妊娠・出産・育児の情報サイト


妊娠糖尿病を甘く見ていた私…。看護師さんに怒られ目が覚めた!食事のたびに血糖値を測り、食事制限の日々

f:id:akasuguope01:20150914181939j:plain

妊娠糖尿病の診断が下りたのは、夫の転勤で愛知県に引っ越す前の宮崎にいる時でした。


16週目にブドウ糖を飲んで、血糖値を測る検査をしました。

自分では元気なつもりだったのでびっくりでしましたが、妊娠糖尿病という診断が出ました。

妊娠中は誰もが子供に栄養をあげるために、血糖値が上がるそうです。

それが過剰に上がってしまうのが妊娠糖尿病で、子供に障害が出たり巨大児になったり、胎盤の機能が弱ってしまう等悪影響のある病気です。

引っ越し前なので、宮崎の内科の先生からは、「愛知で病院を探して治療を受けてください」と言われました。

私は元々がかなりの大食漢だったのが、妊娠で加速している状態でした。

そのため、まだ驚いただけでよくわかってなかった私は『治療や対策は愛知に行ってからでいい』と思い、最後だとばかりに宮崎の名物を食べまくっていました。


そんなこんなで18週目には愛知で病院に行きました。

そこで看護婦さんにこう言われたのです。

「妊娠糖尿病は対策しないと子供の成長に問題が出て、最悪おなかの中で死ぬことがある」

軽く考えていた私は、鈍器で殴られたような気持になりました。

悪化すればインスリンを打つことになるということで、自己注射の方法も教わりました。

そこから、毎日食前と食後2時間後に血糖値を測る日々が始まりました。

自分のせいで子供がおなかの中で死ぬかもと、血糖値が上がる度にへこむ毎日。

最初は想像以上に上がる血糖値に恐怖しました。

 

ただ、毎日続けることで新しい発見もありました。

パンやうどん、野菜などは血糖値はそんなに上がりません。

しかしご飯はとっても上がります。

そこで野菜中心の食生活に変えると、血糖値を問題のない範囲まで落ち着かせることができました。

大好きだった果物ジュースも飲めず、子供の頃から大好きなカルピスも少し飲んだだけで捨てました。

お菓子もほとんど食べませんでした。

糖質制限に近い形でしたが、糖質は少なくとも必ずとる事を心がけました。

野菜や肉等のおかずはしっかり食べても、元々が大食らいなので、毎日おなかがぺこぺこです。

甘いお菓子が食べたい時は、ご飯の代わりに食事の時に食べたりしました。

時折ファストフードも無性に食べたくなりました。

ファストフードを食べると食後2時間後の血糖値測定では数値が上がらないのです。

でも、脂肪分が多いのか12時間後の測定では飛び上がる程上がったため、恐怖で口にできなくなりました。

普段は血糖値の数値が140くらいなのですが、これだけは200とか220とかが出るのです。

 

体重は愛知で病院に行く18週目までで妊娠前から7kg増えていました。

その体重から一度1kg下がり、出産直前で妊娠前から7.5kg増とほとんど増えることはありませんでした。

食事の注意としては、愛知の病院では普通の糖尿病の食事指導でした。

33週目で里帰り出産する大阪の病院にかかり、妊娠糖尿病用の食事指導を受ける事ができました。

パンやごはん等の糖質を食事時は減らし、その分を食間に少しずつとる分割食というものです。

そのおかげで常におなかがすいた状態から脱することができ、最後まで食事制限だけで乗り切る事ができました。

 

結局、息子は2970gで出産。

出産が終われば無事血糖値は戻り、食事制限から解放されました。

ただ、糖尿病へ移行しやすい体質なので、ご飯の量は産後も控え気味で生活しています。

そして、妊娠糖尿病や糖尿病の知識を得て後から思ったのですが、食事コントロールに必要以上にこだわりすぎましたかもしれません。

インスリンを使った方がストレスはなかったかもと思うからです。

でも子供のために、食事で血糖コントロールをやりきって頑張れたことはいい経験でした。

子育てをするに当たっても一つの自信になって、今も支えてくれている気がしています。

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【医師監修】「妊娠糖尿病」になったら、どうすればいい?【医師監修】「妊娠糖尿病」になったら、どうすればいい?高齢妊娠が増えていることにともなって、妊娠糖尿病と診断される妊婦さんが増加しています。妊娠糖尿病になると母体や赤ちゃんにどのような影響があるのでしょうか。また、どんなことに気をつけて妊娠生活を送ればよいのでしょうか。妊娠…
【医師監修】「羊水過少」とはどんな状態? その原因として考えられることは?【医師監修】「羊水過少」とはどんな状態? その原因として考えられることは?健診で「羊水が少なめ」だと診断されたら、おなかの赤ちゃんは大丈夫だろうかと大変心配になってしまいます。ここでは、羊水が果たしている重要な役割と、「羊水過少」の原因や胎児への影響についてお伝えします。…
【医師監修】「羊水過多」とは? 診断されたらどうなるの?【医師監修】「羊水過多」とは? 診断されたらどうなるの?妊娠のごく初期から、まさに生まれるその間際まで、胎児を守っている羊水。胎児が羊水を飲み、おしっことして排出することで循環していますが、その量のバランスが崩れると羊水が増えてしまうことがあり、「羊水過多」と診断されます。な…

f:id:akasuguedi:20160601221010j:plain

著者:たびたくまこ
年齢:40代
子どもの年齢:1歳8ヶ月

高齢出産は避けられない35歳で結婚、転勤族の夫について回る主婦です。
妊活で壁にぶつかり何年も大変だったものの、なんとかかわいい息子くんを授かりました。
毎日べったりでにこにこ笑う息子が幸せの糧です。

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。