妊娠・出産・育児の情報サイト


最後にお通じがあったのはいつ? 悩ましい妊娠中の便秘を解消してくれたのは… by すずか

こんにちは。

2年生のおしゃべり息子と2歳のおしゃまな娘を育てているすずかと申します。

 

お腹がぼんっと大きくなった妊娠後期の妊婦健診でそれは発覚しました。

いつ出たのか思い出せない…。

先生はもう少し続くようだったら薬を飲んでみてねと処方箋を出してくれました。

 

今まで快便で便秘とは無縁だった私。

第一子である息子の時もまったく問題なく、するっするの絶好調でした。

同じ母体でも妊娠はそれぞれ違うというものの、快便体質はそのままにして欲しかった。

気になればなるほど、便秘の二文字が頭の中をぐるぐる回ります。

 

妊娠によるホルモンの変化や、お腹が大きくなることにより腸への圧迫など、妊婦さんの便秘はよくある話のようです。

よくある話ならそんなに気に病むことではないのかな…。

うーん…。

 

妊娠中なので薬に敏感になっていた私。

できることなら飲みたくない…。

まだ数日だし薬を飲むほどではないのでは?と少し様子をみてみることにしました。

 

そのまた数日後。

わずかな便意を頼りにトイレに駆け込みました。

しかし、なかなか出てきてくれません。

踏ん張り過ぎたら赤ちゃんが出てくるかもしれない、ならこのまま重力で下に降りて来るのを待つしかない…。

 

下腹部に集中すると、出口に何かいるのです。

しかしそいつがガッチリ守りを固めてしまって、うんともすんともいかない状況となってしまいました。

 

しぶしぶトイレを出て、処方してもらった薬を飲み始めました。

妊娠中でも大丈夫って先生は言っていたし、息子も小さい頃飲んでいた薬だし、きっと大丈夫…!

 

飲み続けて数日、早くも結果が出ました。

腸が動いている!はっきり便意がわかる!

入り口を守っていたヤツを出すには苦労したものの、その後はすんなり用を足せるようになりました。

 

薬ってすごい!

さっさと薬に頼ればよかった。

 

妊娠中のトラブルはつわりや足の付け根痛、胸の圧迫など、通常時とは異なる症状が多いです。

便秘は通常時でも悩む人も多いですが、妊娠中となるとさらに気に病むものかと思います。

それらは繊細な妊婦さんにとってストレスの原因となります。

便秘に悩んでいた間、「このまま出なかったらどうしよう。トイレが憂鬱だなぁ。出てこい出てこい…」と暗い気持ちで過ごしていました。

悩んでいたのはほんの数日間でしたが、かなり神経がすり減りました。

薬に頼っていい。

この発見は私にとってとても大きなものとなりました。

 

妊娠中に風邪を引いて熱を出した時も、事前に先生から大丈夫だと言われていた解熱剤を飲んだりと薬のお世話になりました。

お腹の赤ちゃんに影響があるかもしれないからと薬を敬遠していましたが、辛い思いをして過ごすよりずっといいということに気がつきました。

私の中の安心セットに薬が新たに追加されました!

身体も気持ちも無理をさせないのが一番。

 

妊娠中の薬については色んな考え方がありますが、私は頼って正解でした。

ちなみに出産後、トイレでうんうんしていたのが嘘のように快便体質に戻りました。 (妊娠中に飲んではいけない薬もあるので、服用する際は必ず先生に相談してからにしてください)

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【医師監修】妊娠したかも?と思ったら便秘がちに。どうしたら改善する?【医師監修】妊娠したかも?と思ったら便秘がちに。どうしたら改善する?妊娠中、いつの時期も悩みの多い便秘。普段から便秘に悩む女性は多いものですが、妊娠中は黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響を受けて消化器官の運動が鈍り、さらに便秘になりやすくなっています。妊娠中、便秘に悩まないようにするに…
【医師監修】妊娠中は「下痢」になりやすい?考えられる原因は?【医師監修】妊娠中は「下痢」になりやすい?考えられる原因は?軟便や水のような便が何度も出たり、下腹部が絞られるように痛んだり、苦しく不快な状態が続く下痢。重い腹痛があると「おなかの赤ちゃんは大丈夫だろうか」と、不安な気持ちになってしまうことも。どのような原因で下痢になるのか、どん…

妊娠時期別記事

【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)赤ちゃんに会える日が迫ってくる妊娠後期。胎動がピークを迎えやがて落ち着き、赤ちゃんは外の世界に出る準備を始めています。この頃のママの体はどうなっているか、ご説明していきます。…
【医師監修】妊娠8ヶ月(妊娠28週・29週・30週・31週)【医師監修】妊娠8ヶ月(妊娠28週・29週・30週・31週)羊水の量がピークを迎えさらにおなかが大きく重たくなってきます。この影響でさまざまなマイナートラブルが増えがちですので、無理をせず十分休息を取りましょう。赤ちゃんはほとんどの体の器官ができ上がり、ママのおなかの中で肺呼吸を…

 

 

f:id:akasuguedi:20210208133627j:plain
著者:すずか

おしゃべり息子のおかげで賑やかな日々を過ごしていたのですが、娘が産まれてさらに賑やかになりました。 インスタでゆるゆると子育て絵日記を描いています。

インスタグラム:@suzuqua

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。