄のようで…。
妊娠する前から下半身太りがひどかったというオキエイコ(@oki_soroe)さん。しかしポジティブシンキングに「これは脂肪じゃなくてむくみだから」と言っていたんだとか。しかし出産直後、はじめて本物のむくみというものを知ることに!
オキエイコさん(@oki_soroe)の初連載記事。妊娠後期に尿漏れに悩んでいたオキエイコさん。こんなこと女子として許されない…!そう思って使用してみたのは大人用のアレ。この上ない安心感と自信を取り戻したのですが‥。
第二子妊娠7ヶ月の時、背中にニキビのような発疹がいくつかできました。 妊娠中の症状かな?と思いネットで調べると、妊娠中のホルモンバランスの崩れでニキビが増えることはよくあることだと知りました。 もともとニキビはほとんどできない体質でしたが、妊…
こんにちは、まつざきしおりです。瀬戸内海の小さな島在住、麺好き父さん、のんき系女子みーたん(現在4才)と暮らす 超甘党母ちゃんです。将来の夢は、全国の純喫茶を巡る旅に出ることと、超特大パフェと、ホテルのケーキバイキングに挑戦することです。 …
こんにちは、さやかわさやこです。 前回はマタニティ貞子一行がガラガラと不気味な移動をしているところまででした。 前回エピソード:お腹の赤ちゃんの動きと連動する激痛! ガラガラガラと不気味な音を立てながら病院へ… byさやかわさやこ 段差を通過する…
第一子妊娠時、妊娠初期血液検査でヘモグロビン値が低すぎて診察室をざわつかせたことがあります。若い頃から貧血体質だった私。血液検査ではしょっちゅう貧血でひっかかっていたので、妊娠がわかった瞬間から、鉄分がたくさんとれる食生活に切り替え、タン…
こんにちは!うえだしろこです。現在二人の男子(長男 桃太郎 5歳、次男 金太郎 2歳)を絶賛子育て中でございます。 今回は、長男妊娠期、特に中期以降に悩まされていたマイナートラブルについて書かせて頂きました! ぜひご覧になってみて下さい!! >前回…
こんにちは、さやかわさやこです。 前回、浣腸寸前のところで話が終わっておりました。 前回エピソード:陣痛3日前に襲った腹部の激痛。病院前で嘔吐する私に助産師さんがまさかの提案!? byさやかわさやこ ナゾの痛みに襲われていて七転八倒しているという…
こんにちは、まつざきしおりです。瀬戸内海の小さな島在住、麺好き父さん、のんき系女子みーたん(現在4才)と暮らす超甘党母ちゃんです。将来の夢は、全国の純喫茶を巡る旅に出ることと、超特大パフェと、ホテルのケーキバイキングに挑戦することです。 今…
初産婦ですが年の離れた姉が3人いるため、甥姪が7人います。そのお陰で妊婦から幼児期の情報が豊富で特に不安もなく過ごしていました。 初期のつわりはにおいと食べづわりで軽かったが、美容師をしていて薬剤やお客様の頭皮のにおいがつらく、引っ越しを機に…
こんにちはまる美です。今回は妊娠中のお話です。 妊娠13週目(妊娠4か月)の朝方に突然、右腰に差し込むようなビキーーー‼という激痛を感じました。 痛すぎて声も出せず、隣で寝ている主人にSOSすることも出来ませんでした…。 5分後に何とか痛みは治まり…
妊娠中、育児ブログや妊娠出産にまつわるサイトなどを良く見ていました。その中で妊娠後期の爪切りが大変!というページが目にとまりました。足元が見えなくなるほどお腹が大きくなる…まだそこまでお腹が膨らんでいない当時の私には、全く未知の領域です。靴…
こんにちは、さやかわさやこです。 前回は『恐怖劇場〜ナゾの痛みに襲われた妊婦〜』がこれから始まりますよ、とお知らせしたところで終わりました。 前回エピソード:身体を横にすると楽になる右下腹部…。陣痛3日前に経験した人生最大の痛みの正体は? byさ…
こんにちは!うえだしろこです。私は現在2人の男子(長男 桃太郎 5歳、次男 金太郎 2歳)の母でございます。 今回は、長男妊娠期のマイナートラブルについて書かせて頂きました!是非ご覧になってみて下さい!! >前回エピソード:お兄ちゃんの誕生日をお…
初期から臨月に入っても特に問題もなくお腹の赤ちゃんは(そして私の脂肪も・・・)元気に育っていました。 そして里帰り数日目・・・ このとき2歳だった上の息子は爆睡中だったため、私の父にみていてもらうことに。私は母の運転で産院へ向かいました。 この日ちょ…
こんにちは、さやかわさやこです。 前回エピソード:今こそ成果を見せるとき「私が頑張らなくて誰が頑張るんや」ギブ宣言からの修行僧復活!! byさやかわさやこ 前回、無事に次男を出産したところまで書きましたが、今回からは次男の出産前後に起きた出来事…
終わらないT·U·W·A·R·I(悪阻)襲い来るK·O·E(肥え) 前回エピソード:食ってても食ってなくても吐き気がやってくる。襲いかかるつわりパラダイス by ページェント・いるみ こんなに……妊娠してから吐いているのですから、体重増加くらいは……ズコー…
私は2度の出産で、2度とも妊娠中の頻尿に悩まされました。 妊娠6ヶ月あたりからだんだんひどくなり、出産するまでずっと続くのです。 子宮が大きくなったことによって膀胱が圧迫されるのは仕方がないこと。「これだって、愛しい我が子が大きくなってる証拠!…
妊娠中に変化するものはさまざまありますが、おりものもその1つだと思います。 私は妊娠初期からおりものが多く、おりものシートが欠かせない毎日でした。 そして妊娠初期から後期で量や色などに多少の変化はありましたが、臨月に入った頃に大きな変化があ…
ゼクシィBabyみんなの体験記をご覧の皆さま、こんにちは、ぺぷりです。おませな5歳娘と、自由人の3歳息子と、夫と暮らしているずぼら母ぺぷりです。妊娠期について書かせていただいています。 前回エピソード:安定期から通いはじめてハマったマタニティヨガ…
こんにちは!4歳1歳の男の子の母をやっています、クロと申します。 前回のエピソード:ボリボリボリボリ……氷をひたすら食べまくる。その名は何と「氷食症」! byクロ 前回長男妊娠初期のお話を描かせていただきました。今回は妊娠後期のお話を描かせていただ…
私には現在3歳2ヶ月と1歳8ヶ月の息子がいます。年子での出産でした。今回は2人目のときの妊娠初期症状についてお話します。2人目の妊娠時、生理予定日辺りからおしっこが近くなり夜中に3、4回も起きるようになりました。 いつもは、日中に4回程の排尿で、夜…
こんにちは! 4歳1歳の男の子の母をやっています、クロと申します。 前回のエピソード:カレーパン!レーズンパン!健診後のご褒美パンで頭がいっぱいだった妊娠初期の私…。 byクロ 前回長男妊娠初期のお話を描かせていただきました。今回は妊娠中期~後期の…
こんにちは、pikaです。2歳の双子男児を育てています。 双子妊娠中のお話。今回は、妊娠中期の体調についてのお話です。 前回エピソード:憧れの4Dエコー体験は後頭部&顔ガードで惨敗…。でも奇跡のダブル〇〇ツーショットを目撃! by pika この頃、すでに…
腫れてるんじゃない、むくんでるんだ。 もともとむくみやすい体質だったのですが、おなかが大きくなるにつれてさらにむくむようになってきました。 前回エピソード:妊娠線、必死のケアで双子妊娠でもできなかった。しかし、産後1年、現状からの結論。 by …
妊婦さん・・・それは幸せいっぱいの女性。日々重くなるお腹はちょっと辛いけど、子どもが元気に育ってる証拠!いくらでもがんばれちゃう! ・・・というのは、幻想です。 もう一度言います。幻想です。 幻想です!(2回言うた) 妊娠というのはそんなハッピ…
「双子妊娠じゃ、どんなにケアしても妊娠線からは逃れられないね」 と周囲から確定宣言され、ため息をついた妊娠初期。確かに双子を妊娠してはちきれんばかりのお腹を抱えた私でしたが、結論から言うと、 妊娠線はできませんでした。 前回エピソード:ダブル…
お腹が大きくなりだして、 仰向けより横向きが楽になってきた頃、 食べ物が喉に詰まっているような、 息苦しいような、 感覚が何度も。 我慢できる程度だったけど、 今までに感じたことのない 喉の閉塞感。 妊娠中だということも伝えて、 一応、耳鼻咽喉科を…