妊娠・出産・育児の情報サイト


ビリビリと電流が走るような衝撃!妊娠中に辛かったのは夜中に「足がつる」現象でした by パンナ 

こんにちは。5歳3歳1歳の子育てをしているパンナと申します。

妊娠中って初めての経験が怒涛に押し寄せてきますよね。

赤ちゃんができた!という喜びも束の間。

割とすぐにやってくる「悪阻」という名の常時体調不良。

 

徐々に大きくなっていくお腹。

むくむ全身、増え続ける体重。

食事制限、抜ける髪、内臓圧迫感などなど、もう基本ステータスが体調不良のオンパレード。

特に私はもともと生理痛などもほとんどなかったので、この体調不良がずっと続く感じに慣れず、その状態がいつまで続くの?!とメンタルもじわじわと削られていました。

全ては愛する我が子のためなのですが、産んでからが子育てのスタートのはずなのに、産む前から母親のHPを削る行程が多くない?!と 人間の身体の神秘を感じます。

そうかと思ったら悪阻が全くない人もいるのですから本当に不思議です。

そうか、可愛い子には旅させる方式なんですね!?神様!と思いながら妊婦生活を過ごしていたのですが…

お腹がいよいよ大きくなってきた8ヶ月ごろから私の中で、悪阻の次に我慢できなかったイベントがありました。

 

それが、毎晩起こる「足がつる」ことです。

 

それはある日突然、予兆もなく始まるのです(怪談風)。

ただでさえ、横向きか仰向けでしか寝られないお腹が大きい妊婦ステータス。

睡眠も浅くなっている中、なんとか寝れたと熟睡している時に、突然、ビビビビーーー!と足がつるのです。

0からちょっとずつの痛みではなくて、いきなり100フルマックスで起こるものなので、びっくりして目が覚めます。

ビリビリと電流が走ったみたいな衝撃を受けた後、それですぐに終わりではなく、しばらくはジンジンと痛みが続きます。

足を抱え込みたいのにお腹が邪魔をする、、!

解決策も見当たらず、ただひたすら痛みがすぎるのを待つしかないこの時間。

やっと治ったと思ってまた眠りにつくのですが。。。

これなんと、 恐ろしいことにその日からほぼ毎晩起きるのです(やめて)。

試練・・・。

本当に神様は妊婦ステータスを考える時にバグを起こしてしまったんじゃないかと思いながら、出産まで耐え忍んでいました。

本当に、これから子育てする母親のHP削りすぎじゃない!?

それとも、産後は寝れない日々を過ごすからその予行演習!?

その気遣い、いらない・・。

同じ妊娠でも、3回ともちょっとずつ経験することが違うなと感じていましたが、この「足がつる」というのだけは、悪阻とセットなのか3回ともフルコンボ!であったので、本当に勘弁してほしかったです。

悪阻もしんどかったけど、 妊娠後期からの「足のつり」も私としては苦い思い出でした。

「足がつる」こと自体は避けきれませんが、何度も経験した中で、私は「じっと待つ」ことが一番痛みが早く治ると思いました。(無闇に動く方が痛みが引かず、長引く印象です)

どなたかの参考になれば幸いです。(参考に、、なる?)

 

今回は妊娠期間中に地味にキツかった「足がつる」経験についてお話しさせていただきました。

ここまでお読みくださりありがとうございました!

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【医師監修】妊娠後期、こむら返り(足がつる)になりやすいのはなぜ?その対策は?【医師監修】妊娠後期、こむら返り(足がつる)になりやすいのはなぜ?その対策は?ふくらはぎや足の裏が突然強くけいれんしたり、痛みが走ったりする「こむら返り」は、妊娠中期~後期に起こりやすいトラブルのひとつです。なぜ妊娠中に起こりやすいのか、どうしたら予防できるのかをまとめてご紹介します。…

妊娠時期別記事

【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)赤ちゃんに会える日が迫ってくる妊娠後期。胎動がピークを迎えやがて落ち着き、赤ちゃんは外の世界に出る準備を始めています。この頃のママの体はどうなっているか、ご説明していきます。…
【医師監修】妊娠8ヶ月(妊娠28週・29週・30週・31週)【医師監修】妊娠8ヶ月(妊娠28週・29週・30週・31週)羊水の量がピークを迎えさらにおなかが大きく重たくなってきます。この影響でさまざまなマイナートラブルが増えがちですので、無理をせず十分休息を取りましょう。赤ちゃんはほとんどの体の器官ができ上がり、ママのおなかの中で肺呼吸を…
【医師監修】妊娠28週(妊娠8ヶ月:妊娠後期)【医師監修】妊娠28週(妊娠8ヶ月:妊娠後期)赤ちゃんの頭の大きさ(児頭大横径/BPD)は約7cm、太ももの骨の長さ(大腿骨長)は約5cmになりました。脳の表面は今までのっぺりしていましたが、溝やひだが現れ始めます。 こうして表面積を増やすことで、人間は、他の動物に…

 

 

著者:パンナ
年齢:30代
子どもの年齢:5歳、3歳、1歳

我が道をいく3人の子どもたちに揉まれながら、子育て奮闘中です!好きな食べ物は豆腐ときな粉

Instagram:@panna_illust

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。