おかゆ
著者:おかゆ
年齢:20代
子どもの年齢:0歳
大阪在住。2022年の夏に女の子を出産。Instagramにて娘との日々をイラストや漫画で記録しています。
Instagram:@o_____0o0ky
Twitter:@o_____0o0ky
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。
おかゆさんが出産より辛かったかもと振り返る、つわりの苦しさ。なんとか軽減できないものかと、効くかもしれないと言われている3つの方法を試してみたそう。その結果は!?
夫や親、会社への妊娠報告はいつどのような形でする?おかゆさんは夫への報告は「検査薬の写真を見せる」ことにしたそう。でも反応はいまいちで…。
妊娠初期を過ぎると妊婦健診は月1回に。唯一、エコーで赤ちゃんの状態を確認できるチャンスなのに!おかゆさんは健診までの日々を不安だらけで過ごしていたのですが、今振り返ると楽しまなかったことを後悔しているそうで…。
妊娠検査薬で陽性反応が出て最初の妊婦健診の日。確認できたのは小さな黒い点のような胎嚢だけ。サイズは10.1mmと書いてあるけど、この数字って平均に比べてどうなの?何もかもが気になってしまい…。
妊活中しっかりと基礎体温をつけていたおかゆさん。高温期に入ってしばらくして体温ががくっと下がったため、今月もダメだったか…と肩を落としていたのですが、なかなか生理がきません。さらにすぐに体温が上がり始め…。実はこれ、インプランテーションディ…
妊活中の方にとって気になる、妊娠の兆候。特に妊娠検査薬がまだ使えない「超初期」の頃はハラハラする時期でもありますよね。妊活中の記録をとっていたおかゆさんが、妊娠超初期に感じた「いつもと違う変化」を3つ教えてくれました。
もともと便秘症だったおかゆさんは、妊娠中も便秘に悩まされます。妊娠3カ月の頃、いつものようにトイレでの格闘の末、ようやく出たぞ…と安心したら、少しですが出血をしていたことに気づきます。慌てて産院を受診すると、思いがけない診断結果が出たそうで……
多嚢胞性卵巣症候群のため、慢性的に生理不順だったおかゆさん。妊活の時に困ったのが、生理予定日がわからないのに妊娠検査薬をいつ使ったらいいの?ということ。おかゆさんが行きついた答えは「体温グラフ」を信じることでした。
妊娠3カ月頃、くしゃみをするたびにピキーンとお腹に痛みがはしっていたおかゆさん。医師から赤ちゃんに影響はないと言われたものの、少しでも痛みを緩和させるために、おかゆさんが独自に行っていた3つの対策とは?